[過去ログ]
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
88: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/08/18(火) 10:58:33.73 ID:34FW6E1T >>87 値が空のデータを削除したら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/88
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/10/12(月) 23:35:13.73 ID:oCa7NkmO >>105 もう既に出来ているんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/107
114: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/10/13(火) 18:27:38.73 ID:jBFoqp2r >>113 Excel グラフ 回転 でググるとやり方でてくるけど、これじゃ駄目? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/114
262: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/15(水) 13:14:12.73 ID:zgJtAmDR >>256 スマホからだから試してないけどこんな感じかな Application.Presentations.Open(ひとつ目のファイル) Application.Presentations.Open(ふたつ目のファイル) ... Application.Presentations.Open(いつつ目のファイル) Set P = Application.Presentations.Add For I = 1 To 50 For J = 1 To 5 Application.Presentations.Item(J).Slides(I).Copy P.Slides.Paste Next Next P.SaveAs(新規のファイル) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/262
347: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/01(金) 23:04:37.73 ID:RmCwgyLh >>345 (1) For I1 = 1 to UBound(xxx) For I2 = 1 to UBound(xxx) (2) J=UBound(xxx) For I1 = 1 to J For I2 = 1 to J 普通に考えて本のチョット早いと思われますが、記述の労力ほどじゃない。 他の方の書いてますが、今は、処理速度が物凄く早くなっています。 気にしなくていいと思います。 ただし、私はEXCELでVBAを書くのですが、シートのセルに書き出すと物凄く遅くなる。 VBAの配列とかメモリーならばほとんど気にしなくていいです。 ですから、メモリー内で処理して最後の最後にシートに書くようにしてます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/347
396: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/24(日) 02:12:05.73 ID:3B64fACL 勉強のため何が何でもIfだけで解決しなきゃいけなかったのか、 まだ初心者だからMinという便利な物があることを知らなかったのか それによって変わってきちゃうからー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/396
400: デフォルトの名無しさん [] 2017/09/24(日) 15:00:43.73 ID:3BjqQEbI >>398 なんか仕事をしてる体で話してますけど あなたの想像上の仕事では自分にとって都合の悪い事態は存在しないのですね さぞかし楽しかろうとは思いますが あなたは社会に出ないでください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/400
570: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/06(金) 12:23:43.73 ID:uTPDH9XV 5OK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/570
683: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/27(木) 09:20:24.73 ID:lhYnw8ev Option Explicit Sub practice() Dim i As Long Dim fullPath As String Dim wb As Workbook 'Anothersheetじゃ分かりにくいんでopnShtに変更。 Dim opnSht As Worksheet '追加シートは変数に受けないの? Dim addSht As Worksheet 'セルのB3てどこ? '多分ボタンのあるシートかなと推測。 fullPass = Thisworkbook.Worksheets("Sheet1").Range("B3").Value 'B3に出鱈目書いて動かしたらどうなるんだろう? Set wb = Workbooks.Open(fullPath) Set opnSht = wb.Worksheets("カピバラ情報") With Thisworkbook Set addSht = .WorkSheets.Add( After:=.WorkSheets("Sheet1")) End With 'Range("A1").Selectって何の為に有るの? 'iの初期値を一番最初に書いてたけど、初めて見たとき何だか分からんかった。 '使う直前に関連処理と一緒にまとめた方が分かり易いよね。 i=4 Do While opnSht.Cells(5, i).Value <> "" i = i + 1 Loop '元のCall wb.Closeなどという書き方をしたことが無いのでいつもの自分の書き方に変更。 wb.Close False End Sub http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/683
712: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/01/21(月) 08:09:02.73 ID:jhC9vbHJ declare デクレア(デクレアー) 発音記号を見るとディクレィアーなんだけど、音声ではディよりデに近く聞こえる https://en.hatsuon.info/word/declare http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/712
720: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 13:11:59.73 ID:WrxcLohJ 何か斬新な使い方って無い? ワードでファミコンみたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/720
798: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/27(水) 07:39:47.73 ID:qB5RyyD6 では、教えてくれ。 正しい日本語の"正しい"とはなんのことだ。 先に言っておくが、国語辞典や義務教育は関係ないぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/798
818: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/30(土) 09:49:53.73 ID:uS2atdcl シンタックスって言葉自体は構文規則だけど、コンパイルエラーって出るんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/818
872: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/30(木) 18:38:59.73 ID:3bWSKYGB >>870 いろんなソースで、色つけたり太字にしたり、用紙指定や段組みして印刷させる 。 炎上プロジェクトに突撃するのに必須 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/872
907: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/25(木) 16:22:05.73 ID:eKMV/4VB ExcelVBAのユーザーフォーム上で、PDFを表示、操作をしたいです。 ですが、ユーザーフォームにコントロールを追加しようとすると、 「要素が見つかりません」とダイアログが表示され出来ません。 どなたか解決策をご存じの方がいましたら、教えていただけますでしょうか。。 Acrobat pro DCはインストールしてあり、ExcelはOffice365を最新の状態で使用してます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/907
971: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/10(木) 22:45:47.73 ID:Oh+8RCfx >>970 詳しい人にそう言ってもらえるとたすかる とりあえず素人がやるもんじゃ無いって話は集めたので素直に金だせやって資料作ってるw しかし1千万つめばできちゃうってのもすげーなあ 個人にとっては大金だけど、会社にとっては中堅社員一人分/年くらいの費用だもんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/971
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s