[過去ログ]
Git 15©2ch.net (1002レス)
Git 15©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
439: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/04/01(土) 22:23:18.84 ID:9Eckjtd/0 >>436 > 結局ファイル名に日付入れて管理しろと言い出すわけだな。 > gitいらないじゃん。 だからバージョン管理システムは、ファイルの版ではなく、 ソースコードのバージョンを管理するものだから、 バイナリにはgitいらないって言ってる。 人の話聞けやw gitはソースコードを管理するためのものだ ソースコードじゃないものを管理するものじゃない。 巨大なバイナリファイルをいれんなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/439
456: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/04/02(日) 02:43:28.79 ID:QfsJepDO0 >>439 ソースコードと不可分なリソースファイルだったとしても、「見た目がバイナリだから」バージョン管理ツールであるgitで管理する必要はないと言いたいのかな? 例えば、ゲームのマップデータのような独自フォーマットのリソースはパーサーと一緒に管理しないと意味が無いわけだが、「バイナリだから」入れる必要はないのかな? 逆に、自動生成された巨大なXMLは実際にはgitで管理しても実際にはdiffを確認したりマージしたりすることはできないけど、結局はバイナリデータのようにしか 取り扱えないと思うけど、「テキストだから」gitで管理する意味があるのかな? 「バージョン管理」と「差分確認、マージ」は完全に同一というわけではないし、バイナリだからできない、テキストだからできるってものでもないだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/456
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s