[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2016/04/13(水)17:18 ID:XF1hU3Ur(1) AAS
何でもいいので語れ
■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
外部リンク[php]:ibisforest.org
前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング6
2chスレ:tech
2: 2016/04/13(水)17:20 ID:3m7ftWJ6(1) AAS
>>980 になったら次スレ立て頼む。できない場合は代行を依頼して。
3: 2016/04/13(水)19:30 ID:vsl30WgJ(1) AAS
データマイニングだのデータウェアハウスだの
あげくにはビッグデータだの
ほいほい色々名前変え品を変え、出てくるけれどどれも同じもの
4: 2016/04/13(水)21:38 ID:0z/f72Zr(1) AAS
人口知能でお金持ち (´∇`)
5: 2016/04/13(水)21:48 ID:MZKpIRrv(1) AAS
>>1 乙
人口知能で彼女ができたよ
6: 2016/04/13(水)21:55 ID:XZSERwif(1) AAS
研究者でもないのに、できない学習に挑戦するのは時間の無駄遣い
エンジニアなら今ある技術で何ができるかを考えよう
7: 2016/04/14(木)00:34 ID:niQ058Qe(1) AAS
1乙!
オレは人工知能で人生の時間をムダに消費したよ
8: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2016/04/14(木)02:24 ID:k6uk9B32(1/3) AAS
学習内容が単純な場合、データの指標をn次元仮想空間上の座標に
置き換え、それらの位置情報を統計的に集計した結果を学習する。
さらに位置情報をクラスタリングしてラベリングと比較すれば自動的にラベリングすることもできる。
というのが単純な場合。
9: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2016/04/14(木)02:36 ID:k6uk9B32(2/3) AAS
クラスタリングの方法として単純なものはk平均法が有名だね。
学習内容が複雑な場合は、データのトポロジーに適合するイメージを、クッションを通して超次元にぶちこむ。
クッションは人間の知覚の特性をまねた関数となる。超次元だから計算量は膨大となる。
10: 2016/04/14(木)02:42 ID:1iareJng(1) AAS
GPU使う場合はtensorflowよりtheanoの方がかなり高速になるみたいだね
11: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2016/04/14(木)02:58 ID:k6uk9B32(3/3) AAS
データのラベリングは膨大な作業になる。分業とメディアの利用は必須。
研究者がちまちまデータを作っていたら時間切れとなる。
GoogleはYouTubeを動画メディアとして活用している。
ラベリング作業には優れたGUIが欠かせない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 991 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*