[過去ログ]
Git 15©2ch.net (1002レス)
Git 15©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
23: デフォルトの名無しさん (ワイモマー) [sage] 2017/02/18(土) 01:13:13.92 ID:neEeF1u6M コミットして帰ると次の日休んだ時にビルドが通らないと呼び出し喰らうパターンだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/23
24: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/02/18(土) 01:21:39.27 ID:YzcxuYMW0 >>22 プッシュじゃなくて? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/24
25: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/02/18(土) 01:58:54.36 ID:SqGT/vv90 >>24 ごめん、プッシュね。 マネジャーの人が俺らの作業をチェックしたいらしくて、 毎日帰るときにみんなプッシュしてから帰宅する。 svn時代と変わらない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/25
26: デフォルトの名無しさん (ササクッテロル) [sage] 2017/02/18(土) 02:04:19.48 ID:odevQhO/p 細かくコミットしていくことを心掛けたいが、気付くとコミットを忘れて突っ走ってしまう そんな馬鹿野郎におすすめのツールとか運用とかないですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/26
27: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/02/18(土) 03:06:20.95 ID:3dbLYC4l0 >>26 突っ走った後にgit add -p 使って複数のコミットを作る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/27
28: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/02/18(土) 11:33:38.07 ID:YCJMYP7V0 >>26 一定時間ごとに自動でコミット、プッシュするスクリプトがあったと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/28
29: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/02/18(土) 13:22:21.19 ID:y2nzrwVZ0 >>28 そんなことするぐらいなら、 一定時間ごとに「コミットしろよ」って通知出すほうが良いわなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/29
30: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/02/19(日) 22:56:47.13 ID:ae9YYSse0 cron 書けとしか言いようがない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/30
31: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [] 2017/02/22(水) 00:19:55.01 ID:doFig/5A0 エディタに自動保存機能なけりゃ編集内容はメモリ上にしかないからどのみち死ぬ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/31
32: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [] 2017/02/22(水) 15:40:38.57 ID:7bpb3LbA0 >>31 数分おきにエディタに :wq! を送るスクリプトを作ろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/32
33: デフォルトの名無しさん (JP) [sage] 2017/02/22(水) 15:45:05.02 ID:T1tKwjPzH 意味のある区切りじゃない自動保存などゴミ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/33
34: デフォルトの名無しさん (アウアウカー) [sage] 2017/02/22(水) 16:51:00.38 ID:QaRsR5LQa そもそもコミットは成果毎に行うのであって細かくすればいいというものではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/34
35: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/02/22(水) 19:13:30.90 ID:nmnET67+0 プレーンテキストとかワープロとかならともかく、ソースコードだったらコンパイルするためにどんどん保存してるんだから自動保存ってそこまで必要性高いものでもなくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/35
36: デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ) [sage] 2017/02/22(水) 19:54:40.37 ID:OuXxGo6Bp コミットと保存の話が混ざって混沌としてきてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/36
37: デフォルトの名無しさん (アウアウカー) [sage] 2017/02/22(水) 20:45:47.20 ID:bVHsZCW9a 個人開発なら単なる履歴残しに使ってもいいがチームの場合はそれじゃ困るんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/37
38: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/02/23(木) 01:11:00.83 ID:9wlFqT9C0 ショートカットキーctrl+Sで保存は便利でよく使う 履歴残し程度なら同様にショートカットキーで保存とコミットができるようにエディタにスクリプト組み込めばOK 初回ショートカットキーで一時作業用ブランチを切らせて 一通り終わったなら別のショートカットキーでsquashなりでまとめてからコミットメッセージ入力窓でも出してから本来の作業用ブランチにFFマージさせればおk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/38
39: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/02/23(木) 10:00:04.78 ID:lHjqIPrz0 >>37 チームの場合はgitは個人で自由に使わせておいて チーム側では集約にsvnを使うよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/39
40: デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ) [] 2017/02/23(木) 16:27:13.03 ID:EPi8ln12p >>39 ない svnで運用された頭が痛くなるような履歴をgitに取り込むことはよくある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/40
41: デフォルトの名無しさん (ササクッテロロ) [sage] 2017/02/23(木) 20:55:38.64 ID:0FbQfq3Vp チーム毎にgit使って、各チームの成果をインテグした時にsvn使う事はある 個人でgit、チームでsvnって構成はgitの美味しさの大部分を潰してるように見えるけど、想定してる規模が分からんし何とも言えんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/41
42: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [] 2017/02/24(金) 14:06:29.60 ID:STsv/yLm0 SHA1の衝突がGoogleによって公開、gitにも言及 https://shattered.it/ それに対するLinusの見解 http://marc.info/?l=git&m=148787047422954 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/42
43: デフォルトの名無しさん (JP) [sage] 2017/02/24(金) 14:11:42.95 ID:xRGcfmimH hashの衝突は元から想定済っしょ そもそも5桁でちぎって管理()してるんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/43
44: デフォルトの名無しさん (ワンミングク) [sage] 2017/02/24(金) 15:11:29.62 ID:qhcGsvfzM 想定はしてないでしょ、無理矢理衝突させたらリポジトリ壊れたって書いてるし http://stackoverflow.com/questions/9392365/how-would-git-handle-a-sha-1-collision-on-a-blob http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/44
45: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/02/24(金) 16:02:16.98 ID:U6j2M/4W0 >>43 5桁でちぎって管理ってなんのこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/45
46: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [] 2017/02/25(土) 10:54:33.01 ID:xirdZVsB0 v2.12.0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/46
47: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/02/25(土) 11:32:01.15 ID:PfZ6yy2F0 >>46 何か面白い機能追加された? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/47
48: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/02/27(月) 04:28:34.00 ID:RD4dbD8r0 Linusの公式コメント https://plus.google.com/+LinusTorvalds/posts/7tp2gYWQugL http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/48
49: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/02/27(月) 13:29:26.47 ID:v76+Cgkq0 SHA1衝突なんか怖かねーぜバーカ! ってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/49
50: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [] 2017/03/01(水) 00:08:39.88 ID:MSk4m/Wm0 ファイル数が20万〜30万個あるプロジェクトをgitで管理できる? git statusすると20万〜30万の全部のファイルの更新日チェックするの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/50
51: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/03/01(水) 01:39:05.95 ID:B+RUxrlO0 gitで管理できなかったら、他の何を使っても出来ないと思うw 管理せずにファイル置いとくだけならできるだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/51
52: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2017/03/01(水) 05:02:00.38 ID:TmPMZG9k0 >>51 きも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/52
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 950 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s