[過去ログ]
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
944: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/03(月) 07:54:11.09 ID:4AChPi7X 製品番号のフォルダ検索して中のPDFファイルを開くようなマクロ書いてるんだけど 先日Officeのアップデートしたら、件のマクロがしばらく応答なしになって 悪意のあるマクロ云々とか言われてExcel強制終了になった それ以後そのマクロは激遅に ブックのファイル名変えたりマクロの関数名変えたりするとしばらくは元の速度に戻るが 1日位経つとまた遅くなる 調べてみたら、VBScript.RegExpのExecuteメソッドが10秒位かかるようになってる 通常は30msで終わるような代物がだ どうもShellやRunで一度に多数のPDFファイルを開いているのがお気に召さなかったらしく ファイル名や関数名でアンチウィルスのブラックリストに載る? そのあとはそれっぽい名前のメソッドが標的になり遅くなるような感じ こういうの経験した人いる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/944
957: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/05(土) 14:34:31.84 ID:NQbTfPgu >>944 遅レスだけど 速度が遅い件は経験ありますよ うちの環境で調べたらSYMANTECのエンドポイントは大丈夫で、MSのディフェンダーだと遅かった Win10のバージョンも影響したかもしれないけど、現行サポート対象バージョンは、ディフェンダーだとすべて遅い 会社のPCなんでActiveDirectory、SYMANTEC、SKYSEAがスタンダードなんだけど、更新時の不具合があったんで一部のPCでディフェンダーを使ってて発覚した VBSの内容は、多少分岐やループはあるけど正規表現を使って置換するだけの簡単なものだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/957
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s