[過去ログ] VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65(2): 2015/07/08(水)21:21:46.83 ID:KchLLrX8(5/7) AAS
>>63
>該当の箇所を引用してみて
>>俺個人としては表の各要素の絶対座標よりも表のレイアウト内での相対位置のほうが重要だと思うんで
可読性は相対表記のほうが上だと思う。
>>絶対アドレスが必要ならそうだけど通常は表内部のレイアウトが問題なんだから絶対アドレスは気にする必要ないよね?
>>表の中での位置関係(表の何行目であるとか何列目であるとか)についての情報のみが必要であって
それは基準セル(通常は左上端)からの相対位置が分ればそれで事足りると言ってるのです。
>>俺は一般人こそ表の体裁(つまり相対位置による個々の要素の関連)には気を使うけれど
その座標なんてものには関心を持たないと思いますよ。
以上、大体全部同じことの繰り返しですが、この辺が俺の主張する可読性に関する意見の根拠です。
本文長すぎるんで続きます。
79(1): 2015/07/11(土)02:27:12.83 ID:lfRSVC1W(1/2) AAS
>>77
>これって何なんですか?
WordでSHIFT+Enterを入力したときに入る文字です
>MSDNだと
そのページはVBAのページではありません
VBScriptで定数vbVerticalTabが使えないと言ってるだけです
90: 2015/08/19(水)17:21:07.83 ID:leFwNaH1(1) AAS
>>89
ここVBAのスレ・・・
182(1): 2016/04/09(土)20:29:56.83 ID:XGWfr4Pw(2/2) AAS
>>177
ウインドウズの検索機能を使ってみたら?
429: 2017/11/16(木)12:38:12.83 ID:Xd3mhum+(1) AAS
>>428
Dictinonaryだとキーが重複してたらエラーになるから
重複させたくない場合は便利だと思う
あと既にそのキーが登録してあるか調べるメソッドがあるから便利
配列でも実現出来るけど生産性の問題だと思う
553: 2018/04/27(金)17:40:39.83 ID:Ewgb7+aM(2/2) AAS
上げておきます
609(1): 607 2018/09/22(土)01:01:33.83 ID:DCTpeoPT(1) AAS
HTML に書いてある、ID だよ
ウェブページは、HTML(DOM), CSS, JavaScript で出来ている。
ブラウザでF12 を押すと、開発者ツールが起動するだろ
これらを知らないと、ウェブ開発はできない!
VBA とは、全く関係ない
647(1): 2018/11/14(水)19:18:54.83 ID:yWBiOXbZ(2/4) AAS
学校の課題なんですがさっぱり分かりません
コードの入力?を教えてほしいです
画像リンク
画像リンク
885: 2019/06/03(月)13:44:44.83 ID:DCISZKmM(1) AAS
>>881
オブジェクトの配列作って、という事だと思うけど
使うとしたらオブジェクト参照を保持したまま色々したい時ぐらいかも
値の参照とセットだけなら皆さん挙げられているcontrolsでやりますね
940: 2020/07/12(日)14:43:36.83 ID:HEMY1mlG(1) AAS
Win32API使える奴がDeclare文読むの?
そりゃ、間違ってるとかおかしなのも中にゃあるけど、普通そんなとこ見ないだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s