[過去ログ] VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215
(1): 2016/06/14(火)02:34 ID:2DTiTbF7(1/2) AAS
vbaでshell関数を使って指定パスのエクスプローラをファイル選択状態で開いてるのですが、
家でやると何でもないのですが、会社でやると、その方法で立ち上げたエクスプローラは
1分〜数分以内に「エクスプローラは停止しました」となって落ちます。そのフォルダだけ
落ちるので他のは巻き込まれないだけマシですが、手動で立ち上げた他のエクスプローラで
このように不意に落ちた事はないので、プログラムから立ち上げたエクスプローラが特別
不安定だとしか思えないのですが、原因が不明です。
それで、家と会社の違いは、会社だと共有フォルダを開いている事です。
家ではテスト環境をローカルで構成している為か、全く問題は起きません。

色々ぐぐってみたのですが原因が不明です。
vbaから開く方法で、解決策、あるいは次善の方法等ありますでしょうか。

shell関数はこのように使っております。
Shell "Explorer.exe /select, """ & path & """", vbNormalFocus

環境はWindows7 Excel2010(32bit)です。
216
(1): 2016/06/14(火)06:56 ID:wwwgAdKU(1) AAS
>>215
試しに自宅の環境で共有フォルダをshell関数でファイル選択状態で開いてみたけど
特に問題なかったよ

原因は共有フォルダであること
ではないのじゃないかな

その共有フォルダへのショートカットを作って
それをshell関数を使ってexplorerで開いてみるとかは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s