[過去ログ]
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
864: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/28(火) 18:33:24.92 ID:1J9FOJWe 初心者です。 Wordのユーザーフォームを作りたいのですがExcelの書籍しかなくて詰みました。 Excelのセル番地『A1』に相当するのが『ActiveDocument .tables (1) .cell (1.1)』というところまで突き止めて、 とりあえずテキストボックスに打ち込んだ文字列をセルに転記するところまではできたのですが、それ以上のことができません。 例えば繰り返し同じフォームを使う前提で、古いデータを削除したい時、Excelならば 『Range("A1") .CleanContents』で済むっぽい(うろ覚え)ですが これをActiveDocumentで再現するにはどうすればよいでしょうか。 まだ文法など全く理解できていませんが、素人目に『Range(”ActiveDocument .tables (1) .cell (1.1)”).Select .CleanContents』 などと書いてしまいたい訳です(当然、動きませんでした) 加えて、WordVBAを中心にお勧めの書籍などありましたら教えていただきたいです。 今の書籍は痒いところに手が届かず… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/864
866: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/29(水) 00:12:19.46 ID:S0wmSPvZ >>864 定番は「最速攻略 Word マクロ / VBA徹底入門」 Word VBAの書籍やWEBサイトは選択肢が圧倒的に少ないから、基本がわかったらVBEのオブジェクトブラウザやネットでMSDNを見た方が確実 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/866
873: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/30(木) 18:47:13.10 ID:2aR1E9YD >>864 '選択範囲内にあるテーブルの一行目以外をクリアします。 Sub clearSelectedTableData() If Word.Application.Selection.Tables.Count = 0 Then 'MsgBox "Select Any Table!" Exit Sub End If Dim t As Word.Table For Each t In Word.Application.Selection.Tables Dim r As Long, c As Long For r = 2 To t.Rows.Count For c = 1 To t.Columns.Count t.Cell(r, c).Range.Text = "" Next c Next r Next t End Sub http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/873
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s