Julia Juno Jupyter part1 [無断転載禁止]©2ch.net (745レス)
上下前次1-新
147: 2016/09/20(火)11:35 ID:fyTX+ASc(1) AAS
IPython - 対話的にPythonプログラミングができるコマンドラインツールです。とはいえ初心者だと何をどうしていいかわからないかも
Jupyter Notebook - IPythonをブラウザ上で実行するツールです(全然それだけじゃないけど) 。とっかかりとして一番のおすすめ。
様々なサンプルがこのツールのNotebook形式で配布されており、学習効率もいいです。
とりあえずVisual StudioとPycharmがIDEで, 前者はpythonに限定しないIDE,
後者はpython用のIDEですね. ※Visual Studioはpythonに対応してるとの事です.
アナコンダはパッケージのインストーラーで, IpythonとJupyterも一緒に
ダウンロードされますよね.
JupyterもIDEではないのですか?
IDEの定義によるんだろうけど
JupyterはIDEの条件を満たしてはなさそう
ノート機能が付いたEditorに近いのかな
私のとらえ方ではIDEは3ペイン・2ペイン構成のデスクトップアプリで
IPythonをブラウザ上で(シングルペインではあるが)IDE「的」に使えるのがJupyterですね
Anacondaにはpython用IDEデスクトップアプリのSpyderというものも入ってますので
インストール後両方起動されると、おおよその雰囲気の違いがわかると思います
Jupyter-IPython は Mathematica を目指してる。
Kernel + Notebook の構造。
IDE とはまた違うかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s