[過去ログ]
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/07/08(水) 15:39:00.14 ID:KchLLrX8 >>60 >根拠 ですから、>>59とかそれ以前の>>49とか>>54とか>>56とかは 全部根拠について書いてるんですが。 意図的なスルーですか? >普通は、>>13 の例だと 注文書番号 を少し左に寄せたいから AO1 から AN1 に移動させてくれって言われるんじゃね? >直書きならその部分のみを AO1 から AN1 に書き換えるだけ >で、君の方法だとどうなるわけ? いや、オフセット一個増やすだけでしょ ところで、注文書番号 のAOは一番右端の列っぽいのであえてそこを選んでるんですか? たとえばB列の外注業者名がずれたら残り全部ずれると思うんですけど。 んでもってそういった場合(一番右端の要素以外の変更の場合)、 「どこどこに@@って項目を追加するから、表を**の項目から全部右にX個ずらして」 みたいな話になるんじゃないでしょうか。 どうみたってオフセットのほうが簡単じゃないですか。 >鏡見た方がいいと思うよ もちろん、俺は第三者を意識して書いてるので問題ないです。 貴方もそれで良いならこれ以上とくに言うべき事も有りません。 なお>>61は打ち間違えて送信しちゃいました。 たびたびスマン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/62
66: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/07/08(水) 21:22:59.14 ID:KchLLrX8 >>65の続きです ただ、ここに来て根本的な部分の食い違いを実感してるのですが、 >それが本当に AN1 を指してるのかどうやって確認するの? >可読性がいいんだから一目でわかるんだよね? というあなたの指摘自体が俺の考えている可読性の概念とは食い違ってます。 あなたは結局シート内でのセルの絶対位置指定やその確認でしか可読性を考えていないようで 俺は逆にそんなものにはこだわらず表のレイアウト中での位置指定という視点で可読性を捉えているわけです。 あなたのやり方は確かにあなたの言うようなシチュエーションでは有効でしょうが、 逆にここまでで俺の主張したようなシチュエーションでは可読性やメンテナンス性が劣るということになります。 たとえばこれですけど > 仕様変更で項目順の変更とか途中に項目追加とかのほうが多いだろうけど。 途中に項目追加したらそこから先は全部ずれるでしょ? (よほどスカスカの表なら別ですが、それなりに埋まってる表の場合にはそうならざるを得ません。) そうするとセルアドレス全部直さなきゃならなくなります。 その場合には全部同じ変更(当該変更箇所を一律にオフセットずらす処理) で対処できることってメンテナンスには大きなアドバンテージだと思いますよ。 まさか普通の業務ってのがスカスカの表でセル一個だけ変更する作業ばかりだなんて虫の良い事言わないですよね? 実際俺んとこじゃあこういう多数のセルを移動するような業務ばかりなんで俺にとってはそっちのほうが普通なんですよ。 >落・ち・着・け・よ まぁ、打ち間違いとか変換ミスは良くやっちまうんでスミマセンとしか良いようないけど 重要なのは主張の論旨であってそれは読み手側にある程度の知識があれば 変換ミス程度は何がいいたいのか読解できるだろうからまぁ別にいいかなと思ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/66
87: デフォルトの名無しさん [] 2015/08/04(火) 13:20:19.14 ID:Xu3GeQZL OWCのグラフで値が空のとこを非表示にするにはどうしたらいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/87
229: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/28(水) 22:20:25.14 ID:w7cfX4QA X(n) And Y(m) で X(n) = False だった場合、Y(m) は評価しなくても式が False と確定する Or でも同様のことが可能 VBAがショートサーキットしているかどうかは、各関数で Debug ログを出力してみればわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/229
439: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/19(日) 22:00:10.14 ID:jY4FOG+m >>438 そんなもん普通はvlookup使うわな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/439
440: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/20(月) 09:52:50.14 ID:6BLE5ZLY >>439 ばーか。 感覚を例として挙げてることが分からないバカは黙ってろ。 もっと上手い方法があるだろうことは最初から分かってる。 順番を意識しないIteratorの感覚を説明してる。 コレクションにだって順番は実際はある。 しかしそれを意識しないような場合にぴったりということだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/440
472: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/25(木) 12:20:39.14 ID:HAPJI9RJ 質問なのですが、別表の項目から他の表の項目(セルの位置)にデータを飛ばしたいんですが、できますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/472
497: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/28(日) 14:51:25.14 ID:fbEFMaxh >>495 3段目に毎回同じ文字がくるとは限らず、最低3種類の文字がくるので、とりあえずif分使って作成しました 横に日数1年分、縦に各項目50程です 絵にある通り、全く同じ表をコピペして使いますが(線あり)、ほんとは転記先の表は1段で済ませたい所でした 日替わりで最低3種類のうちのひとつが返ってきたらいいので わかりづらくてすいません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/497
594: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 17:27:55.14 ID:1l6OdzeH >>591 thisworkbook.path\フォルダA\0901を開いてあとはブック名から指定して必要事項を書き換え。 ブック名を指定してsaveAsで thisworkbook.path\フォルダA\0902で保存。 蛇足だが、必要無くともブックもシートも常に指定した方が良い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/594
676: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/27(木) 00:53:04.14 ID:coxr7jtk >>675 wbに何も代入されてない。 AnotherSheetへの代入もこけるはず。 AnotherSheetが正しく生成されたとしても、その後使用されていないから何かとってこれるはずがない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/676
819: デフォルトの名無しさん [] 2019/04/06(土) 00:50:26.14 ID:ocPEvB9Z ExcelVBAでListViewを参照設定で追加して フォームに配置して使っているんですが、 別フォームからshowしてすでに項目をいくつか追加してある ListViewのあるフォームを表示したときに ListViewをアクティブ(そのままの状態から矢印キーで項目を選択できるようにする) にすることは可能ですが? 例えば Public Sub UserForm_Active() With listview1 .ListItems(1).Select .SetFocus End With End Sub とした場合に、フォーカスは確かにListView1にあるのですが、 その状態では項目が矢印キーの上下で選択することができません。 ListView1.SetFocusではListView1全体にフォーカスはあるが 肝心の中身の項目にはフォーカスがない状態ということなのでしょうか? なにかよい方法はありますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/819
878: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/31(金) 00:15:43.14 ID:P50R/Vqw NothingとNullとEmptyの違いがわからない MSはナンセンス、はっきりわかんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/878
1000: 小倉優子 ◆YUKOH0W58Q [sage] 2021/09/01(水) 00:17:27.14 ID:7BIbcRgh ∧,,,∧ ( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか ( ) し─J http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/1000
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s