[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 2017/07/01(土)03:37 ID:QCoLM9eW(1) AAS
引数の仕様はそれぞれだが問題無い
117: 2017/07/05(水)22:31 ID:9GxT9B4i(1) AAS
とあるファイルの中身の文字列を置換したいのですが、何かいい方法はありますでしょうか?
とあるファイルはtxtファイルではないですが、テキストエディタで開くと文字列が書いてあります。
118: 2017/07/05(水)22:46 ID:R8zuGv9z(1) AAS
全部テキストならともかくそれ以外のバイナリファイル内の置換はcmdじゃ無理だろ
WSHとかPower Shellとかで探せ
119(2): 2017/07/06(木)00:29 ID:l/JVwvz3(1) AAS
テキストファイルだけど、拡張子がtxtではないファイルのことです
120: 2017/07/06(木)01:41 ID:vizsBHcK(1) AAS
findstr である程度のことはできるけど、置換の条件とかが複雑になってくるとしんどい。
外部コマンドが使用可能なら、onigsedとか、SEDを使った方が多少は楽。
121: 2017/07/06(木)02:34 ID:VUvDmuBp(1) AAS
>>119
拡張子になんの意味があると思ってるの?
なんかそのレベルの知識だったら、メモ帳でも使った方がいいと思うよ。
122: 2017/07/07(金)17:03 ID:peDYPYbs(1) AAS
>>119
ren Nullpo.unko Nullpo.txt
123(1): 2017/07/09(日)19:10 ID:Gxva3cTk(1) AAS
バッチファイルからシリアルポートを簡単に読み書き出来る手段って無いですかね?
古くはCOM?を使う方法が有名ですがBluetoothなどで作られた仮想シリアルポート?には使えないようです
124: 2017/07/13(木)00:28 ID:m+WJUz/m(1) AAS
シリアルポートってなんだ?RS-232Cとかか?
125: 2017/07/13(木)00:45 ID:CfPNRtgi(1) AAS
>>123
232C→USB変換ケーブルみたいなのあったような
126(3): 2017/07/16(日)11:23 ID:FHjtOHLZ(1) AAS
そもそもバッチファイルって何?
CでもBasicでもなく、メモ帳の拡張子をbatに変えるだけで良くて、
コマンドブロンプトとかいう、MS-DOSと何が違うのかわからないような画面で動いて、
何なの?
127: 2017/07/16(日)15:58 ID:30vHB81v(1) AAS
CだってBASICだってメモ帳の拡張子を適当に変えれば行けますよ
128: 2017/07/18(火)02:02 ID:Bi+xDIbE(1) AAS
「拡張子とは何か」から始めとけ
129(1): 2017/07/18(火)09:43 ID:YNdL6SIO(1) AAS
>>126
>メモ帳の拡張子をbatに変える
notepad.exeの拡張子をbatに変えたら動かなくなりますよ
130(1): 2017/07/18(火)12:15 ID:+17jTjCv(1) AAS
>>129
なんでメモ帳って書いてあるのにnotepad.exeをいじるわけ?
131: 2017/07/18(火)12:23 ID:lxnTGpj5(1) AAS
そらメモ帳の実体はnotepad.exeやし
132: 2017/07/18(火)19:54 ID:qQbuN+bc(1) AAS
>>130
お前の言う「メモ帳」とはnotepad.exeでない何か他のものなのか?
133: 2017/07/18(火)20:32 ID:wtRY8Rgw(1) AAS
もう夏休みか
134: 2017/07/18(火)23:42 ID:Wjn/rMX6(1) AAS
揚げ足の取り方が寒い。
135: 2017/07/19(水)00:03 ID:oeGL8Gu+(1) AAS
>>126についていうなら、その辺のいい加減さが理解を妨げてると言える
136: 2017/07/19(水)00:19 ID:wIP5zHZ/(1) AAS
とにかく>>126は色々とおかしい
どこから突っ込めばいいのかわからんくらいにアチコチおかしい
PC初心者板ならともかく、なぜム板にこんな人が居るんだ?ってレベル
迷い込んできたのか?
137: 2017/07/19(水)00:23 ID:I6a60LYe(1/2) AAS
しかし誰もきちんと説明できないという
138: 2017/07/19(水)02:27 ID:Gwnbk1WK(1) AAS
どこから説明始めたらいいのかわからん程だし
139: 2017/07/19(水)21:02 ID:WMMf4PqS(1) AAS
説明はできないが揚げ足は取れる、ということですね。
140(1): 2017/07/19(水)22:27 ID:caLBuZR5(1) AAS
コピー系コマンドのコピー速度って
遅 copy < xcopy < robocopy 早
で良いですよね?
これはVista、7、10のどのOSでも同じでしょうか?
141(1): 2017/07/19(水)23:32 ID:I6a60LYe(2/2) AAS
copyの方が早くね?4文字だし。
142: 140 2017/07/20(木)03:04 ID:R4lBeVK+(1) AAS
>>141
コマンド打ち込むにも時間がかかりますから一理ありますね。copyは引数指定も直感的だし…
って常にコマンド手打ちする訳でもないですし!w
143: 2017/07/22(土)00:59 ID:J1O+P69V(1) AAS
+.bat や ,.bat もOKだった
144: 2017/07/22(土)21:18 ID:yBUCBb6t(1) AAS
プラスバッドって、何か格好いいな。
カンマバットはダセェけど。
145: 2017/07/23(日)16:18 ID:sxzHAQSA(1) AAS
では、
£.bat
γ.bat
ラプラスバットと、ガンマバットでは、どうだろう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 857 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s