[過去ログ]
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2017/03/11(土) 13:47:11.66 ID:2LSSeyH1 拡張子が .cmd または .bat のバッチファイルのスクリプティング(プログラミング)に関わる 質問,テクニック(JScript,Perl等の埋め込みなど含む),関連情報のためのスレです。 ※何でも無理矢理バッチでやろうとせず、WSH等の使用も検討しましょう。 前スレ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %11 【.bat】©2ch.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1424858999/ それ以前の過去スレ %10 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1374205515/ %9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1335015478/ %8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/ %7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1298873550/ %6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1277465356/ %5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1242268171/ %4 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1229955189/ %3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1217860043/ %2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1197881068/ %1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1178281991/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/1
104: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/16(金) 01:17:16.66 ID:fojoWyA2 >>103 俺がもっといいやり方がないか調査するからとりあえずmoroフォルダをうp! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/104
238: デフォルトの名無しさん [] 2017/10/20(金) 03:00:35.66 ID:1Na2h1P4 キッティングの自動化をしたいんだが、参考になるサイトない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/238
320: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/13(土) 16:32:17.66 ID:9pJBMU57 >>319 【最強CUI】PowerShell -Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480109402/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/320
332: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/30(火) 00:28:24.66 ID:fZrZLUfh >>329 set "a=D:\comp" & set "b=D:\compopen" setlocal enabledelayedexpansion for /L %%i in (4,1,1000) do if "!a:~%%i,1!"=="" set "c=%%i" & goto x :x endlocal & set "c=%c%" for /r "%a%" %%i in (*.zip *.rar) do set "d=%%~dpni" & set "e=%%~i" & call :y goto :eof :y setlocal enabledelayedexpansion 7z x -o"!b!!d:~%c%!" "!e!" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/332
376: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 00:46:37.66 ID:wdwe47Ke もう一つ、誰のためのものですか?という質問には > Who is this for? > This is primarily a tool for developers -- > especially web developers and those who work on or with open source projects. 第一に開発者、特にウェブ開発者やオープンソースプロジェクトを行ってる人 > This allows those who want/need to use Bash, common Linux tools (sed, awk, etc.) and > many Linux-first tools (Ruby, Python, etc.) to use their toolchain on Windows. bashや多くのLinuxツールや言語を使いたい人のためのものと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/376
521: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/05/03(木) 18:53:18.66 ID:Ox4SBvDu すまん、printfの次の行にexitを追加して http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/521
730: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 14:06:33.66 ID:o8lgioa7 できるはずなんだけど… https://qiita.com/nightyknite/items/c4765697602eab1fb205 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/730
807: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/27(月) 01:51:11.66 ID:Sgkp88za SETLOCALに ENABLEEXTENSIONSなどがあったのか、知らなかったなあ setlocalcのようなものが必要なこと自体cmdの設計ミスなんだけど、ますます複雑化、恥の上塗り路線 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/807
811: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/30(木) 08:40:17.66 ID:cyhHU1Jz すまん勘違いした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/811
823: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/12(水) 21:20:08.66 ID:EE8mLPPB 本筋とは関係ないんだが、『2バイトのBOM』のあるレス >>817,822 読み込むと しばらくしてと JaneStyle(3.75) が落ちる dat から該当部分『2バイトのBOM』を削除すると問題なくなる 今どき JaneStyle 3.75 使ってる人はほぼ居ないと思うけど参考まで オマ環だったらゴメンナサイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/823
873: 870 [sage] 2018/10/07(日) 13:03:20.66 ID:Dedwpgqn 遅延変数展開の呪文要らなかったわ、1行目削っていいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/873
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s