[過去ログ]
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
761: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/23(土) 12:00:24.62 ID:36Js1rz1 動くかどうか試してないけど、こんな感じでいいんじゃない? もう少し効率を上げるなら、読み込めたページからさっさと処理してもいいし Sub test() pg = 50 ' 同時に開きたいページ数 Dim ie() As Object Dim url() As String ReDim ie(pg-1) ReDim url(pg-1) 'ここでURL設定 For i = 0 To pg-1 Set ie(i) = CreateObject("InternetExplorer.Application") ' ie(i).Visible = True '表示しない ie(i).navigate url(i) Next Do flg = True For i = 0 To pg-1 If ie(i).readyState < 4 Then flg = False End If Next Loop Until flg '全ページの読み込み待ち 'ここで読み込んだページを処理 End Sub http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/761
762: デフォルトの名無しさん [] 2019/03/23(土) 15:33:38.79 ID:BqJUz3fJ >>761 ありがとうございます。 試してみます。 最初のFor Nextループがものすごく時間がかかりそうで楽しみです。 あと先日は説明の簡略化のためにシンプルに書いたけど 実は開いたURL内で、ある条件があると、さらにその親URL内のAリンクの子URLも開かないといけない複雑な事情があるのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/762
763: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/23(土) 19:47:18.63 ID:h2FSWEPH >>761 Exit For抜けてますよ フラグも i = pg-1まで行けたときに立たせるだけで十分だと思います あと、非表示でIEを50立ち上げると中断した時のプロセスの掃除が大変なので、Ajaxで無ければXMLHTTP60を使うのも手かもしれません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/763
764: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/24(日) 00:51:51.95 ID:gZMjxNOF >>752 まさかIEオブジェクトの読み込み動作がVBAのスレッドで処理されてると思ってるのか? >>753 終わりじゃないので考慮点はある コード書こうかと思ったけど、>>761さんが書いてるからまあいいか 読み込み完了の検出とかどうするか悩みどころではある イベントハンドラの動的設定か、せめてWithEventsが配列にも宣言出来ればなぁ まあ50も多重化してもオーバーヘッドかかるだけで高速化しない気がするから 数個固定で持たしてイベントハンドリングするのが現実的かもしれん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/764
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s