[過去ログ]
HSP総合スレ【part 10】 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
HSP総合スレ【part 10】 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
382: アクオスマン [] 2017/09/19(火) 17:38:44.84 ID:BsgB2pIW オラオラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/382
383: アクオスマン [] 2017/09/19(火) 17:39:58.51 ID:BsgB2pIW オラオラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/383
384: アクオスマン [] 2017/09/19(火) 17:40:57.74 ID:BsgB2pIW オラオラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/384
385: アクオスマン [] 2017/09/19(火) 17:41:39.25 ID:BsgB2pIW オラオラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/385
386: アクオスマン [] 2017/09/19(火) 17:43:10.25 ID:BsgB2pIW ゼイゼイハアハア よしっ今日はこのくらいで勘弁しといてやる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/386
387: デフォルトの名無しさん [] 2017/09/20(水) 23:17:13.66 ID:j8i/Mbjf 本家コミュニティでやれば? 根性無しのゴミが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/387
388: デフォルトの名無しさん [] 2017/10/01(日) 11:29:02.64 ID:Z+dZokXS なんですかこれ。 スクリプトで投稿でもしてるの? なぜ女のプログラマーがいないのか 男女比率 男83.1% 女16.9% 厚生労働省の調査で 判明 [659060378] http://maguro.2ch・sc/test/read.cgi/poverty/1506803489/ > 4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [sage] 投稿日:2017/10/01(日) 05:32:31.80 ID:C7gogUDA0.net > HSPって結論でてるだろ ”HSPって結論でてるだろ” 6件 ”HSPって結論出てるだろ” 9件 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/388
389: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/03(火) 03:14:34.64 ID:uiJj/nwA >>357 あの妙な設計のメモリーノートバッドで転けて他の言語に行ったクチだが……。 つぎはぎだらけの言語仕様どうにかならないのかねえ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/389
390: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/03(火) 23:20:56.15 ID:inwjXuQL >>350 これってつまりHSPは韓国内でも使われてるってことなのかなグローバルだな って更新日を見たら2003年のプラグインじゃないですか 当時の状況はさすがに分からんわ…(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/390
391: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/07(土) 14:53:41.93 ID:1jyPchY8 >>386 荒らしている暇があるなら、海外のオープンソースをローカイズするか HSP に変わる処理系作った方が本も出せるし、履歴書にも書けるので、有意義だな。 ……能力がないから掲示板荒らしのまま何年も荒らしのままとも言えるが。こじらせないうちにやめるんだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/391
392: デフォルトの名無しさん [] 2017/10/07(土) 15:32:30.02 ID:ae93kEg0 アニメ関係の板だったと思うが 面白い話を作るより 宣伝するほうが売れるためには重要なんだってさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/392
393: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/19(木) 18:59:02.38 ID:rAYbiBSm 3.5まだー? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/393
394: デフォルトの名無しさん [] 2017/10/28(土) 07:46:07.53 ID:bCuXoYo3 エスパーさんおせーて 内部の文字列ってs-jis扱い? メールサーバにs-jisセットしてメール送信のプログラム書いたんだけど 受信は文字化け Unicodeに変換した方がいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/394
395: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/28(土) 07:52:35.14 ID:KtZXeElz サーバーの文字コードに、合わせれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/395
396: デフォルトの名無しさん [] 2017/10/28(土) 08:48:54.54 ID:ALv7C9Gp >>395 レスありがとうございます サーバー管理者に仲良しがおらんのですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/396
397: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/28(土) 10:15:44.31 ID:KtZXeElz メールの文字コードはUTF-8でOK? https://teratail.com/questions/9734 JIS(ISO-2022-JP) か、utf-8 か? 「メールサーバ 文字コード」で検索! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/397
398: デフォルトの名無しさん [] 2017/10/28(土) 13:32:49.83 ID:bCuXoYo3 >>397 ありがとう 最近のにはhspinet.asなんてのがあるんだね ちょっとこいつでいろんなパターン試してみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/398
399: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/29(日) 08:04:27.76 ID:0Lc1QyqF HSP何か使わなければ全て解決するよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/399
400: デフォルトの名無しさん [] 2017/10/31(火) 06:24:29.33 ID:XHWLXLH1 あー詰んだわ WindowsNTだとhspinetとか そもそも3.5?動かんのね… どーすっかなぁ… Base64エンコとかせなあかんのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/400
401: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/02(木) 20:59:49.56 ID:5IM59pZq HSP何ていうゴミを使わなければ全て解決する! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/401
402: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/02(木) 21:19:53.23 ID:fS/SeK/K 数学関数使えるから便利な電卓として使える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/402
403: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/03(金) 20:59:58.81 ID:XAGzLxvi ま、HSPの使いみちとしてはそんなもんだろうなw 間違ってもアプリ作ろうなんてするなよwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/403
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/04(土) 11:44:27.85 ID:q+IXkp8B OSが新しくなると旧バージョンで作られたプログラムが動かなくなったり、 エラーが出たりするのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/404
405: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/04(土) 13:44:31.01 ID:NbKg6H9g そうだよ。 だからこんなゴミでセコセコソフト作ったところで無意味だからさっさと辞めちまいなってこと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/405
406: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/04(土) 16:31:33.15 ID:XTQgAioq HSPに限らんでしょ XPから7までの互換性の高さがむしろ異常 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/406
407: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/04(土) 20:22:27.67 ID:9pwoTvoX いや、寧ろ8以降の互換性の低さが問題。 タブレット用の機能とか誰も求めてないゴミ機能を付けたMicroが馬鹿。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/407
408: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/05(日) 15:31:04.15 ID:8V2NrvCX まあVB製でも95や98で動くアプリがXPで動かないというのもあったし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/408
409: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/06(月) 20:10:03.79 ID:Zzt8HQMe なぁオニタマさんよ、HSPって本当に初心者に向けた仕様なんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/409
410: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/07(火) 06:29:53.51 ID:bqDJCFyV 環境構築が楽かどうかという視点で見れば初心者向けじゃないの バイナリ一つDLして実行するだけでエディタもサンプルもインストールしてくれるから すぐにプログラミングを始められる 色んな言語触ってる人なら環境構築が一つのハードルになってることぐらい分かるよね どうして世の中にこれほどHelloWorldの類が溢れてるのか考えたら HSPが初心者向けとして扱われるのも納得できるんじゃない でも今は…Scratchのようにブラウザ開けばプログラミングできる環境もあるからなあ そもそもブラウザ上でプログラムが動くしメモ帳というエディタも入ってるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/410
411: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/07(火) 10:07:38.74 ID:hyg5CfpO VisualStudioも環境構築なら同レベルでしょ 無料だからコミュニティーでの話な 言語仕様が初心者向けかどうかとなるとねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486811170/411
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 591 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s