[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
70
(1): 2016/04/16(土)23:04:14.64 ID:4mv/fZcS(3/5) AAS
>>68
アホ、説明できなくても精度とか出れば
人間は使う
117: 2016/04/22(金)12:03:11.64 ID:Dm5Cx0IN(1) AAS
>>116
いつもの変な人でしょ
159: 2016/04/24(日)23:01:09.64 ID:ae+Ib0/K(1) AAS
リアルタイム翻訳はここ数年でどのくらい進歩してるんだろう
ぶっちゃけ英語は勉強したくないw
255
(1): 2016/05/05(木)21:00:40.64 ID:DsHOgdL1(1) AAS
なんで黙ってPRML読めない人が多いんだろうか
これ読めないとやってけないだろ
343: 2016/05/09(月)14:09:34.64 ID:/lhL0Il5(1) AAS
>>342
ソルベンシーマージン
支払余力の指標。
362
(1): 2016/05/10(火)18:14:10.64 ID:VhOBu3Oe(1) AAS
ろくな理解もなしにディープラーニングだからこの問題を解決できましたみたいな書き方をしているクソ論文の多いこと
それで立派に予算だけはとっていくんだから害悪以外の何でもない
415: 2016/05/11(水)19:12:13.64 ID:WUzLEOSg(2/6) AAS
>>414
あ、ニューラルネットは学習に半教師画像はいらないのですねすいません

ついでにもう一つだけ
学習を終えた後、ニューラルネットに適用したいサンプルを入力するとしますよね?
するとまず入力画像の特徴抽出したのち、1次元ベクトルとしてニューラルネットに通ると思うんですが、そのニューラルネットの出力としてはどういうものが出力されるんですか?
画像データのピクセル値が出てきたりするわけじゃないですよね?
識別タイプなら、どのニューロンが活性化しているかでもって種類分けするのでしょうが
waifu2xみたいに識別ではなく学習データに基づいて画像を修正したいときは出力データをどう取り扱いはどうしますか?
456: 2016/05/13(金)06:00:13.64 ID:qAvd8HYC(2/2) AAS
実務で利用したいのか、手法作りたいのかで丸きりちゃうからね。
手法作ってソフト商売したいとか研究したいとかならPuthonもLinuxもWinでも
有るだろうけど、実利用側はちゃうよね。
465: 2016/05/13(金)08:01:58.64 ID:hdrVfR+N(3/5) AAS
dnn なら distributed tensorflow より高度なもんとか作れるわきゃない ww
683
(1): 2016/05/23(月)07:17:50.64 ID:KoDKcYa8(1/3) AAS
>>679
そう思う。数学専攻の自分の印象だと数学らしい数学なんか全然出てこない。ツールとして使うだけだから表面的な知識で十分
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 4.254s