[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング12©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
892(2): 2017/02/17(金)21:47 ID:791Hsf9h(1) AAS
んじゃChainer擁護するわ
Chainerは新しくネットワーク作ろうとした時にもChainerの中で完結できて作りやすい。
TensorflowやTheanoもそうだが、この両者を生で触るのはちょいとしんどい
Kerasは良くあるネットワークを超簡単に作れるけど、変なものを作ろうとするとLambda使うかtheanoを触ることになってなんか混乱する
そして何よりChainerは設計がPythonのオブジェクトシステムの上に乗っているからPythonユーザーにとって違和感が少ない
俺みたいなよく分かってない奴が触るにはバランスが良いライブラリと感じている。
ちなみにMXNetは知らん。使いやすいんなら俺もそっちに乗り換える
893: 2017/02/17(金)22:04 ID:qJRm4Cqk(1) AAS
>>892
私もchainerのそういうところがすごく好きだったのだが
最近やはりユーザー数というのは馬鹿にできないなと感じはじめた。
chainerかそれに類似した設計思想のフレームワークが天下取ってくれるとすごくありがたいのだが。
TFがこんなに持て囃されてるのはかなり違和感あるよ。
他社の生産性を落とすためにTF公開したんじゃないかとすら思う
894: 2017/02/17(金)22:49 ID:xOpIHMZX(1) AAS
caffe...
895(1): 2017/02/17(金)22:54 ID:iFoWwE1V(1) AAS
ネタ抜きでc++版のchainer出たらchainerに転向してもいい
896: 2017/02/17(金)23:18 ID:xRI7vlv0(1) AAS
わいが作ったる!!
shi3z
897: 2017/02/17(金)23:29 ID:HgB/1VW8(1) AAS
使いにくそう…
898(1): 2017/02/17(金)23:29 ID:P8SNy7jg(1) AAS
c++はtensorflowがあるだろ
899: 2017/02/17(金)23:48 ID:JjLPv9/k(3/3) AAS
フレームワークとか別にどうでもいいわ、好きなの使えよ
俺はkeras,tensorflowで困ってないし、chainerも使ってた
youtubeのタグ付けDLコンテスト日本人で参加するやつおるんかね?
こういうコンテスト系開催すればもっと開発スピード上がりそう
900(1): 2017/02/18(土)00:10 ID:5V5XjYZU(1/2) AAS
c++でやる利点そんなにある?
思い処理が必要になる部分は限られてるんだから
そこだけ分離できればあとは全部Pythonとかのが扱いやすいと思う
901: 2017/02/18(土)01:45 ID:P/+Qt34Q(1/4) AAS
>>892
MXNet はすっきりしていて良いよ。Python、C++ 以外にも複数言語もサポートしているし。
スレで誰かが書いてたけど、ビジネス的には TF を追うのは MXNet だと思う。
902: 2017/02/18(土)01:49 ID:P/+Qt34Q(2/4) AAS
>>839
同意。やっぱユーザ数はでかいわ、DeepMind も含めて世界中で TF やってるのは何か凄い。
Google の手のひらで踊らされてる感が納得できないのも同意w
903: 2017/02/18(土)01:52 ID:P/+Qt34Q(3/4) AAS
>>895 >>898 >>900
自分のまわりは C++ で TF やってる人多いよ。目的は Android で動かすためみたい。
904: 2017/02/18(土)06:00 ID:krjz9jHv(1) AAS
なんでもいいからscratchで書きたい。
905: 2017/02/18(土)06:14 ID:emqsQMgr(1/5) AAS
scratchからgoogLeNet書けたらいいね
906: 2017/02/18(土)06:18 ID:emqsQMgr(2/5) AAS
mxnetはいいぞ。世界的にはchainerなんかより使われてるだろうにこのスレじゃあんま話題にならん不思議。
907: 2017/02/18(土)07:20 ID:rzM4dajO(1) AAS
MXNet面白そうだな
紹介してくれた人ありがとう。
勉強してみるよ。
908: 2017/02/18(土)08:03 ID:nCUcJX5k(1/4) AAS
うーん、難しい
909(2): 2017/02/18(土)08:16 ID:nCUcJX5k(2/4) AAS
上の人の意見を聞くとqiitaでChainerが多いのは他人が提案したアイデアや新規ネットワークを
再現しやすいためということなのかな。
MXnetもその辺はどうなの?
910: 2017/02/18(土)08:28 ID:SLXplcAm(1/3) AAS
>>909
つまり、両方とも使ったことないのね…
911(1): 2017/02/18(土)08:50 ID:P/+Qt34Q(4/4) AAS
>>909
その chainerのアドバンテージの意味が良く分からんわ。
ペーパー読んでパクって実装なんてコツをつかめば簡単だぞ?今どきは実装が公開されてるのだから。
例えば caffe 実装を他のフレームワークで実装するなんて誰でもやってること、
企業なら権利問題になるのが嫌で内緒でやってるだけだよ。
912(2): 2017/02/18(土)08:50 ID:PDdB7uxv(1/4) AAS
tensorflowってウェブアプリで動かす手段ない?
テストをしたいだけなんだけど
913: 2017/02/18(土)08:52 ID:SLXplcAm(2/3) AAS
>>912
jupyterじゃいかんの?
914: 2017/02/18(土)08:56 ID:emqsQMgr(3/5) AAS
>>911
chainerは意識高い系だから
915: 2017/02/18(土)08:58 ID:emqsQMgr(4/5) AAS
>>912
pythonなんだから書けるでしょ
916(1): 2017/02/18(土)08:59 ID:nCUcJX5k(3/4) AAS
そうだよ、tensorflowしかやったことないよ
他のも興味があって、Chainerとかに拘りがある人がいるみたいだから聞いてみた。
なんでそのこのスレの人はそんなにイライラしているのか分からんけど
917: 2017/02/18(土)09:04 ID:emqsQMgr(5/5) AAS
>>916
chainer信者にうんざりしてる
あんたみたいに真に受ける人もいるしな
918(1): 2017/02/18(土)09:05 ID:nCUcJX5k(4/4) AAS
しかし何故このスレの人は愚痴ばかりなのでしょうか。
知識が浅いからqiitaみたいな記事が書けないから?
919: 2017/02/18(土)09:06 ID:SLXplcAm(3/3) AAS
>>918
またそうやって煽る…
920: 2017/02/18(土)09:36 ID:B+mIXUdE(1) AAS
ここは有名海外大で数学、物理、情報学の三つの博士号をとって
スーパーハッカーと賞されるレベルじゃ無いといけないらしい
921: 2017/02/18(土)09:38 ID:WhcHGY5O(1) AAS
実際には大学初年度の数学も知らないやつらのたまり場だけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s