[過去ログ]
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
68: デフォルトの名無しさん [] 2017/04/27(木) 06:44:05.61 ID:Ek2Yalzm 複数のファイルがあり、ぞれぞれ中身が fileID: aaaa within( ); や fileID: akf within( ); などfileID: ~ within();は固定です。 各ファイルのaaaaやakfを読み込みの際に変数に取り込みたいのですがどのように書けばいいでしょうか? fileID: aaaa within(はファイルの一行目なので set /p fl=< %inputFile% でとれました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/68
179: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/08/29(火) 20:06:42.61 ID:KnTCuJQc set "a=あああ_" set "b=.flv" setlocal enabledelayedexpansion for /L %%i in (1,1,99) do set /a c=%%i+1000 & ren "!a!%%i!b!" "!a!!c:~1!!b!" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/179
216: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/16(月) 04:34:03.61 ID:3Tj/cKOj vbs 正規表現置換 ファイルリネーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/216
234: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/18(水) 22:23:22.61 ID:hY2xT5yc batって大体はD&Dして使うようなの書いてるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/234
249: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/24(火) 18:41:12.61 ID:QQrV41zo PowerShellのスクリプトファイルの拡張子は普通.ps1を使うが デフォルトではファイルの実行を許可してないし、 また許可後もダイレクトにファイル名を指定しても実行できない って保険かけすぎで入門者には敷居が高いだろと思わないでもないなあ >>247 where-objectを入れてみた (まだ2時間ぐらいしかやってないんでもっといい書き方があるかも) $re='^(\d+)月(\d+)日';ls -directory|? name -match $re|ren -whatif -newname {$_.name -replace $re,'$1$2'} このスレ的にはアリアス使うなら、lsよりもdirが合ってる気もするけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/249
364: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/18(日) 19:16:35.61 ID:yvQzNzLN >>363 それはバッチから使えるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/364
383: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 02:00:13.61 ID:ZtM0s1po なんでバッチスレでパソコン博士がWSLでイキってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/383
396: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 23:20:45.61 ID:wdwe47Ke 嫌うのは相手の問題だからどうしようもない 俺に対する勘違いは、俺の問題だから解決する必要がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/396
508: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/05/02(水) 02:01:56.61 ID:z5LQTSUi >>504-507 ありがとうございます。hex2decは試行済でした。 1234567890000987654321000000 を渡すと 7766001854005038656 = 0x6BC6618A48FECE40 このように崩れます。 やはり無理がありますか。。。 gawkはlinuxのようですね。windowsで実現する方法を求めていました。 バッチファイルでは出来そうにないのでWSH JScriptあたりを探してみたりしていました。 他手段を探してみたいと思います。ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/508
551: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/05/17(木) 11:47:23.61 ID:TsNh8oQN >>550が不可ならそれを前提条件にするしかないだろ ちょっと直してみた @echo off call :check_num "%~1" result echo %result% & pause & goto :eof :check_num setlocal set "b=FALSE" & if "%~1"=="" goto x for /f "delims=-+0123456789 tokens=*" %%i in ("%~1") do ( set "a=%%i" & if not defined a set "b=TRUE" ) :x endlocal & set "%2=%b%" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/551
598: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 20:28:10.61 ID:mCCOIiej >>597 Ruby は実行環境のインスコがいる。 PoerShell はD&Dできない。 それ以前に、特殊な世界ではいまだに XP が現役だったりする。 Win7SP1以降のアップデートパッチを1個でも当てたら動作保証しませんなどというフザけた業務システムも実在する。 レジストリを汚すインスコは駄目だけど、ネイティブコンパイルしたコマンドをコピーして使う分にはおk、てな環境もある。 とりあえず、スクリプトを使用した D&D のファイルパス問題回避の最大公約数的解決は VBScript しかないんじゃないかな。 (さすがに Win9X な環境はもうないだろう…と思うけど) 使える環境なら検討した方がいいけど、安易な「○○使えばいい」という回答は頭が悪すぎる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/598
771: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/17(金) 05:25:51.61 ID:KaaDwp63 >>763 本当に頭悪いんだな w いきなりdir \\hoge.local\hogeが失敗しただけだと何が起きてるのかわからん pingが通ってるかどうかで障害の範囲がある程度絞れる ちょっとしたシステムだとネットワークとサーバーで違うベンダーが構築してるとかあるからどっちを呼び出すかの切り分けに使ったりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/771
982: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 06:48:32.61 ID:TCh3BaRv >>981 > lzhは脆弱性があるから使うべきではない 脆弱性は対策されてるよ 使用しない方がいいと言うのはlzhの脆弱性じゃなくてアンチウイルスソフトが対応しないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/982
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s