Julia Juno Jupyter part1 [無断転載禁止]©2ch.net (745レス)
Julia Juno Jupyter part1 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
574: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/01(日) 11:52:53.11 ID:WMkrI5AG 技術評論社はメールだかwebのフォームだったかで書籍の間違い指摘したら 読者プレゼントの商品(Arduino基板+chip付きかなんかだった)を送って来てくれた ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/574
575: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/03(火) 19:14:51.46 ID:2n/tN+JT オウム真理教のときのオーム社。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/575
576: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/06(金) 09:19:44.70 ID:7w4EZP5c >>575 当時関係してると誤解される事があったみたいね。 豊田商事の時もトヨタと関係あると誤解した人がいた。 東横インと東急インってのもあったな。この場合は元からわざと関係してると誤解させるために東横インって名前にしたんじゃないかと思えるわけだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/576
577: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/06(金) 10:23:49.43 ID:50MIG5ia 豊田商事がトヨタをまねたのは有名 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/577
578: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/06(金) 19:43:00.60 ID:/FgvtXba 豊田通商とかも悪質だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/578
579: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/06(金) 20:37:08.73 ID:AYfB/YcQ 豊田商事が騒がれていた頃、トヨタから車買ってローン組んだら 職場にトヨタファイナンス(トヨタのローン部門)から確認の電話がかかってきて えらい騒ぎになったのはいい思い出w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/579
580: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/08(日) 12:02:02.49 ID:F1m5ui45 1 < 2 < 3 < 4 true http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/580
581: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/17(火) 04:25:47.27 ID:JeMlKjjS juliaの描画環境が糞過ぎるわ matplotlibの足元にも及ばない 科学計算用途に力入れてる言語としてこれは致命的すぎだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/581
582: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/17(火) 13:59:59.62 ID:HIGWBBpK PyPlot使うんじゃねーの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/582
583: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/17(火) 16:01:56.72 ID:XIub247n jupyterがjuliaで描かれてるってだけで 実際に使われてるのはpythonだからな juliaは知らんでもよろし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/583
584: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/19(木) 04:14:43.62 ID:Pj11sbuT Juliaのプロットライブラリ、インポートするだけで6秒かかって草 遅すぎやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/584
585: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/19(木) 17:05:48.57 ID:yS5RdDEs 海老フリィャァ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/585
586: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/19(木) 17:53:11.92 ID:UCVtKd7R >>583 jupyterのどこでjulia使われてたっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/586
587: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/19(木) 21:24:04.52 ID:DKMi6N5V >>586 いろいろ勘違いしてるんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/587
588: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/19(木) 23:42:40.18 ID:y9lRQUtO 現行バージョンと旧バージョンで書き方が全然違うのやめてほしいわ ただでさえ情報少ないのにせっかく見つけた情報通りにやってもできないこと多々ある 1.0と1.3でも大分違うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/588
589: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/20(金) 22:38:40.00 ID:jtOlL0Gv まあそれはJuliaに限らんがな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/589
590: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/21(土) 07:28:42.93 ID:B6T2KNJD >>588 文句を言うにしても情報を提供する姿勢を持ってほしい。 そうでないならただの憂さ晴らしでしかない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/590
591: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/21(土) 15:21:51.85 ID:1k1MAhVY 意味不明 ユーザー側が何で情報提供しなきゃならんのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/591
592: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/30(月) 20:08:03.20 ID:0GZcJwJ7 >>561のコロナ買ってきたぞ〜w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/592
593: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/01(水) 14:38:53.34 ID:9vtAp027 MLでpythonが担っている立場は近い将来、juliaかgoかrustになるかも - Why Python is not the programming language of the future https://towardsdatascience.com/why-python-is-not-the-programming-language-of-the-future-30ddc5339b66?source=rss----7f60cf5620c9---4 #ds/ml #feedly http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/593
594: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/01(水) 18:13:57.20 ID:fqjjkFZJ んー、Rustかなぁ・・・・という気はする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/594
595: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/01(水) 19:07:33.83 ID:4emG3RvE Rustは変わってもC++のレイヤーであってPythonのレイヤーではないだろという気持ちがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/595
596: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/08(水) 19:15:39.82 ID:njYh5jLr 実行速度求めるなら結局cでいいんのけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/596
597: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/09(木) 21:23:24.70 ID:wM51zKWj もちろんアセンブラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/597
598: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/09(木) 21:47:49.85 ID:e0kCZJH6 言語云々より黙ってGPU使った方が速いことは多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/598
599: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/13(月) 17:09:06.12 ID:VkNeMBAu 質問です sum = 0 for i in 1:10 sum += 1 end とすると、 ERROR: UndefVarError: sum not defined Stacktrace: [1] top-level scope at .\REPL[81]:2 とエラーがでてきます。何ででしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/599
600: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/13(月) 21:29:12.01 ID:tr0y4100 >>599 REPLのルートで定義された変数はグローバルスコープに属する forが作るローカルスコープの中からアクセスするにはglobalキーワードが必要 sum = 0 for i in 1:10 global sum += i end http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/600
601: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/13(月) 21:37:04.16 ID:ZCMTM4By 意外に面倒臭い言語だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/601
602: 599 [sage] 2020/04/13(月) 23:40:25.37 ID:7xtazuYq ありがとうございました。 無事できました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/602
603: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/14(火) 05:12:32.76 ID:TF9OGj5z FileIO...save, load などのインターフェースを提供 ImageIO, ImageMagick, QuartzImageIO...FileIOでPNGの入出力を担当 Images...FileIOのsave, loadを利用 PNGFiles...ImageIOの中身 https://github.com/JuliaIO/FileIO http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/603
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 142 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s