[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング12©2ch.net (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング12©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/21(土) 23:27:22.65 ID:nFM+9kDb ■過去スレ 【統計分析】機械学習・データマイニング【集合知】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286200810/ [統計分析]機械学習・データマイニング[集合知] 2 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342812444/ 【統計分析】機械学習・データマイニング3 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1350121405/ 【統計分析】機械学習・データマイニング4 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1403603502/ 【統計分析】機械学習・データマイニング5 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1439302488/ 【統計分析】機械学習・データマイニング6 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1455651930/ 【統計分析】機械学習・データマイニング7 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1460535528/ 【統計分析】機械学習・データマイニング8 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/ 【統計分析】機械学習・データマイニング9 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1470037752/ 【統計分析】機械学習・データマイニング10 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1479498503/ 【統計分析】機械学習・データマイニング11 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/2
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/21(土) 23:27:54.13 ID:nFM+9kDb ■関連スレ 人工知能・機械学習のスレッド@数学板 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1467700762/ パーセプトロン http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1330911251/ 人工知能ディープラーニング機械学習のための数学 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1482808144/ Deep learning http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1387960741/ ディープラーニング http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1457792560/ 自然言語処理スレッド その4 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401741600/ ■人工知能考察スレ (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1485004129/ (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 9 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1484578214/ (情報科学)技術的特異点と科学・技術等 1 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/ 人工知能 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1286353655/ 人工知能で自我・魂が作れるか http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1476229483/ こころがあるロボットは作れるのか http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/robot/1287505889/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/3
4: デフォルトの名無しさん [] 2017/01/21(土) 23:31:39.01 ID:/qDbjX4N いちもつ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/4
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 01:14:50.72 ID:Tpb271yH >>1 乙 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/5
6: デフォルトの名無しさん [] 2017/01/22(日) 06:39:18.21 ID:RWAmR0t+ ニューラルネットワークで、入力Xa, Xbに対し、出力Xa/Xbを得たいんだけど・・・・これって何層あっても無理なん? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/6
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 11:35:08.72 ID:8WOfjBij >>6 何がしたいのか意味分からん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/7
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 13:00:41.70 ID:Av1vqeX7 わり算 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/8
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 14:40:04.03 ID:hBhrTyQG https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AAng/mbgdnfmdelffjdhkdggilmphfdihnmcj?hl=ja http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/9
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 15:47:19.22 ID:rHRUxYGG 数学もできないゴミどもが頑張ってもたいしたことできないからさっさとあきらめた方がいい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/10
11: デフォルトの名無しさん [] 2017/01/22(日) 16:42:41.46 ID:RWAmR0t+ まあ出来るわけないんだろうけど、事前処理以外になんかいいごまかし方ってあるんかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/11
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 17:06:49.02 ID:PWHne4Ld すまん、何がしたいのかわからない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/12
13: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 17:15:37.92 ID:Av1vqeX7 ガチで>>6が何したいのか分からない ただのわり算?? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/13
14: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 17:26:27.84 ID:eFGGwS3n 無能おじさんがまだいるのか さっさと会社やめればいいのに http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/14
15: デフォルトの名無しさん [] 2017/01/22(日) 17:26:33.93 ID:RWAmR0t+ そうそうタダの割り算だよ、まあ掛け算でも同じことになるんだろうけど タダの掛け算・割り算をニューラルネットワークでやるのに、なんかいい方法ないかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/15
16: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 17:34:37.87 ID:JsbOZuSN >>15 すまん、教えて。 何でニューラルネットワークを使うのか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/16
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 17:38:14.03 ID:mfHdVUwH backpropで学習するために割り算もまたニューラルネットで表現しないといけない、みたいなこと考えてる? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/17
18: デフォルトの名無しさん [] 2017/01/22(日) 17:58:46.92 ID:RWAmR0t+ >>17 いやそんなことはないよ ただ事前に掛け算割り算が必要だと分かってればいいけど、人間が分かってないことも多いだろうからね ニューラルネットワーク内で処理できたらそれに越したことはないじゃない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/18
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 18:09:28.78 ID:Av1vqeX7 >>18 計算コストの掛かる除算の処理そのものに、NNを使おうとしてる? それとも除算処理を回避しようとしてる? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/19
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 18:57:10.80 ID:HEBNePx7 最大値で割って正規化してから学習させたらいけそうだけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/20
21: デフォルトの名無しさん [] 2017/01/22(日) 19:07:36.55 ID:RWAmR0t+ >>19 前者だけど、すまんが後者の意味はよくわからないな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/21
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 19:14:31.65 ID:nc+R1v+H NN中で除算が何回も発生してる時点でやる意味が分からない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/22
23: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 19:28:34.31 ID:/9tq73Mk アホだからしょうがない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/23
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 19:38:21.20 ID:KRq782+q 加減乗除しかしてないのに http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/24
25: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 19:47:37.06 ID:Ois2wUpA >>15 出来たぞ 乱数で作った10個だけどな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/25
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 20:00:06.11 ID:aOvI5PKj いやそりゃできるだろ… 意味があるかは別にして http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/26
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 20:04:44.73 ID:0BXX/KGV ネタなのかほんまもんのアホなのか分からん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/27
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 20:05:14.45 ID:Ois2wUpA >>26 一般化は難しい気もするけどな つまり割り算の概念みたいなのを学習するのは http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/28
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 20:08:52.06 ID:dPHV2Nvz 割り算の概念を獲得することと、割り算が正確にできることに何か違いがあるのかね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/29
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 20:09:11.46 ID:fhSKILJz >>21 後者は直接的な除算はしてないけど、数字の組み合わせとかを覚えさせて結果だけ出力させるみたいな方法があるかと思って上げた。 何故わざわざNNでやろうとしてる? 除算の時間短縮化? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/30
31: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/22(日) 20:11:32.90 ID:Ois2wUpA >>29 違うと思うけどな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/31
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 971 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s