[過去ログ]
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
66: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/07/08(水) 21:22:59.14 ID:KchLLrX8 >>65の続きです ただ、ここに来て根本的な部分の食い違いを実感してるのですが、 >それが本当に AN1 を指してるのかどうやって確認するの? >可読性がいいんだから一目でわかるんだよね? というあなたの指摘自体が俺の考えている可読性の概念とは食い違ってます。 あなたは結局シート内でのセルの絶対位置指定やその確認でしか可読性を考えていないようで 俺は逆にそんなものにはこだわらず表のレイアウト中での位置指定という視点で可読性を捉えているわけです。 あなたのやり方は確かにあなたの言うようなシチュエーションでは有効でしょうが、 逆にここまでで俺の主張したようなシチュエーションでは可読性やメンテナンス性が劣るということになります。 たとえばこれですけど > 仕様変更で項目順の変更とか途中に項目追加とかのほうが多いだろうけど。 途中に項目追加したらそこから先は全部ずれるでしょ? (よほどスカスカの表なら別ですが、それなりに埋まってる表の場合にはそうならざるを得ません。) そうするとセルアドレス全部直さなきゃならなくなります。 その場合には全部同じ変更(当該変更箇所を一律にオフセットずらす処理) で対処できることってメンテナンスには大きなアドバンテージだと思いますよ。 まさか普通の業務ってのがスカスカの表でセル一個だけ変更する作業ばかりだなんて虫の良い事言わないですよね? 実際俺んとこじゃあこういう多数のセルを移動するような業務ばかりなんで俺にとってはそっちのほうが普通なんですよ。 >落・ち・着・け・よ まぁ、打ち間違いとか変換ミスは良くやっちまうんでスミマセンとしか良いようないけど 重要なのは主張の論旨であってそれは読み手側にある程度の知識があれば 変換ミス程度は何がいいたいのか読解できるだろうからまぁ別にいいかなと思ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/66
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 936 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s