[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2016/04/15(金)17:25 ID:gj8A4o2q(3/3) AAS
おお〜!こんなのがあるんですね
こういうアプローチなら絵を学習するよりは難易度が下がりそう
まあ今の自分には手も足も出ないんですが
42: 2016/04/15(金)17:38 ID:gXCAJEC6(1) AAS
小説家ごとの「背後で爆発が起きて振り返る」
※ URL張るつもりだったがNGで諦めた
要はこういうのなら作れるってことだろ
特徴をつまみ食いするだけで新作を作れるとかそういう価値はゼロ
43(1): 2016/04/16(土)07:51 ID:sZQFMbsq(1) AAS
人口知能は熊本で役立ってないのか
44: 2016/04/16(土)08:05 ID:oLbHzMcb(1/3) AAS
そんな実益のあるものよりもっとエロいことに使うべき
45: 2016/04/16(土)08:33 ID:wJ6QJMSI(1/2) AAS
人工知能搭載ダッチワイフが昔あったような
>>43
所詮は人工無能、実益はない
46(1): 2016/04/16(土)12:17 ID:1mq6giV1(1) AAS
熊本の貴重なデータは地震予知に生かされるよ
47(2): 2016/04/16(土)14:09 ID:dOcA9e6D(1) AAS
センサーを増やすだけだろ
48(2): 2016/04/16(土)16:51 ID:xQvQS4SD(1/2) AAS
>>47
何のセンサーを?
それが地震の場所か規模か時刻かどれの説明変数になってどんなNNで関係付けられる?
49: 2016/04/16(土)17:06 ID:dfsIUadr(1) AAS
素人は気にしなくていいよ
50: 2016/04/16(土)17:12 ID:l/xPU8MF(1) AAS
>>48
恥ずかしいからやめときなw
51: 2016/04/16(土)19:12 ID:wJ6QJMSI(2/2) AAS
>>46
だといいがな、地震学者も予知についてはサジを投げてるような…
>>47
それが現実かもしれんが、別の試みも必要かもな。
今回のは地震活動が飛び火する珍しいパターンらしいし
52(1): 2016/04/16(土)20:13 ID:I6J7jmc6(1) AAS
こんなにデカイの連続コンボするような地震は文献にもなかったんじゃ。
53(1): 2016/04/16(土)20:29 ID:4mv/fZcS(1/5) AAS
学習データがなければ機械学習なんてゴミだからな(`・ω・´)シャキーン
54: 2016/04/16(土)20:32 ID:ipPZM4Ex(1) AAS
単純所持が違法行為なのに、児童ポルノ検知システムなんてどうやって作ったんだろう
55: 2016/04/16(土)21:10 ID:RETXfChE(1) AAS
>>52 >>53
地震のデータなんて地球の歴史を考えたら、微々たるものしかないもんな
56(1): 2016/04/16(土)21:31 ID:DanCoMtf(1/10) AAS
>>48
地震予知の話、NNの話はしていない
57(1): 2016/04/16(土)21:35 ID:xQvQS4SD(2/2) AAS
>>56
機械学習のスレだからその中の一つにNNがある
他の機械学習でも良いが肝心の説明変数とかは何が適切なのか
58: 2016/04/16(土)21:37 ID:DanCoMtf(2/10) AAS
>>57
NNなんて地震予知に役にたたない、といえばいいのか
59: 2016/04/16(土)21:51 ID:rFJWxaoA(1) AAS
センサーを増やすことは役に立つのか
60: 2016/04/16(土)21:56 ID:DanCoMtf(3/10) AAS
阪神淡路大震災の場合地下にたまったひずみの大きい部分を見つけることが大事、という結論だった
地震のメカニズムがわからんのだからどうしようもない
61(1): 2016/04/16(土)22:04 ID:DanCoMtf(4/10) AAS
仮にNNで地震が予測できたとしても、それ政府、気象庁が地震がきます、と発表できるのか?
くそみたいな論文は書けるかもしれないが
62: 2016/04/16(土)22:12 ID:oLbHzMcb(2/3) AAS
スレチになっちゃうけど、○年以内にどこにどんなのがきそうで、
それがこない場合は大きな地震になるだろうとかいうのは今でも言われてる
でも住民はは何の対策もせず、行政も対策を講じることができないじゃん
いつ来るかも分からない地震への対策に血税を投入なんてできん
63: 2016/04/16(土)22:36 ID:3yIsgeFN(1/2) AAS
当てにならない
画像リンク

64: 2016/04/16(土)22:41 ID:DanCoMtf(5/10) AAS
出典は?
65: 2016/04/16(土)22:42 ID:oLbHzMcb(3/3) AAS
今から1000年後ぐらいの人が見たら当たってんじゃね?
66(1): 2016/04/16(土)22:55 ID:4mv/fZcS(2/5) AAS
>>61
精度の問題じゃね?
今だって緊急地震速報外すことあるし
67: 2016/04/16(土)23:00 ID:3yIsgeFN(2/2) AAS
予測できても活かせてない
画像リンク

68(1): 2016/04/16(土)23:01 ID:DanCoMtf(6/10) AAS
>>66
アホ、説明ができんだろ
69(1): 2016/04/16(土)23:03 ID:DanCoMtf(7/10) AAS
予想できないのに精度もへったくれもない、ともいえる
70(1): 2016/04/16(土)23:04 ID:4mv/fZcS(3/5) AAS
>>68
アホ、説明できなくても精度とか出れば
人間は使う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 932 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s