[過去ログ] Git 15©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847: (ワッチョイ) 2017/06/07(水)12:56 ID:0g6Bbo5s0(1) AAS
>>846
グロ
848(1): (ワッチョイ) 2017/06/10(土)02:15 ID:7CPx4yEU0(1) AAS
githubでマージされずにクローズされたプルリクを削除したいんですが、どうやったらいいでしょうか
849(2): (ワッチョイ) 2017/06/10(土)10:39 ID:PQJA5zwZ0(1) AAS
うちのプロジェクトにもそんなのあるわ
勝手にissue作って自己解決でcloseしやがった
スレ汚し
850: (ワッチョイ) 2017/06/10(土)14:01 ID:TJyr+hnH0(1/2) AAS
>>849
普通の使い方じゃん
851: (ワッチョイ) 2017/06/10(土)18:00 ID:xirQfrrS0(1) AAS
>>848
方法がないっぽいけど、あったら誰か教えて。
852: (スフッ) 2017/06/10(土)18:07 ID:6wIt3W1Cd(1) AAS
>>849
そんなことで文句言われる方がかわいそう
853(1): (ワッチョイ) 2017/06/10(土)18:22 ID:Pg73dp6X0(1) AAS
間違ったcommitを消しちゃうかどうかって議論と通じるものがあるな。
854: (ワッチョイ) 2017/06/10(土)18:32 ID:TJyr+hnH0(2/2) AAS
>>853
作業履歴であれば残しておくべきだし、
アプリのバージョン履歴であればリリースしてないものは不要
855: (ワッチョイ) 2017/06/10(土)19:22 ID:yLLSprfl0(1) AAS
push -f
856(1): (アウアウイー) 2017/06/15(木)16:04 ID:jiI/lDMda(1/3) AAS
わかばちゃんと学ぶGit使い方入門
を読んでいます。
コンフリクトの定義は何でしょうか?
上の本では、同じ行に同時に別々の修正が加えられたときに発生すると
書かれています。
オリジナルのファイル:
1 A
2 B
Xさんがオリジナルのファイルを以下のように修正。
1 A
2
3 B
Yさんがオリジナルのファイルを以下のように修正。
1 A
2 B
3 C
この場合 2行目および3行目が異なるため、コンフリクトが発生したことになるのでしょうか?
新しいファイルを以下のように更新すれば問題ないようにも思えます。
1 A
2 B
3 C
857(1): (アウアウイー) 2017/06/15(木)16:06 ID:jiI/lDMda(2/3) AAS
というか、
同じ行に同時に別々の修正が加えられたときにコンフリクトが発生すると
したら、同時に複数人が同じ内容のファイルを修正なんてほぼ不可能で
あるように思えます。
ですので、コンフリクトの定義は、もっと柔軟なのではないかと思うのですが。
858: (アウアウイー) 2017/06/15(木)16:07 ID:jiI/lDMda(3/3) AAS
1 A
2 B
上のファイルをXさんが
1 A
2 C
3 B
と変更。
Yさんが、
1 A
2 B
3 D
と変更。
うーん。不可能なように思えます。
859: (JP) 2017/06/15(木)16:32 ID:Gc/Ioh5uH(1) AAS
A
B
↓
A
C
という変更と
↓
A
D
という変更だよ
860: (ワッチョイ) 2017/06/15(木)17:40 ID:Emed4SrA0(1) AAS
>>856
(1)
1 A
2 B
3 C
なら、ダメ
Xの保存が先なら、Yは、この状態を取得し直して、
1 A
2
3 B
1 A
2
3 B
4 C
となるはず
とにかく、(1)には出来ないので、後の人は、やり直し。または、
1 A
2 B
まで戻して、Yが(1)の状態にして保存。
次に、Xが(1)を取得して、それを変更する
861: (ワッチョイ) 2017/06/15(木)20:17 ID:IguO0RCP0(1) AAS
>>857
3行のサンプルで考えたらそうだけど、実際ソースコードの変更をする場合は同じ行に同時に別々の修正が加えられることはあまりないと思うんだけども。
あるとしたら大抵はそもそも複数人での作業の段取り自体がまずいケースなんじゃないかな。
862: (ワッチョイ) 2017/06/17(土)09:44 ID:xCLPFkGR0(1) AAS
Gitはバージョン2.13でセキュリティとUIの改善を続けている
外部リンク:www.infoq.com
863(1): (ワッチョイ) 2017/06/17(土)22:50 ID:8wOx4ll30(1) AAS
gitがタイムスタンプを更新してくれたおかげで
どのファイルをアップロードすればいいのか分からなくなった
864(1): (ワッチョイ) 2017/06/17(土)23:02 ID:hpXZLyYV0(1) AAS
違うやつだけアップロードすれば良いのでは?
865: (ワッチョイ) 2017/06/17(土)23:06 ID:T9UjZgk00(1) AAS
更新されたファイル全部アップロードして問題があるならそれはgit以前の問題のような。
866: (ワッチョイ) 2017/06/18(日)15:12 ID:xPH4G83l0(1/2) AAS
>>863-864
ある種のdeployツールとは相性悪いかもね
867: (ワッチョイ) 2017/06/18(日)15:34 ID:5/hisFs/0(1/2) AAS
makeはタイムスタンプが更新されたソースをビルド対象にすればいいし、デプロイも同じような
ものだと思うんだが。
「ある種のdeployツール」ってどんなのを想定しているんだろう。
868: (ワッチョイ) 2017/06/18(日)15:50 ID:HTlYPuIB0(1) AAS
自分がタイムスタンプ更新したくせにgitのせいと言い張る
869: (ワッチョイ) 2017/06/18(日)17:01 ID:DuPi1FAb0(1) AAS
すいません。教えて下さい。
Windows 10のHyper-VにCentOS7を入れて、git 2.13.1とgit-lfs 2.1.1をインストールして、Smart HTTPを設定しました。
Git Bash (Windows 10 )から、git cloneやpushができるところまできたのですが、
リポジトリにgit lfs install、git lfs track、バイナリファイルを追加してpushすると、以下のメッセージが出ます。
batch response: Repository or object not found: http://[CentOS ip]/git/lfstest.git/info/lfs/objects/batch
Check that it exists and that you have proper sccess to it
何が原因考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。
870: (ワッチョイ) 2017/06/18(日)18:30 ID:xPH4G83l0(2/2) AAS
URLが間違ってる
871: (ワッチョイ) 2017/06/18(日)18:53 ID:MTpI4Hm10(1) AAS
タイムスタンプ問題再炎か
872: (ワッチョイ) 2017/06/18(日)20:56 ID:dLIsPmeH0(1/2) AA×

873: (ワッチョイ) 2017/06/18(日)21:02 ID:ZkAshefq0(1) AAS
タイムスタンプ復元機能は元々は将来的にgitに導入する予定だったけど
あまりにもクソクソうるさいタイムスタンプ厨にキレたリーナスが絶対に入れないと決めた
874: (ワッチョイ) 2017/06/18(日)21:07 ID:dLIsPmeH0(2/2) AAS
gitがタイムスタンプを復元機能してくれたおかげで
どのファイルをアップロードすればいいのか分からなくなった
875(1): (ワッチョイ) 2017/06/18(日)22:13 ID:o43mtcr60(1) AAS
make, maven, gradle などは、ファイルAが更新されていたら、
Aに依存している、ファイルBも更新・再コンパイルされる
それが、gitに反映されるから、おかしく感じる
Aしか更新していないのに、何で、Bも更新されているのか?
876(1): (ワッチョイ) 2017/06/18(日)22:14 ID:MnZf8dSY0(1) AAS
なんでBをgitで管理しているのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s