【Lisp】プログラミング言語 Clojure #4【JVM】 [無断転載禁止]©2ch.net (89レス)
【Lisp】プログラミング言語 Clojure #4【JVM】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
32: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/06(月) 23:40:59.97 ID:MJoZTqPl clojureでbigdataな処理をやりたいとかね sparkとかつかえよっていう話かもしれないが とりあえずletをうまくつかったら40分の計算が9秒になったわ だがrepl出力にアウトプットをそのまま垂れ流そうとすると標準i/o出力に40分かかってしまう ちなみに9秒になったのはlazyで計算されてないわけではなく計算値のlastは普通に12(9+3)秒程度で取得できる 大型なデータのrepl出力を手軽に高速化する方法ってないのかな なんか挙動見てる限りchunk seqをちまちま出力しているように見える、計算結果はinto []してるんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/32
33: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/07(火) 01:35:01.47 ID:72cHV2nQ >>32 replの出力鈍いからなぁ ものすげぇ長い戻り値って端からわかってるならファイルに書いちゃうのが吉 いつもemacs+ciderでうぼあーってなる自分が言うのもなんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/33
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s