Delphi/C++Builderが長い時を越えて再び無料に [無断転載禁止]©2ch.net (113レス)
1-

24: 2016/10/06(木)00:54 ID:dlrYWlqq(1/2) AAS
2chはおっさんが多数になって雑談掲示板になってきているよな
おっさんは手を動かすことをしなくなるからしょうがないが
そうなると日進月歩のITの今の話はできないから、雑談・昔話するしかないからな
25
(1): 2016/10/06(木)01:08 ID:oX4UY7jo(1) AAS
そんなん言ったってボーランドコンパイラのスレなんて昔話しかやることないだろw
26: 2016/10/06(木)01:36 ID:dlrYWlqq(2/2) AAS
>>25
おっさんじゃないとエンバカを使ったことないだろからな
30ちょいすぎの俺ですら使ったことがないし
エンバカおっさんレベルだと実務はほとんどしないから、C++14/17にいたっては使うことはない、
そして、C++11ですらほとんど使ったことがないって感じじゃないのかな
27: 2016/10/06(木)07:42 ID:Ap6e1EuT(1) AAS
実務ではC++どころかC89縛りで標準ライブラリ使用禁止だ
28
(2): 2016/10/06(木)15:20 ID:oqhu9BgM(1/2) AAS
実務実務いうやつによくいる
実務=事務系だと思っているコボラー科の動物
実務≠事務系だと思っている社畜
世の中の実務のほとんどを知らんやつ
29: 2016/10/06(木)15:40 ID:k40nxzu2(1) AAS
ナニを偉そうに
30: 2016/10/06(木)16:59 ID:cOMAZ3Av(1) AAS
素朴な疑問だけど、今どきCOBOLで新規案件ってあるのかね?
31: 2016/10/06(木)19:11 ID:62q3ZuyQ(1) AAS
>>28
事務はCどころかExcelマクロ禁止だ
32
(1): 2016/10/06(木)21:15 ID:6PO5Gaeh(1) AAS
>>28
イミフだな。
世間の仕事の殆どは「事務以外」じゃん。
33: 2016/10/06(木)21:40 ID:oqhu9BgM(2/2) AAS
>>32
ああ、コボラー科の動物に遭ったことがないんだな
34: 2016/10/06(木)21:50 ID:aUzivDTa(1) AAS
こんなとこでケンカすんなよ・・・
35: 2016/10/06(木)22:02 ID:ki04Ecez(1/2) AAS
表へでろ
36: 2016/10/06(木)22:04 ID:J2hcrtFv(1) AAS
出たけど誰もいないな…
37
(1): 2016/10/06(木)22:20 ID:ki04Ecez(2/2) AAS
表へでろ  
38: 2016/10/06(木)23:00 ID:Z4gHA6Kn(1) AAS
悔しかったら次の案件はデルフィーで開発しろや
39
(1): 2016/10/07(金)02:11 ID:KixRGwYm(1) AAS
>>37
パンツ一枚で外に出たら女の子が歩いてた
顔を赤らめて足速に逃げて行ったけど

これって脈ありですか?
40: 2016/10/07(金)02:35 ID:0KFzvYwr(1) AAS
こうしてデルファイは再び牢屋で過ごすことになったのであった
41: 2016/10/07(金)08:53 ID:PlKUygv7(1) AAS
表へ出るふぁい
42: 2016/10/08(土)02:25 ID:vxldEz4C(1) AAS
>>39
兵務庁にはあるかもな。
43: 2016/10/08(土)10:17 ID:y0/L+dQd(1) AAS
ヘラクライスト懐かしいな
44
(1): 2016/10/09(日)03:27 ID:b4dakfPd(1) AAS
懐かし厨うざいw
45: 2016/10/09(日)05:42 ID:01FerDP/(1) AAS
覚える事大杉て昔の事が思い出せない
46: 2016/10/09(日)09:31 ID:3h59M7ue(1) AAS
もう懐かしコンパイラの範疇
47: 2016/10/09(日)12:21 ID:6bEx+H1B(1) AAS
>>44
懐かし話以外このスレで何語るんだよw
48: 2016/10/09(日)19:19 ID:qa3paDEf(1) AAS
Delphi6の知識で使えるの?
ひさびさに遊んでみようかなってインストールしてみたけどコンポーネントがやたら増えてるね
49: 2016/10/10(月)01:06 ID:eyVc7XJd(1) AAS
IDEは大きく変わってるけど、言語自体は同じだし後方互換性も高いから慣れればいけるよ
50: 2016/10/11(火)18:04 ID:Kk1flSTC(1) AAS
procedureとfunction
begin〜end
constructor Create
何もかもが懐かしい、、、
51: 2016/10/13(木)18:30 ID:zUN0ltZm(1) AAS
end の後ろにセミコロンやコロンを書くか書かないかはこだわるべし
52: 2016/10/18(火)12:52 ID:DcAwDibb(1) AAS
海外だとDelphi 7 PersonalのPromo版(無償)もあったんだっけ
53: 2016/10/18(火)23:17 ID:TD6gO3gf(1) AAS
どうせならenterpriseの機能を抜いたWindows版DelphiをFreeか、廉価にしてほしい
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s