Julia Juno Jupyter part1 [無断転載禁止]©2ch.net (745レス)
上下前次1-新
567: 2020/02/29(土)14:09 ID:FuZOhOsp(1) AAS
コロナは電子書籍出してくれないからいやだなぁ
オライリーのはPDF版購入できたのに
568: 2020/02/29(土)16:21 ID:fS7Sifue(1) AAS
今の時期、コロナ社とか不謹慎。
569: 2020/02/29(土)16:25 ID:UP/VxgEV(1) AAS
かわいそうで笑える
コロナビールとかも株価下がってるらしい
570(1): 2020/03/01(日)04:59 ID:Zc888NJs(1) AAS
Google で「コロナ」と入力して検索した結果
株式会社コロナ
www.corona.co.jp
コロナは石油ファンヒーターや石油ストーブ、給湯機、エアコン、美容機器などを取り扱う総合住宅設備メーカーです。
571: 2020/03/01(日)05:40 ID:6v6L8/9d(1) AAS
>>561 はこういうお子様たちを予想して
出版社名を書かなかったのかもね
572: 2020/03/01(日)08:11 ID:2kmwzB0g(1) AAS
>>570
昔からある有名な企業だろ。
ぼくすごいことみつけたよ!とわざわざ報告するようなことじゃないぞ。
573: 2020/03/01(日)10:25 ID:9YMBenPr(1) AAS
ファンヒーターのコロナも昔からある有名企業だし、コロナ社やオーム社は工学系には有名な出版社でネタにすらならない
ちなみにコロナ社は書籍の誤りを指摘したらわりと反応が早かった
酷い会社は返信なしとかある
574: 2020/03/01(日)11:52 ID:WMkrI5AG(1) AAS
技術評論社はメールだかwebのフォームだったかで書籍の間違い指摘したら
読者プレゼントの商品(Arduino基板+chip付きかなんかだった)を送って来てくれた
ありがとう
575(1): 2020/03/03(火)19:14 ID:2n/tN+JT(1) AAS
オウム真理教のときのオーム社。
576: 2020/03/06(金)09:19 ID:7w4EZP5c(1) AAS
>>575
当時関係してると誤解される事があったみたいね。
豊田商事の時もトヨタと関係あると誤解した人がいた。
東横インと東急インってのもあったな。この場合は元からわざと関係してると誤解させるために東横インって名前にしたんじゃないかと思えるわけだが。
577: 2020/03/06(金)10:23 ID:50MIG5ia(1) AAS
豊田商事がトヨタをまねたのは有名
578: 2020/03/06(金)19:43 ID:/FgvtXba(1) AAS
豊田通商とかも悪質だな。
579: 2020/03/06(金)20:37 ID:AYfB/YcQ(1) AAS
豊田商事が騒がれていた頃、トヨタから車買ってローン組んだら
職場にトヨタファイナンス(トヨタのローン部門)から確認の電話がかかってきて
えらい騒ぎになったのはいい思い出w
580: 2020/03/08(日)12:02 ID:F1m5ui45(1) AAS
1 < 2 < 3 < 4
true
581: 2020/03/17(火)04:25 ID:JeMlKjjS(1) AAS
juliaの描画環境が糞過ぎるわ
matplotlibの足元にも及ばない
科学計算用途に力入れてる言語としてこれは致命的すぎだろ
582: 2020/03/17(火)13:59 ID:HIGWBBpK(1) AAS
PyPlot使うんじゃねーの?
583(1): 2020/03/17(火)16:01 ID:XIub247n(1) AAS
jupyterがjuliaで描かれてるってだけで
実際に使われてるのはpythonだからな
juliaは知らんでもよろし
584: 2020/03/19(木)04:14 ID:Pj11sbuT(1) AAS
Juliaのプロットライブラリ、インポートするだけで6秒かかって草
遅すぎやろ
585: 2020/03/19(木)17:05 ID:yS5RdDEs(1) AAS
海老フリィャァ
586(1): 2020/03/19(木)17:53 ID:UCVtKd7R(1) AAS
>>583
jupyterのどこでjulia使われてたっけ?
587: 2020/03/19(木)21:24 ID:DKMi6N5V(1) AAS
>>586
いろいろ勘違いしてるんだろう。
588(1): 2020/03/19(木)23:42 ID:y9lRQUtO(1) AAS
現行バージョンと旧バージョンで書き方が全然違うのやめてほしいわ
ただでさえ情報少ないのにせっかく見つけた情報通りにやってもできないこと多々ある
1.0と1.3でも大分違うぞ
589: 2020/03/20(金)22:38 ID:jtOlL0Gv(1) AAS
まあそれはJuliaに限らんがな。
590: 2020/03/21(土)07:28 ID:B6T2KNJD(1) AAS
>>588
文句を言うにしても情報を提供する姿勢を持ってほしい。
そうでないならただの憂さ晴らしでしかない。
591: 2020/03/21(土)15:21 ID:1k1MAhVY(1) AAS
意味不明
ユーザー側が何で情報提供しなきゃならんのだ
592: 2020/03/30(月)20:08 ID:0GZcJwJ7(1) AAS
>>561のコロナ買ってきたぞ〜w
593: 2020/04/01(水)14:38 ID:9vtAp027(1) AAS
MLでpythonが担っている立場は近い将来、juliaかgoかrustになるかも -
Why Python is not the programming language of the future
外部リンク:towardsdatascience.com #ds/ml #feedly
594: 2020/04/01(水)18:13 ID:fqjjkFZJ(1) AAS
んー、Rustかなぁ・・・・という気はする。
595: 2020/04/01(水)19:07 ID:4emG3RvE(1) AAS
Rustは変わってもC++のレイヤーであってPythonのレイヤーではないだろという気持ちがある
596: 2020/04/08(水)19:15 ID:njYh5jLr(1) AAS
実行速度求めるなら結局cでいいんのけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s