[過去ログ]
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
629: 626 [sage] 2018/07/15(日) 10:01:23.98 ID:LqRrN2Y+ >>627 ----- sample2.bat echo [%time%] 開始 type nul > "D:\tmp\out-file.txt" for /f "usebackq delims=" %%L in (`findstr /n .* "D:\tmp\hoge-source.txt"`) do ( set str_temp=%%L call :redirect-loop ) echo [%time%] 終了 exit /b :redirect-loop echo %str_temp%>> "D:\tmp\out-file.txt" exit /b ----- 教えてもらった全体を()で囲ってまとめてリダイレクトしたら一瞬で処理完了しました。ありがとうございます。 実際のコードは条件式の他に変数展開した文字列の中に()が含まれていたりするので、要所要所で使い分けが必要そうですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/629
631: 627 [sage] 2018/07/15(日) 12:40:32.94 ID:3kOM020K >>628-629 あー、600行もあったらファイルのオープン・クローズ処理の影響が大きくなるねぇ。 カッコで括ると「括った内容、1行で延々書かれたものとして処理」してくれる。多分こういう用途のためにあるんだと思う。 なのでカッコ内の特殊文字エスケープは通常と変わらなかったはず…。(確証はないけど) 俺はヒアドキュメントっぽいことがしたい時、いちいちリダイレクトを入れるのが面倒&読みづらいこともあってこう書いてるわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/631
632: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/18(水) 10:40:36.37 ID:w8OpeSfX >>629 別のバッチファイルにするのは駄目なん? call b.bat >file なら()の処理とか不要では。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/632
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s