[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング19 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
255: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a51e-uCqk) [sage] 2018/05/14(月) 06:25:29.94 ID:N1H7PCor0 売り上げ計算するより求人票見れば相場すぐわかるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/255
256: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2581-uwJI) [] 2018/05/14(月) 07:08:05.16 ID:pKLb+XLb0 >フリーで800でも年金と保険料が自腹だと、実質400〜500の社員と変わらない 800万円程度の年収で、年金と保険料で300〜400万円??? いい加減すぎだろww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/256
257: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3d9e-pJrV) [sage] 2018/05/14(月) 08:36:04.90 ID:0rMMZwm+0 サラリーマンには、サラリーマン(給与所得)控除があるから、 年収800万円でも、所得は500万円以下になる。 高年収のサラリーマンでも、ほとんど税金を払わない 大多数のサラリーマンが税金を払わない分だけ、 少数の自営業者が払うから、1人当たりの税金が異常に高い 年100万円以上違うから、30年で3千万円以上違う。 だから自営業者は家を買えないけど、サラリーマンは家を買える 少数派から搾り取っても、選挙で勝てるから、めちゃめちゃしよる。 老人が多いから、選挙で勝つために、年金収入も、ほぼ無税にしてる 主婦(配偶者)控除も大きい。 ほぼ無税になる これら多数派の税金を、少数派の個人事業主が払っている 年収8億のゴーンもサラリーマンだから、 サラリーマン控除で、ほとんど税金を払っていない こういう職業差別の身分制度を作っているから。 選挙で受かるために、多数派を無税にするから、その分少数派の負担が大きすぎる 個人事業主は選挙で、10票分以上持っていないと、 老人・主婦・サラリーマンの多数派に勝てない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/257
258: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa11-S6s1) [sage] 2018/05/14(月) 08:43:03.61 ID:HZeaYU/ma 家買えないほど格差があると分かっていてその点が重要なのなら自営業などやめればいいだけのこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/258
259: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3d8a-bFqk) [sage] 2018/05/14(月) 10:02:41.09 ID:2Fo/JBWn0 >>252 紹介して http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/259
260: デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM01-DkgV) [sage] 2018/05/14(月) 19:00:36.72 ID:i83iS67mM TensorFlowで機械学習デビューしたいんですけど、何かおすすめなカリキュラムありますか? ゼロから作るDeepLearningは読了しました 理解したかと聞かれると微妙な感じですが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/260
261: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3d8a-bFqk) [sage] 2018/05/14(月) 20:34:25.65 ID:RiA3tzOP0 PRML http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/261
262: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 55b3-6OeT) [sage] 2018/05/15(火) 05:50:54.83 ID:gQ4v+JSb0 むつかしそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/262
263: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f52d-cfzA) [sage] 2018/05/15(火) 08:52:57.44 ID:rSWYlQnU0 NICでも作ればいいんじゃない? 仕組み単純だし、GPUないときついけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/263
264: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 85f2-DkgV) [sage] 2018/05/15(火) 22:09:10.95 ID:jzVfOneh0 自然言語処理でコーパスって言葉が出てくるのですがこれはテキストデータの集合体を指すのかテキストデータを加工して名詞に分けたりしたものの集合体を指すのかどちらなのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/264
265: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b76-g6mF) [sage] 2018/05/15(火) 22:51:41.53 ID:hlHO17yP0 ひみつ❤ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/265
266: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-s0kG) [] 2018/05/16(水) 06:52:30.65 ID:JSv3j733a >>256 国民年金そんなに高くないぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/266
267: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-s0kG) [] 2018/05/16(水) 06:55:19.15 ID:JSv3j733a >>257 自営は必要経費を計上できるだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/267
268: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a23-RYnA) [sage] 2018/05/18(金) 01:32:54.21 ID:bfCaazYM0 >>260 回帰系・自然言語系なら、詳解ディープラーニング TFとKerasのコードが載っていて分かり易かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/268
269: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa4d-NTEn) [sage] 2018/05/18(金) 14:35:00.11 ID:5TRA5Hdqa kaggleで実績積んで転職したいよおおおお http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/269
270: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 898a-RYnA) [sage] 2018/05/18(金) 15:13:55.64 ID:AkpHegjR0 すれば、するとき、した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/270
271: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e4b-amnG) [sage] 2018/05/19(土) 09:45:29.51 ID:DYUO7jZ70 誤差逆伝播法わかんない幼卒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/271
272: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM25-1jw3) [sage] 2018/05/19(土) 11:32:51.52 ID:5T7jyZgUM BP法は25年ぐらい前の流行じゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/272
273: デフォルトの名無しさん (ラクッペ MMa5-amnG) [sage] 2018/05/19(土) 12:00:25.74 ID:nAz7Wvb/M >>272 今流行ってるのはなんですか? なぜゼロから作るDeepLearningに紹介されているにですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/273
274: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 058a-RYnA) [sage] 2018/05/19(土) 12:18:32.06 ID:CqUoLfZS0 DLニダー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/274
275: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b68a-ZY9B) [sage] 2018/05/19(土) 12:35:55.50 ID:NgrtOEmc0 BP法もいいけど他の方法も知っとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/275
276: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 451e-/w+O) [sage] 2018/05/20(日) 02:06:49.93 ID:WrVu7dvN0 原理が難しいアルゴリズムは研究が進まないからどうせ流行らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/276
277: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-/w+O) [] 2018/05/20(日) 11:20:48.01 ID:V9eOsuAza 流行るか流行らないかの問題じゃないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/277
278: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 898a-RYnA) [sage] 2018/05/20(日) 12:21:50.26 ID:gN/36Isn0 DLは簡単か、なるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/278
279: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b68a-ZY9B) [sage] 2018/05/20(日) 13:16:33.25 ID:u2I11qdK0 非常に簡単な方法 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/279
280: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa4d-WOUK) [sage] 2018/05/20(日) 15:05:52.83 ID:CVcMjxpKa 流行る・流行らないは結果が全て 機械学習で言えばより簡単により正確な結果が得られるなら流行るし、そうでないなら流行らない どうせ流行る・流行らないを決める側の人は原理など理解していないので難しいかどうかは重要ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/280
281: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 898a-RYnA) [sage] 2018/05/20(日) 16:26:38.82 ID:50MhKEcb0 流行はDARPAが発信源 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/281
282: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMde-1jw3) [sage] 2018/05/20(日) 18:43:45.68 ID:WJ4H3xdLM 流行関係無く研究させてくれるならコホーネンをやるですよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/282
283: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 898a-RYnA) [sage] 2018/05/20(日) 21:14:36.29 ID:ZX5/CPZM0 連想記憶か、進んでるのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/283
284: デフォルトの名無しさん (ワイモマー MM1d-90tC) [sage] 2018/05/20(日) 23:14:23.39 ID:JzMOWwVnM 今回の流行は、素人でも統計解析のライブラリを呼び出すコードを つなげればなんかAI、機械学習!の研究が(手軽に)出来るじゃん 見たいな幻想が根底にあったと思うので 簡単さは流行の一要因だったと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/284
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 718 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s