[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング19 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
423: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFd5-MvoD) [] 2018/06/07(木) 10:17:11.63 ID:4mIWw2z0F >>417 ほんそれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/423
424: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb8a-6+Fv) [] 2018/06/07(木) 18:31:54.55 ID:Kn/6DS9U0 >>419 いまは実感が湧かないけど、たぶんだけど35歳とか過ぎた頃に違いが出てくるんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/424
425: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 138a-EqDK) [sage] 2018/06/07(木) 20:13:26.28 ID:E34l5tNQ0 50過ぎてからだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/425
426: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b76-V68u) [sage] 2018/06/08(金) 10:00:08.97 ID:9NVevk9E0 うそです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/426
427: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMeb-BJSQ) [sage] 2018/06/08(金) 14:38:59.67 ID:0+BYIDdWM >>419 わかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/427
428: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b8a-EqDK) [sage] 2018/06/08(金) 16:35:10.53 ID:E2W2E6bt0 わからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/428
429: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 518a-L1ck) [sage] 2018/06/08(金) 19:38:32.54 ID:q6ZoTdpo0 >>420 情報理論は場合の数の加法性の仮定が前提にあるから使えない。 後者の記事は条件が限定的過ぎて使えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/429
430: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb8a-6+Fv) [] 2018/06/09(土) 17:15:22.94 ID:UJU1F4Hl0 機械学習のブラックボックス化された関数うんぬんというけど 数学わからない癖に機械学習のアルゴリズムを組んでる 文系エンジニア的な奴はそんなにいないよなあ そんな入口そうそうない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/430
431: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa2d-abwI) [sage] 2018/06/09(土) 18:48:56.36 ID:yrN1RUIVa 機械学習ブームがここまで盛り上がるなど予想されていなかったので基礎研究からやってる企業を除いて機械学習の専門家を雇っている企業などほとんどない バリバリの理系出身だとしても大半は専門外の人間が錬金術的にパラメータ調整してたまたま上手くいっているだけで基礎から理解して使えている人はそうそういない 偶然の産物だろうが適切な出力が得られていればそれで構わないが、基礎が分かっていないと今後新しいアルゴリズムが主流になった時も同様に運任せで錬金術することになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/431
432: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b8a-EqDK) [sage] 2018/06/09(土) 19:22:31.21 ID:q1cuUkh70 とブームが終わった頃にいうアフォ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/432
433: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9323-LHz9) [sage] 2018/06/10(日) 01:49:54.08 ID:Ame7ypF10 だとしたら、アセンブラ出来ない奴、デジタル回路が組めない奴、はみんな基礎が分かってないから 運任せでプログラムを組むべきじゃないなw 要は、各々の世代でどのレイヤーの知識が重視されるか?なんだと思う 今はベクトル数学や統計学のレイヤーとは離れた技術が上の層にどんどん積み重なっていて そろそろ分業しないと成り立たなくなる時代が来ている様な気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/433
434: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b3dc-X4KX) [sage] 2018/06/10(日) 08:25:10.29 ID:7GMv3HHL0 富士通のZinraiとか、金かけて、宣伝しているけど、 国内企業のAIってどのレベル? 某大手企業のを試用した範囲では、ゴミのような出来。 このスレの連中のような趣味でやってるレベルにも達していない。 「偶発的な適切な出力」という表現があるけど、 恐らく、作っている奴は、「適切」の指標すら解っていない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/434
435: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 311e-X4KX) [sage] 2018/06/10(日) 08:39:03.72 ID:7/3vh+V90 大手企業つっても零細に丸投げしたの納品したりするから出来がまちまちなんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/435
436: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b76-V68u) [sage] 2018/06/10(日) 08:47:48.39 ID:eesH+2qR0 東芝、NEC、オムロン、富士通、日立 みたいなところの研究所からは まともな研究が出ているけど それを商品化するところは丸投げするから 変なのが出てくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/436
437: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sad5-sWV6) [] 2018/06/11(月) 09:37:38.76 ID:BjFidTNMa >>436 東芝とNECは会社が危ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/437
438: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 198a-EqDK) [sage] 2018/06/11(月) 09:44:11.75 ID:dHlcwcTY0 日本のメーカーは組織が疲労している P ドラッカー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/438
439: デフォルトの名無しさん (スップ Sd73-z8/F) [sage] 2018/06/11(月) 10:04:59.45 ID:hK5oCRRDd AIで会社を何とかしたら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/439
440: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa2d-abwI) [sage] 2018/06/11(月) 10:10:19.21 ID:dbmbgvPBa AIで会社経営を立て直すには過去の大量の成功・失敗の経営情報が詳細な内部情報とセットで必要であり それは一社及びそのグループ会社程度の規模では量的に足りなさすぎるので実質的に不可能と考えて良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/440
441: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 418a-EqDK) [sage] 2018/06/11(月) 11:25:28.44 ID:48e2hiFI0 三菱、神戸製鋼、・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/441
442: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 418a-EqDK) [sage] 2018/06/11(月) 11:25:56.82 ID:48e2hiFI0 日産も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/442
443: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM7d-Duqg) [sage] 2018/06/11(月) 12:18:31.90 ID:w5hwjnKhM 旧財閥系が全部ダメと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/443
444: デフォルトの名無しさん (JP 0H05-iGaC) [] 2018/06/11(月) 12:29:12.99 ID:fk/EJioNH BIやっても それを読み解いて 活用できる経営者が居ないとね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/444
445: デフォルトの名無しさん (スップ Sd73-131t) [sage] 2018/06/11(月) 12:42:50.14 ID:c3fY4+Eqd AIは魔法ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/445
446: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 198a-EqDK) [sage] 2018/06/11(月) 13:58:40.95 ID:qQxnbKw90 CIしよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/446
447: デフォルトの名無しさん (マクド FFad-6+Fv) [sage] 2018/06/11(月) 15:35:31.29 ID:izT/KIr3F 機械学習って、統計学の横に色んなジャンルが派生的に発展していて 縦に発展しているようなイメージがないんだが 流行り廃りで、いま学んだ知識の大半が今後は通用しなくなりそうというか 業界の人たちはかなり悲観的だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/447
448: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d123-MvoD) [] 2018/06/11(月) 15:53:18.80 ID:539MWtkj0 積み重ねだから役に立たなくなるってことはないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/448
449: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa2d-abwI) [sage] 2018/06/11(月) 17:56:57.83 ID:dbmbgvPBa 派生部分しか理解していない人は流行りが終了すれば新しい流行りを1から勉強し直す 根幹となる統計学が理解できていれば新しい流行りの理解も早いはずなので流行り廃りに対応しやすくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/449
450: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sad5-sWV6) [] 2018/06/12(火) 06:43:03.81 ID:p6iYlMgIa 大学程度の数学と物理をやっとけ。できるなら修士レベル。後は後からどうにでもなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/450
451: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb81-oLIW) [] 2018/06/12(火) 06:45:11.66 ID:BglwDZJM0 あとからどうにでもなるなら、高卒でもいいだろ。 機械学習に必要な分だけ勉強すれば。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/451
452: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 311e-X4KX) [sage] 2018/06/12(火) 06:47:10.58 ID:ip1HKyGy0 物理関係ないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/452
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 550 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s