[過去ログ]
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
119: デフォルトの名無しさん [] 2015/10/27(火) 14:53:17.89 ID:EXphczgr 某サイトへのアクセスを1日1回、定時に行うためにIE操作を行うマクロを作っています。 必要な情報を取得した最後にそのサイトをログアウトしてIEを閉じたいのですが、ログアウトをしたときにJavascriptから?のログアウトしましたとの情報メッセージが表示されます。 ググッて調べたところ、以下の様な感じで閉じられるとあったのですが、SendMessageだけがうまくいきません。 ハンドルの値は入っています。 IE11を使っていますが、仕様が変わったのでしょうか?(Windows Updateでの最新) このメッセージを閉じないとその後の閉じるためのVBAは進んでいるものの、実際の動作をしてくれなくて困っています。 (手動でメッセージを閉じたらその後のIEを閉じる操作が終わった状態にまで一気に進む) わかる方いましたら教えて下さい。 Const WM_COMMAND As Long = &H111 hWnd = FindWindow("#32770", "Web ページからのメッセージ") If hWnd <> 0 Then Rtn = SendMessage(hWnd, WM_COMMAND, vbOK, 0) End If http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/119
120: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/10/28(水) 14:22:04.16 ID:Dygk5TrA >>119 ハンドル違うんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/120
121: 119 [sage] 2015/10/29(木) 03:59:21.10 ID:l3n8K/Sw >>120 値は取得できてます。 これが本当にメッセージのハンドルなのか調べ方を知らないので合ってるかは分かりません。 FindWindowも間違ってないと思うのですが、こちらも調べてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/121
123: 119 [sage] 2015/10/30(金) 00:47:33.04 ID:ZHFQ9n4z Rtn = SendMessage(hWnd, WM_COMMAND, 2, 0) でうまく閉じてくれました。 >>122さんレスありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/123
135: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/05(木) 23:31:33.31 ID:5frd9spB >>132 アドバイスいただいた方法で出来ました! div要素をclick出来るとは思っておりませんでした。 本当にありがとうございます。 その後の処理も上で>>119さんのやりとりから調べて目的とする動作が出来ました 合わせて感謝します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/135
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s