Julia Juno Jupyter part1 [無断転載禁止]©2ch.net (745レス)
上
下
前
次
1-
新
128
: 2016/08/05(金)11:34
ID:9LvdmO9z(1)
AA×
外部リンク:marui.hatenablog.com
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
128: [sage] 2016/08/05(金) 11:34:17.96 ID:9LvdmO9z なぜ僕らはJuliaを創ったか http://marui.hatenablog.com/entry/20120221/1329823079 ゆるいライセンスのオープンソースで、Cの速度とRubyの動的さが欲しい。 Lispのような真のマクロが使える同図象性のある言語で、 Matlabのように分かりやすい数学の記述をしたい。 Pythonのように汎用的に使いたいし、Rの統計処理、 Perlの文字列処理、Matlabの線形代数計算も要る。 シェルのように簡単にいくつかのパーツをつなぎ合わせたい。 チョー簡単に習えて、超上級ハッカーも満足する言語。 インタラクティブに使えて、かつコンパイルできる言語が欲しい。 (そういえば、C言語の実行速度が必要だってのは言ったっけ?) イイね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1455271513/128
なぜ僕らはを創ったか ゆるいライセンスのオープンソースでの速度との動的さが欲しい のような真のマクロが使える同図象性のある言語で のように分かりやすい数学の記述をしたい のように汎用的に使いたいしの統計処理 の文字列処理の線形代数計算も要る シェルのように簡単にいくつかのパーツをつなぎ合わせたい チョー簡単に習えて超上級ハッカーも満足する言語 インタラクティブに使えてかつコンパイルできる言語が欲しい そういえば言語の実行速度が必要だってのは言ったっけ? イイね!
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 617 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s