[過去ログ] VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net (993レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265
(1): 2017/02/23(木)15:02 ID:Q2T7iSLN(1/4) AAS
処理の基本をよく考えるべき。
1.Shape毎にSelection.ClearContentsする意味は?
2.shp.Delete後もループする意味は?
3.そもそもSelectionって何?つまり何が選択されている時に削除したいの?

For Each shp In ActiveSheet.Shapes
If shp Is Selection Then
shp.Delete
Exit For
End If
Next

じゃ駄目?
266: 2017/02/23(木)15:08 ID:Q2T7iSLN(2/4) AAS
選択されているセル範囲については最初のIf文でExit Subしてるから削除されないんじゃ?
処理がよく分からん。

選択されているShapeの下のRangeの内容を削除したいならshp=Selectionの場合に
Range(shp.TopLeftCell,shp.BottomRightCell).ClearContents
で良いんじゃ?
267: 2017/02/23(木)15:10 ID:Q2T7iSLN(3/4) AAS
shp=Selectionの場合じゃなくてshp Is Selectionの場合だな。
shp.Deleteの前ね。
269
(1): 2017/02/23(木)16:00 ID:Q2T7iSLN(4/4) AAS
>>268
コード見りゃわかる。
でもコードがやってることは無駄な部分が多いから聞いてる。

最初のIf文を見ればRangeを選択した場合はExit Subしたいみたいだがら範囲選択した場合は処理して欲しく無いんだよな。
→じゃ、どんな時に処理して欲しいの?

For Each shp In ActiveSheet.Shapes
If shp Is Selection Then
Range(shp.TopLeftCell,shp.BottomRightCell).ClearContents
shp.Delete
Exit For
End If
Next

じゃ駄目なの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*