[過去ログ] Atom使ってるやついる? [無断転載禁止]©2ch.net (53レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
44: 2019/09/25(水)02:40 ID:sYvLX1uW(1) AAS
>>36
>>1の時点ではあったと思うよ
45: 2019/10/13(日)12:15 ID:MhpUZXHP(1) AAS
外部リンク:news.ycombinator.com
我が同胞Atomは案の定開発がほぼ止まったらしいぞ
46: 2020/05/26(火)19:57 ID:MZwMm5fQ(1) AAS
GitHub、フリーのコードエディター「Atom 1.47」を公開
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
米GitHubは5月20日(現地時間)、コードエディター「Atom」の新版「Atom 1.47」を
正式公開した。「Electron」ベースのクロスプラットフォームアプリで、Windows/Linux/
Macで利用可能。現在、本ソフトの公式サイトから無償でダウンロードできる。
「Atom」は、プロジェクトホスティングサービス“GitHub”の創設者Chris Wanstrath氏が
2008年に開発を始めたオープンソースのコードエディター。さまざまなパッケージで機能を
自由に拡張できるのが特徴で、「GitHub」リポジトリを「Atom」上で扱うための
パッケージがビルトインされているほか、コーディングをリアルタイムでチーム共有する
「Teletype for Atom」などの強力なパッケージが揃っている。
最新版の「Atom 1.47」では、GUIフレームワーク「Electron」をv5.0.12へアップ
グレード。C++言語やRuby言語のシンタックスハイライト(構文色分け)が改良された。
前バージョンの「Atom 1.46」ではmacOSの公証サービス(App Notarization)に対応
するなど、月に1回程度のペースで着実なアップデートが図られている。また、次期
バージョン「Atom 1.48」のベータ版もリリースされており、「Atom」のパッケージ
管理ツール「apm」のアップグレードなどがテストされている。
47: 2020/11/06(金)18:12 ID:Yq+eCpHe(1) AAS
age
48: 2020/11/10(火)14:39 ID:RyejxExM(1) AAS
hage
49: 2020/12/17(木)22:02 AAS
Atom のパッケージマネージャは低速回線は容赦なく切断してくる極悪非道っぷり
VSCode は低速でも拡張機能のインストールが済むまで待ってくれる
Atom にできることは VSCode でもほぼ全てできるからもはや Atom に存在価値はない
というわけで、グッバイ Atom、ハロー VSCode
このスレも役割を終えました。さようなら
50: 2022/06/09(木)11:49 ID:S4ffiUL/(1) AAS
画像リンク
51: 2022/06/09(木)14:19 ID:ousXonZk(1) AAS
Sunsetting Atom
We are archiving Atom and all projects under the Atom organization for an official sunset on December 15, 2022.
外部リンク:github.blog
GitHub、テキストエディタ「Atom」の開発終了 12月に全プロジェクトをアーカイブ
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
52: 2022/11/21(月)15:18 ID:8+eQOZSy(1) AAS
GitHub製コードエディター「Atom」の最終版が公開 〜8年間の開発に終止符 - 窓の杜
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
53: 2023/09/23(土)21:24 ID:4HzW7FJW(1) AAS
Σ(っ゚Д゚;)っ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s