[過去ログ]
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
689: 687 [sage] 2018/08/04(土) 01:49:02.03 ID:z4XK4aXP プログラムを問題の箇所だけ抜き出して実行しても同じ結果になります。 xxxを未定義状態にしてから%xxx%を引数にして実行するとやはり 「echo %aaa%|more」の結果がyyyと表示されます 当方の環境はWindows7 SP1です これはこう動作するように作られた仕様なのかそれともあてにならない不思議動作なのか cmdのバグなのか判断したいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/689
691: 687 [sage] 2018/08/04(土) 05:41:55.21 ID:z4XK4aXP cmd /? にも setlocal /? にも echo /? にも echoとパイプ併用時の環境変数の二重展開について記述は無いようです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/691
693: 687 [sage] 2018/08/04(土) 07:43:36.85 ID:z4XK4aXP 別のものを見ているのかもしれません。 そちらには何と書いてありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/693
695: 687 [sage] 2018/08/04(土) 09:07:28.54 ID:z4XK4aXP なるほど。 では逆にあえて二重展開したい場合はcallを使ったほうが無難でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/695
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s