[過去ログ] VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net (993レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
741
(3): 2019/03/22(金)17:57 ID:DJ7JSKt5(1/4) AAS
会社でブラウザの検索結果のページで
いっぱいURLのリンク先が表示されるのですが
そのたくさんのURLのそれぞれを開いたページ(毎回違うけど50ページくらいある)のデータを取得するVBAのコードを考えています。
IEの定番のCreateObject("InternetExplorer.Application")とDOMツリーの方法で実現できてはいるのですが
1つ1つページを開いて取得して閉じる、という作業がネットワークの遅さで異常に時間がかかります。
この複数のページを同時で取得する方法ってないでしょうか?よく知らないけどJavaでいうスレッドみたいな?
743: 2019/03/22(金)19:06 ID:DJ7JSKt5(2/4) AAS
>>742
そりゃないよ、かあちゃん
745: 2019/03/22(金)19:35 ID:DJ7JSKt5(3/4) AAS
>>744
ありがとうございます。
しかし、もし50個URLがあれば50個新しくExcel自体を起動しないといけないのですか?
そんなことしたら激重になってしまうように思うのですが。
756: 2019/03/22(金)22:38 ID:DJ7JSKt5(4/4) AAS
>>750

>>751
その具体的な方法をコードで例示する形で教えていただきたいのでござるよ。

いまだと
Do While readyState < 4
Do Events
Loop
の待ちを50個のURLで1つ1つ順番にやってて
1つのURLを読んでデータ取って閉じる、というのをやるのが社内ネットワークが遅いため(データベースからの読み込みも含まれるからの)1つあたり1分近くかかってる。
だから異常に時間がかかる。
一気に全部同時にやれないかなと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s