Julia Juno Jupyter part1 [無断転載禁止]©2ch.net (745レス)
Julia Juno Jupyter part1 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
552: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/08(水) 21:24:52.18 ID:AbnA2tlH なぜ Go Rust TypeScriptが 旧世代5大言語を超越するのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/552
553: デフォルトの名無しさん [] 2020/01/09(木) 10:04:51.70 ID:0RBXSUPh マジレスすると 1.名前が大事 2.ベースがFORTRAN臭いので敬遠してしまう人多いと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/553
554: デフォルトの名無しさん [] 2020/01/09(木) 21:22:36.76 ID:5KfbdcYq Juliaが似ているのはFortranじゃなくて、MATLABとそれの互換フリーソフトの GNU Octaveだろ。 Juliaは情報が少なすぎるから普及しないな。本も僅かだし、オライリーからこの前 出たのはクイックリファレンスじゃなくてクックブックだから、言語仕様を体系的に 学べない。他の言語ではスイスイ書けることが、調べやすいとは言い難い付属の HTMLドキュメントをあれこれ探さないと書けないし、エラーメッセージも 分かりづらいから、使い続けてみようと思わない人が多いんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/554
555: デフォルトの名無しさん [] 2020/01/10(金) 10:14:43.33 ID:ap2klRr+ Python 信者の負け惜しみが心地よい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/555
556: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/10(金) 11:25:42.86 ID:uExsJZ4H 正直 PyTorchで事足りてるので起動が遅くてエラーメッセの分かりにくい juliaを使う理由がなかなか出来ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/556
557: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/10(金) 23:20:44.47 ID:0Eupy84o Pythonは標準で配列使えるようにしてほしい。 NumPyは使いにくい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/557
558: デフォルトの名無しさん [] 2020/01/11(土) 12:15:18.42 ID:l/QLWHKH 馬鹿には無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/558
559: デフォルトの名無しさん [] 2020/01/11(土) 18:20:20.40 ID:lGyJeeRx >>552 Awesome Go : 素晴らしい Go のフレームワーク・ライブラリ https://qiita.com/hatai/items/f31914f37dc6c53b2bce http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/559
560: デフォルトの名無しさん [] 2020/01/12(日) 19:28:45.69 ID:T1GQsdFb >>557 自分でそういう言語作れば良いじゃん。 自作する暇や技術力がなくても仕様公開しとけば誰かが作ってくれるかも知れんぞ。 英語で書いとけば世界中の暇な人が作ってくれるかも知れん。 日本語でも誰かがうまいこと翻訳してくれるかも知れん。 全てを自分で作る必要はない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/560
561: デフォルトの名無しさん [] 2020/02/20(木) 12:12:51.74 ID:KBW3QFEA 1から始める Juliaプログラミング (日本語) 単行本 – 2020/3/27 進藤 裕之 (著), 佐藤 建太 (著) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/561
562: デフォルトの名無しさん [] 2020/02/28(金) 19:28:11.91 ID:dNPcCPZx >>561 その本の出版社の名前がコロナ社で驚いた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/562
563: デフォルトの名無しさん [] 2020/02/29(土) 09:00:51.03 ID:29XsK3yl 配列の添字を1から始める Juliaプログラミング http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/563
564: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/29(土) 10:25:26.40 ID:y8LqXRXi 0から始めればいいだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/564
565: デフォルトの名無しさん [] 2020/02/29(土) 13:12:50.72 ID:3sltTQiA ちょっと触ってみるのには面白いけど 長く付き合いたいとは思わないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/565
566: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/29(土) 13:19:08.28 ID:SSieA8UJ 『1から始まる プログラミング言語 Julia』 (日本語) 単行本 – 2020/4/1 コロナ社 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/566
567: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/29(土) 14:09:23.53 ID:FuZOhOsp コロナは電子書籍出してくれないからいやだなぁ オライリーのはPDF版購入できたのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/567
568: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/29(土) 16:21:13.11 ID:fS7Sifue 今の時期、コロナ社とか不謹慎。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/568
569: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/29(土) 16:25:41.53 ID:UP/VxgEV かわいそうで笑える コロナビールとかも株価下がってるらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/569
570: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/01(日) 04:59:10.96 ID:Zc888NJs Google で「コロナ」と入力して検索した結果 株式会社コロナ www.corona.co.jp コロナは石油ファンヒーターや石油ストーブ、給湯機、エアコン、美容機器などを取り扱う総合住宅設備メーカーです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/570
571: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/01(日) 05:40:32.99 ID:6v6L8/9d >>561 はこういうお子様たちを予想して 出版社名を書かなかったのかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/571
572: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/01(日) 08:11:19.65 ID:2kmwzB0g >>570 昔からある有名な企業だろ。 ぼくすごいことみつけたよ!とわざわざ報告するようなことじゃないぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/572
573: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/01(日) 10:25:19.97 ID:9YMBenPr ファンヒーターのコロナも昔からある有名企業だし、コロナ社やオーム社は工学系には有名な出版社でネタにすらならない ちなみにコロナ社は書籍の誤りを指摘したらわりと反応が早かった 酷い会社は返信なしとかある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/573
574: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/01(日) 11:52:53.11 ID:WMkrI5AG 技術評論社はメールだかwebのフォームだったかで書籍の間違い指摘したら 読者プレゼントの商品(Arduino基板+chip付きかなんかだった)を送って来てくれた ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/574
575: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/03(火) 19:14:51.46 ID:2n/tN+JT オウム真理教のときのオーム社。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/575
576: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/06(金) 09:19:44.70 ID:7w4EZP5c >>575 当時関係してると誤解される事があったみたいね。 豊田商事の時もトヨタと関係あると誤解した人がいた。 東横インと東急インってのもあったな。この場合は元からわざと関係してると誤解させるために東横インって名前にしたんじゃないかと思えるわけだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/576
577: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/06(金) 10:23:49.43 ID:50MIG5ia 豊田商事がトヨタをまねたのは有名 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/577
578: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/06(金) 19:43:00.60 ID:/FgvtXba 豊田通商とかも悪質だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/578
579: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/06(金) 20:37:08.73 ID:AYfB/YcQ 豊田商事が騒がれていた頃、トヨタから車買ってローン組んだら 職場にトヨタファイナンス(トヨタのローン部門)から確認の電話がかかってきて えらい騒ぎになったのはいい思い出w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/579
580: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/08(日) 12:02:02.49 ID:F1m5ui45 1 < 2 < 3 < 4 true http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/580
581: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/17(火) 04:25:47.27 ID:JeMlKjjS juliaの描画環境が糞過ぎるわ matplotlibの足元にも及ばない 科学計算用途に力入れてる言語としてこれは致命的すぎだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/581
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 164 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s