[過去ログ]
Git 15©2ch.net (1002レス)
Git 15©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
45: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/02/24(金) 16:02:16.98 ID:U6j2M/4W0 >>43 5桁でちぎって管理ってなんのこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/45
107: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/03/10(金) 22:28:17.98 ID:gboOrvO30 git add -pの存在がsvnからの移行を決定づけた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/107
150: デフォルトの名無しさん (ワンミングク) [sage] 2017/03/16(木) 11:09:03.98 ID:WA6lSXVKM それじゃ使いづらい場合もある、開発環境によってはコミットした時点にタイムスタンプ含めそっくり元のまま復元する機能もあると便利だな、というだけなのに、それを言うとgitの思想と違う、と信者は発狂する 上の流れを要約するとそういうこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/150
273: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/03/21(火) 01:39:23.98 ID:1pi9Zbm10 >>271 ZIP解凍した中身をgitで管理 pullで自動圧縮するようにできればお望みのことが実現するのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/273
399: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/03/30(木) 22:26:24.98 ID:gGp/SYAm0 なんだってー!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/399
470: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/04/02(日) 14:03:43.98 ID:1CZSp+Wq0 これは流石にsvn使いこなせてないとしか言いようがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/470
486: デフォルトの名無しさん (スッップ) [] 2017/04/06(木) 17:56:19.98 ID:30NnDzbWd >>485 知らん 誰もが意味ないよなと思いつつ、納品日に合わせて納品ドキュメントのタイムスタンプを合わせる 多分、何らかの儀式なんだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/486
552: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/04/08(土) 17:39:40.98 ID:ZmPKT6lF0 >>534 タイムスタンプにだけ依存してるツールと 最適化のためにタイムスタンプを使うことがあるツールを一緒にするなよ Bazelはファイルシステムでハッシュ持ってる場合はハッシュ比較を先にしてmtimeの比較はしない mtimeで比較する場合もその後ハッシュで比較する Google内部ではカスタマイズしたファイルシステムを使ってハッシュを保存してるからタイムスタンプに依存しない >>525-528 この辺のやつは既存の慣習や制約の枠内でしか物事を捉えられない脳みそだから タイムスタンプ君と同類 いい反面教師 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/552
572: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/04/08(土) 20:27:32.98 ID:TQcQh6SK0 タイムスタンプが違ったら違うかも?って判定して、 その後中身見て違うかどうかを確定するってことだよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/572
588: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/04/09(日) 15:38:37.98 ID:oqOsUDjg0 あくまでソフトウェア開発の道具としてgitを使う層と、gitを使うのが趣味でそのために適当なテキストファイルを書いている層とがいるから話が噛み合わないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/588
592: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/04/09(日) 16:29:59.98 ID:oqOsUDjg0 >>590 aho http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/592
709: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/04/29(土) 13:10:29.98 ID:wQSInbL00 >>706 あとね、バイナリエディタでファイル開いてもファイル名とか格納されていないよ だから格納されてるされてないで重要度は判断はできない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/709
760: デフォルトの名無しさん (ブーイモ) [] 2017/05/02(火) 14:57:07.98 ID:ciC4yh5PM >>759 git log で表示されるauthorはファイルのownerでは無くて コミットした人のconfigで設定されていたauthorが表示されますよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/760
882: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/06/19(月) 00:09:56.98 ID:l1liGy+g0 >>881 それは自動生成されるんだから 入れる必要ないでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/882
917: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/07/10(月) 09:42:33.98 ID:S/sVRPiz0 >>916 サーバへの接続手段にsshを使ってるんだったらわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/917
975: デフォルトの名無しさん (エーイモ) [] 2017/08/13(日) 12:18:46.98 ID:c9WZH2m7E index.htmlだけをgitで管理してるんですけど 履歴って変更されたファイルの内容全てが記録されていくんでしょうか? それとも変更された差分だけが記録されていくんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/975
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s