[過去ログ]
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/11(土) 14:16:25.14 ID:tWxSSf/m 2GET http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/2
14: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/16(木) 01:47:18.14 ID:9KCSEqzj >>13 分かりました、何か別の方法を考えます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/14
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/24(金) 13:17:40.14 ID:jo55dHfH for文が同一フォルダに自分で出力したファイルを 一つだけ拾っちゃうんだけど、何か対策はありませんか? for %%I in (*.jpg) do copy %%I %%~dpI_%%~nxI って感じに処理すると 1.jpg 2.jpg → _1.jpg _2.jpg __1.jpg となっちゃう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/27
49: 33 [sage] 2017/04/04(火) 05:42:06.14 ID:ldgn2Vfw 皆様たくさんのレスありがとうございます VisualBat試してみました デバッガとしては便利そうですがTab文字打てないのでエディタとしてはまだちょっと使えなさそうです for や if の()で自動インデントとかしてくれるようになると便利かも 今後の更新に期待します 他、挙げて頂いたアドバイスも順次時間が取れ次第試して行きたいと思っております 次はサクラエディタを試用する予定。他候補にMery、QX コマンドプロンプトは color 07 不透明度80 で使っております かすみ目、乱視、老眼、ド近眼、何れも酷いです 他に思い付いたアドバイス等ございましたらよろしくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/49
121: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/06(木) 02:34:32.14 ID:VUvDmuBp >>119 拡張子になんの意味があると思ってるの? なんかそのレベルの知識だったら、メモ帳でも使った方がいいと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/121
266: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/07(火) 01:14:40.14 ID:xsgE2wk0 if not '%2==' http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/266
322: デフォルトの名無しさん [] 2018/01/18(木) 18:41:39.14 ID:lAsosfYH set TARGET=%TARGET:playlist=chunklist% @rem ffmpegで動画吸い出し ffmpeg -c copy "%TITLE%.ts" -i "%TARGET%" @rem 最後にcurlで出力したソースファイルを削除 @rem for /R %%f in (*.) do del /Q "%%f" pause exit :ERROR echo 引数が無効のため処理できませんでした pause exit このようなbatファイルを作ったのですが、どうしても最後に sourcefile=https://station303.openrec.tv/live1/667d4bef5cb4af8db6b9198cab7b3148e957e477/chunklist.m3u8: Invalid argument と無効な引数と言われてしまい動画の吸い出しが出来ません 完全に手詰まりなため、丸投げにはなってしまいますがご教授いただければと思います よろしくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/322
333: 330 [sage] 2018/01/30(火) 04:04:55.14 ID:I+jPXl6+ >>332 なるほど 自分のは冗長に書きすぎてたね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/333
378: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 01:27:38.14 ID:wdwe47Ke >>377 wsl.exeを使うなら bash -c はいらないぞ wsl echo hello でよい wsl echo --help と wsl /bin/echo --help の実行結果が違うから wslの中ではbash上で動いているっぽい wsl ps axfu やってもbashいないんだけどな まあ詳しい人に聞けば、そこら辺の動きは知ってるだろう。 あと、別にLinuxは起動してるわけじゃないのでLinuxの起動と書かれると違和感がある。 WSLはLinuxカーネルを模したサブシステム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/378
407: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/17(土) 13:17:48.14 ID:FI/uI0vX やらなくても言い余計なことをして場を混乱させる人って必ずいるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/407
500: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/27(金) 19:57:13.14 ID:CQ9eqs6l え? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/500
681: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/29(日) 20:35:34.14 ID:u49zNrL5 >>680 %%~dpf だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/681
833: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/14(金) 07:13:36.14 ID:FIpeWt57 >>822 のBOMの引用符の中を正しくコピペ出来ない人は、 1行目をこれで代用 chcp 65000 cmd /u /c set /p BOM=+/v8<nul> UTF-16LE.txt http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/833
948: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 21:09:19.14 ID:OeVqRgzL usebackqがあるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/948
990: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 06:43:17.14 ID:sFoC6dAL >>989 馬鹿なの? そんなのlhzに限らずどんな書庫ファイルでも同じだろ 単にアンチウイルスソフトが対応しなかっだけの話 まあグローバルに展開してるマカフィーやシマンテックから見たら極東でちょっと流行ってただけのファイルフォーマットにいちいち対応してられるかよって思うのも無理はないわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/990
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s