Julia Juno Jupyter part1 [無断転載禁止]©2ch.net (745レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
190(2): 2016/12/28(水)19:01:40.76 ID:/YvbcywK(3/3) AAS
>>186
おまえは自分が使ってるもののソース全部見てんのか?
193(1): 2016/12/29(木)00:35:10.76 ID:rvAXIAg7(1/5) AAS
>>191
LAPACK使わないの?MKL使わないの?それで速くてまともなプログラムを一から十までちゃんと作って完成させられるのなら相当凄いな
でも今時は量子化学ソフトの開発者だって当然のように他人のコード混ぜるし、量子化学ソフト使ってる人は使ってるプログラムのアルゴリズムの詳細までは知らないことが多い。
数学の教授だってMathematicaの実装知らずに使ってるよ。統計の学者だってRの中身全部把握してる訳じゃない。
そもそも実験屋はコードが何かもよく分かってなかったりするけど出来合いのアプリケーションで集計して論文を書く。どこかで妥協して人を信用しないと新しいものを作れる段階に行けないことが多いから。
だから、実装見てない関数で集計するのがキチガイの所業だと思う方がキチガイだと思うぞ
228(1): 2017/02/16(木)12:10:29.76 ID:1VBkG9E6(1) AAS
tuples[:;2]
tuples[: 2]
256: 2017/06/04(日)13:14:09.76 ID:DvQDxJZO(1) AAS
板移動すると人減るな
332: 2017/11/13(月)12:37:27.76 ID:QzWBzm7Q(1) AAS
Fortranはクロージャー返せないからすこじゃない
逆に言うとクロージャーとかマクロとか使わないならFortranで良いかな?
370: 2018/04/18(水)22:18:30.76 ID:rA2L1gbo(1) AAS
>>363
==の再起呼び出し(スタックオーバーフロー)の話が
2.0以降に先送りになったな
400: 2018/08/20(月)13:18:46.76 ID:h5lNG6L+(1) AAS
共存はしてもライバルにはならんでそ
498: 2019/10/16(水)00:03:06.76 ID:S+gc310a(1) AAS
>>495
どうせ中身はcじゃん。あほくさ。
529(2): 2019/11/22(金)06:22:24.76 ID:kGzVQ1Yw(1) AAS
パズル
範囲オブジェクトはcollect(1:9)で配列に変換できますが
これより短いコードは?
554: 2020/01/09(木)21:22:36.76 ID:5KfbdcYq(1) AAS
Juliaが似ているのはFortranじゃなくて、MATLABとそれの互換フリーソフトの
GNU Octaveだろ。
Juliaは情報が少なすぎるから普及しないな。本も僅かだし、オライリーからこの前
出たのはクイックリファレンスじゃなくてクックブックだから、言語仕様を体系的に
学べない。他の言語ではスイスイ書けることが、調べやすいとは言い難い付属の
HTMLドキュメントをあれこれ探さないと書けないし、エラーメッセージも
分かりづらいから、使い続けてみようと思わない人が多いんだろう。
603: 2020/04/14(火)05:12:32.76 ID:TF9OGj5z(1/2) AAS
FileIO...save, load などのインターフェースを提供
ImageIO, ImageMagick, QuartzImageIO...FileIOでPNGの入出力を担当
Images...FileIOのsave, loadを利用
PNGFiles...ImageIOの中身
外部リンク:github.com
686: 2021/03/27(土)02:40:54.76 ID:tPWOTzAz(1) AAS
JuliaがPythonよりもいいと言われるのは、速いからですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s