[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング19 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
338: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 658a-NiX3) [sage] 2018/05/31(木) 19:14:21.74 ID:3mgKKlen0 >>331 正解 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/338
339: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa22-mmId) [sage] 2018/05/31(木) 21:09:27.65 ID:t2zpblena 職に就かずに稼ぐ方向で頑張れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/339
340: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7ad2-krMO) [sage] 2018/06/01(金) 02:33:22.26 ID:K/pDq2Y60 特殊スキル持っても一般では理解されず、学歴で見られる 漏れも出来るなら職に就かず稼ぐ方を進める http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/340
341: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 151e-sZ2J) [sage] 2018/06/01(金) 11:24:42.12 ID:dAoRdizS0 日本である程度稼いだら東南アジアに引っ越してダラダラと暮らしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/341
342: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7a9f-8vU1) [sage] 2018/06/01(金) 15:46:05.19 ID:RhYZ0Afc0 年収600万くらいかねえ。1エンジニアで1000万とかまず超えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/342
343: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa5d-zSKM) [sage] 2018/06/01(金) 17:57:35.25 ID:QWsFWCyXa 日本では文系職でも理系職でも皆同じようにしか昇給しないからな 表向きは成果主義導入してても成果による差はごくわずか 公平感を保つためと言うがやる気のある人からすればむしろ不公平感しかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/343
344: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4123-sZ2J) [] 2018/06/01(金) 18:07:29.88 ID:Wbxpqrec0 どうせもらう側に行けないから気にすんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/344
345: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa89-89TH) [] 2018/06/01(金) 18:48:27.48 ID:yj/dLDhy0 現時点でAIデータサイエンティストとして院卒レベルの人材じゃないとノーチャンだよな 冷静に考えて足りないのは、機械学習の上辺を理解してる営業だけ 技術職のキャパはすでに上限ギリギリいっぱいな気がするわ 英語がネイティブレベルならまだ話は別かもだが 自分で事業起こすにしても 凄まじい計算資源がないとまともな事業展開は無理だから、超大手の研究や投資に依存せざるを得ない 量子コンピュータの機械学習への組み込みに成功したらなおさらそれが加速する 割と今ってディストピアまっしぐらじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/345
346: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 151e-sZ2J) [sage] 2018/06/01(金) 19:15:13.52 ID:dAoRdizS0 普通のPCで動くものじゃないと普及しないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/346
347: デフォルトの名無しさん (アウーイモ MM09-fOff) [sage] 2018/06/01(金) 19:37:15.51 ID:RsiXZK4kM んなこたーない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/347
348: デフォルトの名無しさん (スップ Sd7a-NiX3) [sage] 2018/06/01(金) 20:01:42.58 ID:XIR6/IC1d データサイエンティストって職業成り立ってない。 雑用ばかり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/348
349: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7a9f-8vU1) [sage] 2018/06/01(金) 21:27:49.03 ID:RhYZ0Afc0 8割雑用らしいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/349
350: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d6d3-0kqv) [sage] 2018/06/01(金) 21:30:58.41 ID:dvK9VBFS0 雑用に追われない仕事なんか無いよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/350
351: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7a9f-8vU1) [sage] 2018/06/02(土) 00:42:10.32 ID:yb2DUuBi0 確かに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/351
352: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 658a-NiX3) [sage] 2018/06/02(土) 02:32:28.13 ID:rcIgt08P0 問題はデータサイエンティストとしての知識を披露したいのに、結局凡人が理解出来る範囲しかデータを提供出来ないということ。 分かりやすくするためにいろいろ削った結果、言いたいことがほとんど残らない。 とりあえずクライエントが望みそうな方向に誘導するのが一番無難。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/352
353: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7a9f-8vU1) [sage] 2018/06/02(土) 09:15:49.36 ID:yb2DUuBi0 そういうのは論文か本かブログで発表するといいと思いう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/353
354: デフォルトの名無しさん (スップ Sd7a-NiX3) [sage] 2018/06/02(土) 13:08:37.80 ID:7GL2UkROd いやだからお客様のデータを論文で披露するわけないやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/354
355: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF09-sZ2J) [] 2018/06/02(土) 14:06:37.67 ID:yUEJ+BJSF >>352 なるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/355
356: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF09-sZ2J) [] 2018/06/02(土) 14:07:23.05 ID:yUEJ+BJSF >>354 まともなAI(ω)なら会社変われって結論を出すと思うが おまいは従えるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/356
357: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d68a-lkdC) [sage] 2018/06/02(土) 14:44:07.82 ID:LbmCn/qT0 DSの仕事は日本にはそうそうないらしい 面接や就職説明会ではどの会社もいい部分ばかりみせるけど 優秀なDSを本当に活用できる企業はほんの一握りで、ほとんどのDSはアナリストのよう な雑務をこなしながら、いつか良い職に就ける日を夢見て独学で頑張ってるようだ でも英語を勉強すれば外資にいけるし、英語が出来なくても本当に優秀なDSなら、学歴か実績があれば最近はいろいろといい求人があるんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/357
358: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-lkdC) [sage] 2018/06/02(土) 15:23:42.42 ID:LQ/0xe+Ta 機械メーカーの研究開発職であちこちセンサー付けた自社製品の機械をひたすら動かしてデータ収集して 種々の解析して異常発生の兆候を見るための手法の開発してるけどこれはデータサイエンティスト? そうだとしたらほとんどの研究職はデータサイエンティストだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/358
359: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa5d-zSKM) [sage] 2018/06/02(土) 16:56:45.27 ID:4KUmT+Nha 客のデータで重要な知見が得られたならそれは当然客が競争優位に立つために重要なので詳細を公表できるわけがない 自分の成果を第三者にアピールするなら自力でデータ集めからやるか、個別案件に依存しない新たなアルゴリズムの開発、公の機関との共同研究ぐらいしかないだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/359
360: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-wn3A) [] 2018/06/02(土) 18:02:19.41 ID:is52Aub+a >>349 というかもうすぐ失業者が出るとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/360
361: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa7c-Eswy) [] 2018/06/02(土) 18:36:15.08 ID:JtCCMOg20 この分野もプログラミングと一緒で 何か個人で成果を出さないと認められない世界になってきた ということでいいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/361
362: デフォルトの名無しさん (マクド FF1d-lkdC) [sage] 2018/06/02(土) 21:26:42.66 ID:RUOu/NskF そんなことないさ 極端は話、論文を読んで実装できるレベルで数学、数理統計学、ベイズ統計、機械学習の理論をしっかり理解し、 pythonおよびライブラリを有名どころ一通り使いこなせて C++かjavaでアプリを自由自在に組めて、rubyにも精通していて、SQLでDBの操作が出来て、前処理の実務経験も豊富で、本職のDSのようにRを使いこなせたら、年収1500万ぐらいは楽に稼げるだろう はじパタ本ぐらい読んでこの業界に入る人にとっては、そんなに遠いところでもないはず。自分はまだそこまでたどり着けてないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/362
363: デフォルトの名無しさん (スップ Sd7a-fzZe) [sage] 2018/06/02(土) 21:58:24.27 ID:ZdNVaxeud ↑うわーキモい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/363
364: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7aff-CKCa) [sage] 2018/06/02(土) 22:45:55.01 ID:YJeybHCa0 rubyって精通してる必要ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/364
365: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 018a-75sl) [sage] 2018/06/02(土) 23:01:04.79 ID:msBkLZBc0 無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/365
366: デフォルトの名無しさん (マクド FF1d-lkdC) [sage] 2018/06/02(土) 23:23:23.72 ID:RUOu/NskF この業界で出来る人、ほんとにそのぐらい出来るぞ rubyはとりあえずアプリを組めれば何でもいい時にできるといいらしい(らしい) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/366
367: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d1a0-Y2I6) [sage] 2018/06/02(土) 23:43:43.64 ID:Xxy0jUP60 pythonできるならpythonでやればいいだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/367
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 635 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s