Julia Juno Jupyter part1 [無断転載禁止]©2ch.net (745レス)
上下前次1-新
233: 2017/02/19(日)11:09 ID:tjAiUQin(1) AAS
>>232
juliaそれ多い
234: 2017/02/20(月)10:14 ID:hUMmJbIR(1) AAS
パイプ演算子多用しちゃうんだが下品かな
235: 2017/02/20(月)10:19 ID:EsKjTg7q(1) AAS
おれも多用するわ。しかもなんならラムダと組み合わせて凄いことになってる
236: 2017/03/02(木)22:45 ID:Ht7v5Bb2(1) AAS
パイプ演算子と無名関数はElixirみたいに書けるとかっこよさそうなんだけどなあ
237: 2017/03/03(金)12:28 ID:IUFykjWp(1) AAS
漢は黙ってパイプカット
238: 2017/03/08(水)22:54 ID:sg23pP1Q(1) AAS
いつの間にか0.5.1になっているが何が修正されたのか分からない
2月が終わったけど0.6.0はまだなのか
239: 2017/04/22(土)17:06 ID:UdjRGvqH(1) AAS
0.6は来週あたりにRCかなぁ?
結構RCの数が増えそう
パッケージの対応にも時間がかかりそう
240: 2017/04/25(火)15:48 ID:+ad05VVs(1) AAS
祈念
241: 2017/05/02(火)23:12 ID:nFoQA49R(1) AAS
masterブランチが0.7.0-DEVになった
という訳で1.0と0.6の間に0.7が挟まることになったっぽい
1.0と0.7の違いはdepricationの有無だけらしい
242: 2017/05/11(木)00:00 ID:Dv2h9EH1(1) AAS
0.5.2と0.6.0-rc1あげ
243: 2017/05/15(月)16:31 ID:Hz9e8NcO(1) AAS
仮引数宣言で関数の型を指定したいんだけど出来ます?
f(n::Int, a::Int -> Bool)
的な
244: 2017/05/15(月)18:55 ID:ejKo8zg4(1) AAS
外に書く
245: 2017/05/15(月)22:13 ID:sjKGmtut(1/2) AAS
f::Int -> Int -> Bool
f n a = n == a
こんな感じで書けるお。
246: 2017/05/15(月)22:14 ID:zTfCWGM6(1) AAS
そんなハスケルみたいな文法できたの?
247: 2017/05/15(月)22:15 ID:sjKGmtut(2/2) AAS
あ、Haskellじゃ無かった。。。
ごめん忘れて。
248(1): 2017/05/16(火)20:21 ID:Cf1jwN30(1) AAS
Imagesパッケージ大分充実してるね
普通に使えるわ
249: 2017/05/24(水)16:06 ID:4nncZNTT(1) AAS
GitHubリポジトリトレンドRanking
1 Jupyter Notebook 16.2
2 Python 4.0
3 C# 3.5
4 C 2.4
5 C++ 1.3
250: 2017/05/24(水)18:07 ID:1Ml27HLR(1) AAS
>>248
imshow 復活したり load した BMP のデータ構造変えるとか、フラフラしないで欲しい。
251: 2017/05/24(水)20:25 ID:MYIIDec9(1) AAS
すぐ変わるよな
252: 2017/05/28(日)12:14 ID:mQ0E20+1(1) AAS
try.jupyter.org から python で LaTeX の編集するとき
日本語の表示フォントを変えたいんだけど
try.jupyter.org 上の .css 書き換えるの無理?
ローカルに IPython + notebook 入れるしか方法ない?
253: 2017/05/31(水)17:46 ID:EVyNivWP(1) AAS
juliaCon 2017
外部リンク:juliacon.org
254: 2017/05/31(水)19:35 ID:gpiwU3f+(1) AAS
coming to bakery
255: 2017/06/01(木)06:07 ID:iY3v6x4R(1) AAS
koreanびっくろ
256: 2017/06/04(日)13:14 ID:DvQDxJZO(1) AAS
板移動すると人減るな
257: 2017/06/24(土)12:22 ID:aj5zZ/BJ(1) AAS
v0.6.0
外部リンク[md]:github.com
258: 2017/06/28(水)16:41 ID:SlFRQ3Zp(1) AAS
関数合成が ∘ で出来るとかいうのは良いんだけど
emacsから使い辛い
259: 2017/07/05(水)22:02 ID:BGjfzF5U(1) AAS
サーバで起動しているjupyterを操作中に、
notebookと同じディレクトリにテキストファイルを作りたくて、
!vim
を実行するとカーネルが死にました。
これやっちゃダメなことでしたか?
260: 2017/07/06(木)00:14 ID:OZfDeUC9(1) AAS
!vimって何?
261: 2017/07/06(木)09:01 ID:EGUj0V93(1) AAS
! は jupyter上でOSのコマンドを実行するオプションで、
vimはテキストエディタです。
262: 2017/07/23(日)02:19 ID:3Nrzz/ib(1/2) AAS
ちょっと気になったんだけどJuliaの特徴として挙げられている多重ディスパッチって、静的ディスパッチの最適化を手動でやっておく(プログラマが手動で定義しておく)ことでオーバーヘッドを無くそうみたいな感じなんだろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 483 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s