[過去ログ] VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73
(1): 2015/07/09(木)08:53:31.52 ID:FZuq59n/(2/2) AAS
>>72
>重要だけど不利だからスルーするってこと? w
>そこまで言うなら、どれぐらいあるんだ?
>根拠とともに示してくれよ

何でこっちにばかり立証責任があるんでしょうか?
あなたが具体的な根拠を示してくださいよ

データ処理系の表なんて日本中の研究機関その他で当たり前に動いてますんで
この辺はどっちが多いとか少ないとか証明するのは無理だと思います
ですので俺は遠慮しときます

>いや、少なくとも行方向はループで処理するから元々絶対アドレスでは無理だろ

データの頭にヘッダってのが付いてるときにループ開始行が変動するってのも割りとよくある話なんで
そこはやはりループ無関係ですよ
てかあなたこっち系の話知らないだけじゃないですか?

>ただし、今回の話とは状況が違うからあまり参考にならないって話

「今回の話」ってのを勝手に局限されても困るんですけど。
表の位置指定について話してたのに
その中で絶対アドレス指定が有利な状況ばかりに
限定して話を進めないでもらえますか?

それが多いとか少ないとかを論拠にするのは
あなたがきちんと証明してからにしてくださいね
94
(3): 2015/09/03(木)18:14:14.52 ID:oCFXB/C6(1) AAS
>>93
このソースだと出てしまいます。何か違いますでしょうか?

Option Explicit

Dim inFilePath
inFilePath = Wscript.Arguments(0)

Dim outFilePath
outFilePath = Wscript.Arguments(1)

Dim objPowerPoint
Set objPowerPoint = CreateObject("PowerPoint.Application")

dim pre
set pre = objPowerPoint.Presentations.Open(inFilePath, false, false, false)

dim wdFormatPDF
wdFormatPDF = 32
call pre.SaveAs(outFilePath, wdFormatPDF )

objPowerPoint.Quit()
Set objPowerPoint = Nothing
113
(2): 105 2015/10/13(火)18:10:14.52 ID:X9js2iKE(2/3) AAS
改めて質問させてください。

エクセルで↓のようなグラフがあります。
画像リンク


このグラフの縦軸と横軸を入れ替えたグラフを(エクセルで)作成したいのですがやり方がわかりません。
作成したいグラフのイメージは↓のようなものです(この画像は画像ビューワーで作成したものです)
画像リンク


わかりづらくてすみません。
271: 2017/02/23(木)16:14:41.52 ID:5OVH7aZj(2/2) AAS
>>269
> If TypeName(Selection) <> "Range" Then Exit Sub
だよ
348: 2017/09/02(土)08:26:52.52 ID:tqo/3wkP(1) AAS
>>347
> ですから、メモリー内で処理して最後の最後にシートに書くようにしてます。
基本中の基本だからいちいち書かなくてよろし
390: 2017/09/23(土)12:22:56.52 ID:/uotOgAp(1) AAS
>>386が分かってないバカ多すぎw
507: 2018/01/29(月)00:48:46.52 ID:rWIIKeXW(1) AAS
下から5行くらいにtext ってあるの、valueに直した方がいいかも。
textでも問題ないかもしれないけど。
527: 2018/03/08(木)20:23:06.52 ID:wcvra3LB(1) AAS
>>514
if文でセルの指定範囲の時実行で1列目の時と2列目の時で分けたらどうですか?
539
(1): 2018/03/11(日)16:09:32.52 ID:auu5o0Ru(1/2) AAS
>>535
cell番地が1から始まるからbaseも1じゃなきゃ書けないバカはレス禁止
557
(1): 2018/05/11(金)12:32:44.52 ID:p+/wpzED(1) AAS
>>556
Resizeで貼り付ける範囲を広げてあげる
幅を9セルにしたいならResize(, 9)って付け足す
884: 2019/06/03(月)08:31:11.52 ID:mpVNxBbp(1) AAS
>>881
controls(”tb” & i)
928: 2020/05/10(日)01:11:39.52 ID:DSeO3ORc(1) AAS
3日どころじゃないぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s