[過去ログ] 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.100【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2016/11/06(日)22:58 ID:dU5z27As(1) AAS
エスケープシーケンスやWin32APIなどの環境依存なものでもOK。
ただしその場合、質問者は必ず環境を書きましょう。
◆ソースのインデントについて
半角空白やTABでのインデントはスレに貼ると無くなります。
そのため、アップローダーに上げるのも手ですが直接貼る場合は、
全角空白か に置換すると見栄えだけはよくなります。
【アップローダー】(質問が長い時はココ使うと便利)
外部リンク:codepad.org (コンパイルもできるし出力結果も得られる[]privateをチェック)
外部リンク:ideone.com (時間帯によってはcodepadが重い事があるのでここも利用)
前スレ
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.99【環境依存OK】
2chスレ:tech
973: 2017/07/15(土)22:10 ID:d+yGYUAe(6/6) AAS
確かめてみたら確かに自分の環境では両方4バイトでした
64bitのプログラムにしたらダメになるんですね・・・
勉強になります。ありがとうございます。
974(1): 2017/07/15(土)22:23 ID:vkKq60sj(1/2) AAS
2レスで失礼します
VC++9Eでruby-opencvのビルドを試みているのですが構文エラーが多発してビルドできません
>C:\dev\ruby-opencv>nmake
>〜
>cl -I. -I. -IC:/dev/ruby-1.8.7-p374/win32/bin/lib/ruby/1.8/i386-mswin32_90 -IC:/dev/ruby-opencv-master/ext/opencv -MD -O2b2xty- /EHsc -IC:/dev/ruby-opencv-master/ext/opencv/ext/opencv
/EHsc -DHAVE_OPENCV2_CORE_CORE_C_H -DHAVE_OPENCV2_CORE_CORE_HPP -DHAVE_OPENCV2_IMGPROC_IMGPROC_C_H -DHAVE_OPENCV2_IMGPROC_IMGPROC_HPP -DHAVE_OPENCV2_VIDEO_TRACKING_HPP
-DHAVE_OPENCV2_FEATURES2D_FEATURES2D_HPP -DHAVE_OPENCV2_FLANN_FLANN_HPP -DHAVE_OPENCV2_CALIB3D_CALIB3D_HPP -DHAVE_OPENCV2_OBJDETECT_OBJDETECT_HPP
-DHAVE_OPENCV2_LEGACY_COMPAT_HPP -DHAVE_OPENCV2_LEGACY_LEGACY_HPP-DHAVE_OPENCV2_HIGHGUI_HIGHGUI_C_H -DHAVE_OPENCV2_HIGHGUI_HIGHGUI_HPP -DHAVE_OPENCV2_PHOTO_PHOTO_HPP
-DHAVE_OPENCV2_NONFREE_NONFREE_HPP -DHAVE_STDARG_H -I/usr/include -IC:\dev\OpenCV2.4\install\include -D_CRT_SECURE_NO_DEPRECATE -D_CRT_NONSTDC_NO_DEPRECATE -c
-TpC:/dev/ruby-opencv-master/ext/opencv/algorithm.cpp
>〜
>algorithm.cpp
>C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 9.0\VC\INCLUDE\istream(699) : warning C4003: マクロ 'read' に指定された実引数の数が少なすぎます。
>C:\〜\istream(699) : error C2059: 構文エラー : ')'
>C:\〜\istream(846) : コンパイルされたクラスの テンプレート のインスタンス化 'std::basic_istream<_Elem,_Traits>' の参照を確認してください
>C:\〜\istream(700) : error C2143: 構文エラー : ')' が '{' の前にありません。
>〜
>C:\〜\xxbind1(320) : warning C4003: マクロ 'bind' に指定された実引数の数が少なすぎます。
>C:\〜\xxbind1(320) : error C2988: 認識できないテンプレートの宣言または定義です。
>C:\〜\xxbind1(320) : error C2059: 構文エラー : ','
975: 2017/07/15(土)22:24 ID:vkKq60sj(2/2) AAS
何らかのファイルが足りないとかならまだ判るのですがこのファイルはVCに付属の物ですし構文エラーなどと言われても理解できません
algorithm.cppは一番最初のファイルで全く進まない状態です
ちなみにRubyとOpenCVのビルドは一応通っています(本当に問題ないかは未確認)
C/C++は不慣れでVSの使用経験もあまりないため原因の見当も付かず手詰まり状態です。もし何か判る方がいたら教えてもらえると助かります
976(1): 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2017/07/15(土)22:27 ID:18nkvKxh(7/7) AAS
readというマクロが悪さをしているようだ。#include順を変えるか#undefしろ。
977: 2017/07/15(土)22:35 ID:Z+b63Gri(1) AAS
>>958
使わずに済むのなら無理して使う必要は無いだろ?
正しく動けばそれでいい
978(1): 974 2017/07/16(日)12:18 ID:wcmK4agw(1) AAS
>>976
すみません。その場所の特定ってどのようにすればいいのでしょうか
比較的規模の大きいライブラリですし、インクルードしているファイルだけでもかなりの数になりそうです
ファイルの検索とテキストエディタだけでは追えそうにありません
追跡を支援してくれるツールとかないんでしょうかね・・・
979: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2017/07/16(日)12:28 ID:flrpsNzv(1) AAS
>>978
IDEのフォルダ内検索か、
grepツール
980: 2017/07/16(日)15:16 ID:1O/pViqJ(1) AAS
マクロ展開したソース吐くオプションあったよな
VCなら外部リンク:d.hatena.ne.jp
1.ソリューションエクスプローラ上で展開後の結果を見たいcppファイルを右クリック⇒
プロパティ⇒プリプロセッサ⇒前処理済みファイルの生成⇒行番号つきか行番号なしを選択
2.再びソリューションエクスプローラ上で展開後の結果を見たいcppファイルを右クリック⇒コンパイル
これで、cpp が置かれているのと同じファイル階層に、cppと同じ名前だけど拡張子が.iになってる
ファイルができてるからそれがそうだよ
gccなら -E
981(1): 2017/07/16(日)17:55 ID:i1aK64sE(1/2) AAS
class Kitty {
public:
char *str;
Kitty() { str = "Kitty on your lap\n"; }
Kitty(const Kitty &obj) { str = "Di Gi Gharat\n"; }
} g_obj ;
int main() {
Kitty obj = g_obj;
cout << g_obj.str;
cout << obj.str;
return 0;
}
Kittyクラス終わりのセミコロンの間に変数g_objがあるんですがこれはどういう意味なんですか?
982(1): 2017/07/16(日)18:11 ID:0XlWr73/(1/2) AAS
「int i; のセミコロンの前に変数g_objがあるんですがどういう意味ですか」
と訊いているに等しい
983: 2017/07/16(日)18:13 ID:0XlWr73/(2/2) AAS
訂正
誤 変数 g_obj
正 変数 i
984(1): 2017/07/16(日)18:25 ID:dVrh8pbL(1) AAS
g_objはKittyのインスタンスだが
あまりこういう書き方はしないかもね
985(1): 2017/07/16(日)18:31 ID:ZbG5GhXO(1) AAS
>>981
Kitty と言うクラス定義とその型を持つ g_obj と言うグローバル変数を同時に定義している
要するに
class Kitty {
...
};
Kitty g_obj;
を一つにまとめてるだけ
986(1): 2017/07/16(日)18:48 ID:i1aK64sE(2/2) AAS
>>982 >>984
レスありがとうございます
>>985
わかりやすい解説ありがとうございました
987(1): 2017/07/16(日)22:25 ID:Z5uaiz2p(1) AAS
>>986
それはさておき
>str = "Kitty on your lap\n"
このウンコード、何かおかしいとは思わないのかね
988: 2017/07/17(月)00:15 ID:+UBTk6HR(1) AAS
>>987
ウンコードは食べるとニガいからな
989: 2017/07/18(火)05:08 ID:gGqeofJB(1) AAS
ほ
990: 2017/07/18(火)07:08 ID:vzMDiUgd(1) AAS
次スレ立てたにゅ
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.101【環境依存OK】
2chスレ:tech
991: 2017/07/18(火)19:37 ID:bPzCLpNs(1) AAS
おつ
992: 2017/07/18(火)22:55 ID:KX2fhuwb(1) AAS
ひょっとして2ちゃんのこのスレ
他のC/C++相談所よりハイレベル!?
993: 2017/07/19(水)07:02 ID:Jp1Fyagp(1) AAS
うめてんてー
994: 2017/07/19(水)07:03 ID:Cx7F+3jm(1) AAS
梅
995: 2017/07/19(水)10:27 ID:MRnyPI+k(1) AAS
他のC/C++相談所ってどこ?
996: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME 2017/07/19(水)16:13 ID:AV+hYp2C(1/3) AAS
SNS の C++ コミュニティとかじゃね?
997(1): 2017/07/19(水)17:00 ID:Si/VL0fD(1) AAS
それトリ割れしてるよ
#o%K%H:+O
998: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME 2017/07/19(水)17:08 ID:AV+hYp2C(2/3) AAS
>>997
知ってるけど成りすましは一度しか出てきてないのでまあいいかなって。
999(1): 2017/07/19(水)17:33 ID:bGQD/KSW(1) AAS
このスレにはQさんがいるからな
Qさんがいれば安心だ
1000(2): はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME 2017/07/19(水)17:43 ID:AV+hYp2C(3/3) AAS
>>1000 を取れたら長門は俺の嫁
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 254日 18時間 45分 34秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.2ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.483s*