[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング19 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529: (ワッチョイ 711e-/RsH) 2018/06/18(月)17:28 ID:KFMsWwLA0(2/2) AAS
データの性質をよく知ってるほど強い
どんな前処理したらいいかわからんし
530: (ワッチョイ c28a-m0US) 2018/06/18(月)17:43 ID:3XXtW2fu0(1) AAS
上海市場なら儲かるかな
531: (アウアウエー Sa4a-4xpr) 2018/06/18(月)18:51 ID:AonMRpnva(1) AAS
株価に影響を与える全てのパラメータがあればって
それあなたインサイダーですわ
532: (アウアウカー Sa69-s84n) 2018/06/18(月)19:17 ID:tsARzpN7a(1) AAS
確かに、原理的にあらゆる情報があれば予測できるとしても、現実的にはオープンにされたデータのみから予測できなければ合法に使えないな
533: (マクド FF29-4dYe) 2018/06/18(月)20:41 ID:qM6KyGSOF(1) AAS
株価予想、デイトレード的なものに機械学習を導入するだけなら
本当か嘘かまでは分からないけどアメリカの方で既に浸透しているらしいな
ネットニュースでちょくちょくそういう話が流れてくる
まだ無理なのは長期の予想の方だろう
534: (ワッチョイ 825d-m0US) 2018/06/18(月)21:14 ID:K8OG2zS60(1) AAS
「こういうデータがこう動いたら株価はこうなる」みたいに明示できるなら機械学習なんて不要だろ
そうじゃなくて、全部AIに任せて「理由は分からんけど色んなデータからこれが買いだ」みたいな
説明するとアホみたいな活用が本来の機械学習の強みだろ
「理解」は放棄して「活用」だけするのが正しい姿だ
「株価の上下」という出力を変えて、「株価の変動にどういった要素が組み合わさったか」という部分を
分析するのは可能かもしれんが、それは経済学に寄与することはあっても株取引には不要な要素
535: (ワッチョイ 457f-zq67) 2018/06/18(月)22:25 ID:KBSMs3cJ0(1) AAS
>>519だがwindows10でJDKをダウンロード、ダウンロード後保存されたJDKを
開こうとしても上記のような文が出てきて開けない
ちなみにウィルソフトは一旦OFFにしたり、オフラインでのダウンロードもしたし
Edge以外でfirefoxを使ったりしてもダメだった
536(2): (ワッチョイ ddc3-/RsH) 2018/06/18(月)22:29 ID:t1Z/cGuQ0(1/2) AAS
パターン認識と機械学習(PRML)の輪読資料を公開
2018年06月18日 soneoka education, news, readings
C.M.ビショップ他著「パターン認識と機械学習」の輪読資料の一覧を当サイトで公開しました。
詳細はこちらから
外部リンク:deeplearning.jp
537: (ワッチョイ ddc3-/RsH) 2018/06/18(月)22:34 ID:t1Z/cGuQ0(2/2) AAS
実データで学ぶ人工知能講座(AIデータフロンティアコース)
外部リンク:learn-ai.org
2018-06-18
平成30年度後期の募集につきましては講座について(応募方法)に掲載しました。
募集期間は7/1(日)〜31(火)となっています。
538: (スプッッ Sdc2-o9di) 2018/06/19(火)05:43 ID:xRFDeg/gd(1) AAS
宣伝乙
539: (スップ Sdc2-LJYG) 2018/06/19(火)06:44 ID:FfuFPZscd(1) AAS
>>536
いいやん、これ
540: (アウアウエー Sa4a-kbLG) 2018/06/19(火)11:35 ID:tjlbsfDKa(1) AAS
うむ
541: (ワッチョイ 2e8a-4dYe) 2018/06/19(火)13:39 ID:cNx2ugFF0(1/2) AAS
>>536
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
2chなんてくだらないものを見ていて、本当によかった
542(1): (アウアウウー Saa5-QRh3) 2018/06/19(火)16:40 ID:avisEC6Na(1) AAS
PRMLで引っかかる人って文系なの?
543: (ワッチョイ e18a-m0US) 2018/06/19(火)16:53 ID:oJhv7n1J0(1) AAS
マウンティング来たー
544: (スプッッ Sdc2-o9di) 2018/06/19(火)16:59 ID:d//FDsSad(1) AAS
>>542
自分は数学専攻だけど雑で読みにくい
文系や工学系の人が雰囲気を味わうのに手頃なんだろ
545: (ワッチョイ 818a-m0US) 2018/06/19(火)17:37 ID:Kt0v8f3r0(1/2) AAS
雑ではないだろ、定理証明の形式でないと読めないw
546(1): (ワッチョイ 818a-m0US) 2018/06/19(火)17:43 ID:Kt0v8f3r0(2/2) AAS
微積しか使ってないので工学もへったくれもないw
547(1): (アウアウウー Saa5-Kcuf) 2018/06/19(火)18:25 ID:UoSE2jcWa(1) AAS
>>546
数理工学は工学にあらずですか?
548: (ワッチョイ 2e8a-4dYe) 2018/06/19(火)18:37 ID:cNx2ugFF0(2/2) AAS
>>547
たぶん話の文脈を読めてない
工学レベルの数学で十分だろという意味だろ
549: (ブーイモ MM62-hNc2) 2018/06/19(火)19:10 ID:hxtoCpCtM(1) AAS
かぐるたのしい
550: (ワッチョイ fd23-hhwW) 2018/06/20(水)06:01 ID:A6qp7T7E0(1/3) AAS
任意精度で最小二乗フィットをやろうとしてるのですけど、Mathematica以外の選択肢は
無いのでしょうか?
551(1): (ワッチョイ 711e-/RsH) 2018/06/20(水)06:07 ID:dX97XSBW0(1/2) AAS
任意精度でフィットって反復解法って意味?
552(1): 550 (ワッチョイ fd23-hhwW) 2018/06/20(水)06:30 ID:A6qp7T7E0(2/3) AAS
>>551
leave-one-out 交差検証での(最小二乗フィットの)限界(何次元迄だいじょうぶか)を
調べたくて…。
でも、(元データの精度はどうなのって点は置いといて)最小二乗フィットの結果に疑義
が起きない様に、106ビット相当の精度の最小二乗フィットでleave-one-out 交差検証すると、
Wolfram Programming LabのFree planだと8次が限界ですた。
1個外したデータでFit[]して、外したやつで誤差を計算して2乗して和を取ってるのですけど、
何かズルする手段があったりするのでしょうか?
553: 550 (ワッチョイ fd23-hhwW) 2018/06/20(水)06:50 ID:A6qp7T7E0(3/3) AAS
「ここ迄やった」変数を用意して、中間結果を書き込んでやれば、
途中からでも計算を再開出来るのか…。←せこい
554: (ワッチョイ 711e-/RsH) 2018/06/20(水)06:54 ID:dX97XSBW0(2/2) AAS
とりあえずR使えよ
555(1): (JP 0H6d-Mt9d) 2018/06/20(水)12:05 ID:atAnqZTpH(1) AAS
専門鬘した素人な質問だな
556: (アウアウウー Saa5-Kcuf) 2018/06/20(水)13:30 ID:9g08F51Pa(1) AAS
numpyでもScipyでもsklearnでも。
557: (スップ Sdc2-EDgZ) 2018/06/20(水)20:47 ID:Ayz8xeLnd(1) AAS
機械学習に興味ある新参者ですがマスター教えてください。パーセプトロンの説明だと入力値と重みの計算値を1か0で出すと思うのですが、多層ニューラルネットワークの場合は計算値を活性化関数で近似してその値を次の層の入力値にする認識でokですか?
558: (ワッチョイ e18a-m0US) 2018/06/20(水)21:40 ID:NtYJ01p50(1) AAS
おう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s