【Lisp】プログラミング言語 Clojure #4【JVM】 [無断転載禁止]©2ch.net (89レス)
【Lisp】プログラミング言語 Clojure #4【JVM】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
39: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/05(金) 21:49:19.19 ID:MDgrGB6E spec方面でエコシステムが育って来てるようだけど、どれぐらいで落ち着いて参入しやすくなるかな? https://www.slideshare.net/simonbelak/spec-a-lispflavoured-type-system http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/39
40: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/30(火) 19:28:59.81 ID:5LsaYMbU threading macroを使ったSeqの途中で一時変数(let)を使いたいんだけど、どうすれば良いの?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/40
41: デフォルトの名無しさん [] 2017/08/13(日) 19:51:35.89 ID:KJ+m5GEj (A 1 2 3 B 1 2 C 1 2 3 4) から ((A 1 2 3) (B 1 2) (C 1 2 3 4)) を得たいのですが、loop、recur以外のよい方法はあるでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/41
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/31(火) 07:56:11.94 ID:XAFRApiv reduce http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/42
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/31(火) 14:28:53.47 ID:ks1WQGP1 Clojure知らんのだけど、CLならこんな書き方も (defun ochinchin (xs) (mapcon (lambda (xs &aux (head (first xs)) (tail (rest xs))) (when (symbolp head) (list (subseq xs 0 (position-if (lambda (x) (not (numberp x))) tail))))) xs)) (ochinchin '(A 1 2 3 B 1 2 C 1 2 3 4)) ==> ((A 1 2) (B 1) (C 1 2 3 4)) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/43
44: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/31(火) 14:31:35.01 ID:ks1WQGP1 失敬、バグってたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/44
45: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/05(日) 14:30:43.67 ID:aeYzbOC4 バグってないコードもかいておくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/45
46: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/05(日) 18:22:24.05 ID:Ejsp/QIe (position-if (lambda (x) (not (numberp x))) tail) の部分を、↓ (let ((n (position-if (lambda (x) (not (numberp x))) tail))) (when (numberp n) (1+ n))) もしくは、アナフォリックマクロライブラリが使えるなら (awhen (position-if (lambda (x) (not (numberp x))) tail) (1+ it)) ですね。 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/46
47: デフォルトの名無しさん [] 2017/11/07(火) 09:53:07.55 ID:QNcerxGs Clojureということでシーケンスを使って、以下はどうでしょうか? (defn foo [xs] (->> xs (partition-by char?) (partition-all 2) (map (partial apply concat)))) > (foo [\a 1 2 3 \b 4 5 \c 6 7 8]) ((\a 1 2 3) (\b 4 5) (\c 6 7 8)) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/47
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/08(月) 22:31:20.70 ID:7CLJqQI5 lein run では問題無く動作するけど lein uberjar を行おうとすると失敗して困っています Uberjar aborting because jar failed: Invalid argument というメッセージが表示されています 何方か解決方法を教えていただけると助かります 問題が発生してるコードはこれです https://github.com/kemono/gaw-00001 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/48
49: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/09(火) 06:37:21.04 ID:lIn3WuFp 動かない原因は、:resource-paths ["resources" "lib/jme3/*"] lein2になってからワイルドカード使ってjarをまるごと解決ってのが出来なくなってlein runすら動かないと思うし、直接lib/jme3/hoge.jarみたいに指定しても、uberjar時にjar内にjarが出来てそのままではうまくいかない 簡単な解決方法としては、Mavenレポジトリを使った方法で、以下変更点によってlein uberjarがうまくいく 念のためleinのアップデートもね ; project.clj (defproject tiny-game "0.1.0-SNAPSHOT" :dependencies [[org.clojure/clojure "1.8.0"] [org.jmonkeyengine/jme3-core "3.2.0-stable"] [org.jmonkeyengine/jme3-desktop "3.2.0-stable"] [org.jmonkeyengine/jme3-plugins "3.2.0-stable"] [org.jmonkeyengine/jme3-jogg "3.2.0-stable"] [org.jmonkeyengine/jme3-blender "3.2.0-stable"] [org.jmonkeyengine/jme3-lwjgl "3.2.0-stable"]] :repositories {"jcenter" {:url "https://jcenter.bintray.com/"}} :resource-paths ["resources"] :main tiny-game.core :aot :all) ; core.clj (ns tiny-game.core (:gen-class) ...) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/49
50: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/09(火) 08:36:00.75 ID:IAv+4//d >>49 解決出来ました!! 本当に助かりました!ありがとうございます!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/50
51: デフォルトの名無しさん [] 2018/01/18(木) 20:11:18.76 ID:vOZSq9tB この言語って何に使うの?まさか仕事? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/51
52: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/19(金) 19:58:18.39 ID:1WY9ihKS 5ちゃんで使われてるらしいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/52
53: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/08(日) 19:11:22.71 ID:bJUCDaUD LINE Game Cloudの例に見る関数型言語の特徴 https://engineering.linecorp.com/ja/blog/detail/244 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/53
54: デフォルトの名無しさん [] 2018/05/23(水) 20:42:00.99 ID:Au5e7VGg 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方 役に立つかもしれません グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 SAB28 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/54
55: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/05(木) 01:10:47.40 ID:RfoszcD2 ZO6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/55
56: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/07(火) 00:00:25.28 ID:ahdeFvKS 関数型言語で画像処理のプログラムが書きたいんだけど Common Lispで言う (setf (aref ary img y x) num) みたいなn次元配列をmutableでごりごり書き換えるのって Clojureでできる? オライリーのCLOJURE PROGRAMMINGとshiro kawai訳のプログラミングClojureの 最初の方は読んだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/56
57: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/08(水) 23:16:42.23 ID:o1dMGl8v 行列計算をごりごり使うってのは向いてないかなと。 javaなどでごりごり書いて、clojureから使ってるってひとはいるかもしれないが。 いちおうそのためのライブラリはある。 https://neanderthal.uncomplicate.org/articles/getting_started.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/57
58: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/16(月) 03:39:58.54 ID:r6kvZN2B bashでパイプから流されてくるプログラムコードの文字列をprity printして綺麗に改行とかインテンドされたコードに変換して保存したい どうすれば出来ますでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/58
59: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/16(月) 09:09:27.05 ID:BYpTFeXn VSCode みたいな、各言語の言語サーバーを使えば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/59
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/17(火) 10:10:43.60 ID:hrhIzOSk >>58 pprint http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/60
61: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/18(木) 12:40:26.22 ID:wW4uIUgX Clojure面白いけど日本だといまいち人気ないよね Leiningenのサイトに行くと変なオッサンが現れるのが原因だと思うんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/61
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/20(土) 22:51:45.01 ID:kotKgp7H 最近始めたんだけど、leiningen使えば良いのかdeps.edn使えば良いか混乱した。boot?とかもあるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/62
63: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/27(土) 12:17:21.37 ID:IWlmpzlB パッケージシステムってだいたい混沌としてる気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/63
64: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/16(火) 12:27:40.79 ID:tUVUKdZi Ruby on Rails 6 の本を出している人の、入門書が出た Elixir実践ガイド、黒田努、2021/2/5 Ubuntu 20.04, Docker CE 19.03, Elixir 1.11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/64
65: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/18(木) 18:18:56.25 ID:+052LPUC clojure使う人ってjavaにも精通してるの? ごりごりjavaなのをclojureに書き直すプロジェクトとかあるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/65
66: デフォルトの名無しさん [] 2021/03/18(木) 20:39:43.08 ID:7a+X5xG9 勝手なイメージだかど、Javaの資産やライブラリを使う前提がありそうだから、それなりに知識が必要になりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/66
67: デフォルトの名無しさん [] 2021/03/18(木) 21:50:06.96 ID:1sWV2MVC >>64 あわしろ氏が総監修のやつか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/67
68: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/10(月) 23:29:16.21 ID:zV1+0nw0 Clojure 二日目です (ns example.trumps.card) (def spades 4) (def hearts 3) (def diamonds 2) (def clubs 1) (def suit '(spades hearts diamonds clubs)) って定義して user=> (use 'example.trumps.card) nil user=> spades 4 user=> suit (spades hearts diamonds clubs) user=> (first suit) spades user=> (= (first suit) spades) false user=> (= (eval (first suit)) spades) true ってなるのが理解出来ません… 特に (= (first suit) spades) が false になるのは何でですかね? 多分「評価」って事と、そのタイミングが理解出来てないんだと思いますが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483498849/68
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 21 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s