[過去ログ]
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/07/07(火) 05:36:44.07 ID:PlDHyacp >>40 ああ、ごめん 「ありえない」じゃなくて「あまりない」だったか どっちにせよレアケースではないのでそこが重要とは思わんけど >>41 おれも「ひとつの手」だといってますよね? ということはそれが絶対ということではないですよ。 まぁ、全部直値で指定する場合の変更コストとOffsetで記述した場合の変更コストが それほど変わるとも思えませんが。 >>29のっぽい例で言えば 工事_A = "AO1" → 工事_A = "AO2" 工事_B = "AP1" → 工事_B = "AP2" 工事_C = "AQ1" → 工事_C = "AQ2" ・・・ というのが 工事_A = "AO1" → 工事_A = "AO2" 工事_B = Range(工事_A).Offset(0,1) → 工事_B = Range(工事_A).Offset(1,1) 工事_C = Range(工事_A).Offset(0,2) → 工事_C = Range(工事_A).Offset(1,2) ・・・ になる程度の話でしょ? んでもって、何もわからない誰かに保守を引き継ぐのであれば表のレイアウトについてはコメントに書いておくべき物じゃないですかね? 後任の人があらかじめ何の予備知識もないなら全部の要素を直接指定しているのかそうでないか自体、 少なくともコードを全部読まなきゃ判断できないわけで、それなら相対指定で書いてもおなじことです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/42
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 960 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s