[過去ログ] VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706: 2019/01/20(日)09:19 ID:1t0h4eLG(1/2) AAS
numeric ニューメリック
alias エイリアス
boolean ブーリアン
707(1): 2019/01/20(日)09:40 ID:brNktcWU(1) AAS
ディクレィア
708: 2019/01/20(日)12:50 ID:gJkAP+bh(1) AAS
ぶーりーんっておもってた
709(1): 2019/01/20(日)14:02 ID:1t0h4eLG(2/2) AAS
「デカー」ってなんのことだ?
710: 2019/01/21(月)06:06 ID:FqoKwBp9(1) AAS
ぶーりん ってよんでた
711: 2019/01/21(月)06:58 ID:NbFzEAOW(1) AAS
>>709
>>707が言う通りDeclareじゃね?
712: 2019/01/21(月)08:09 ID:jhC9vbHJ(1) AAS
declare デクレア(デクレアー)
発音記号を見るとディクレィアーなんだけど、音声ではディよりデに近く聞こえる
外部リンク:en.hatsuon.info
713: 2019/01/21(月)14:53 ID:SqTYfLos(1) AAS
バイバリュー
714: 2019/01/31(木)16:04 ID:f4/Ws+Wz(1) AAS
パワポでExcelのVBAにある
Application.OnUndo
みたいなことって出来ない?
715: 2019/01/31(木)23:51 ID:eWv6zdmK(1) AAS
Application.CommandBars.ExecuteMso "Undo"
716(1): 2019/02/01(金)00:00 ID:BWIWaKpf(1) AAS
undoをフックできるか?って質問の気がするが
717: 2019/02/01(金)15:41 ID:lbEDOgk3(1) AAS
>>716
そっちだね
あるいはパワポの内部変数(たとえば図形のRGB値とか)の変化を検知してイベント上げるとかでもいいんだけども
718: 2019/02/01(金)19:24 ID:69So7CMb(1) AAS
質問スレでいつも思うんだけど、どんな状況でそれが必要なの?
Excelで出来るんなら、逆にExcelをパワポっぽく見せるという手もあるんじゃないの?
719: 2019/02/02(土)00:14 ID:hkITps2T(1) AAS
勉強もかねてパワポのアドイン作ってるのよ
だからExcelじゃなくてパワポで出来なきゃ意味がない
その機能自体が必須で欲しい訳ではないから出来ないなら出来ないで諦める
720: 2019/02/08(金)13:11 ID:WrxcLohJ(1) AAS
何か斬新な使い方って無い?
ワードでファミコンみたいな。
721(1): 2019/02/09(土)00:13 ID:nXE2v5Lv(1) AAS
Functionで値を返すのと、ByRefで返すの、どう使い分けたらいいのか、わからなくなってきた。
どっちでも返せる状況なら、どっちがいい?
722: 2019/02/09(土)00:37 ID:gPze9fmT(1) AAS
他人とか将来の自分が読みやすいようにFunctionで
723: 2019/02/09(土)00:41 ID:ThSbhyi3(1/2) AAS
処理によるとしか
724(1): 2019/02/09(土)04:25 ID:6oInKB58(1) AAS
Function一択
ByRefは古い書き方で互換性のために残してる
これから作るプログラムには使うべきじゃない
725: 2019/02/09(土)09:13 ID:NnmcfWng(1) AAS
>>721
どちらでもいい状況ならFunctionの方が使い易いのでFunctionにした方がいい
あと>>724はアホだからスルーで
726: 2019/02/09(土)09:25 ID:ThSbhyi3(2/2) AAS
ByRefが互換性維持のために存在するという話は聞いたことがないぞ
727: 2019/02/27(水)18:52 ID:0gstYK5t(1) AAS
sortのcustomorderって、セル値を入れられたりはするのでしょうか?
複数のセル値を優先順位としてデータを並び替えるマクロを作成したのですが動作が遅いので改善出来ればと考えています。(forとifで判定する手法をとっています)
よろしくお願いします
728: 2019/03/02(土)08:39 ID:PK2Geudt(1) AAS
標準のソート機能で出来ないことでもやるの?
駄目ならSQL使うとか。
729(1): 2019/03/19(火)09:29 ID:3/8oXV0g(1) AAS
VBAがどっとNet対応
キターーーー!
730: 2019/03/19(火)10:26 ID:NT4YoXBH(1) AAS
Select from…
懐かしいな
731: 2019/03/19(火)11:16 ID:7F9Wq7Fv(1) AAS
>>729
?
732(2): 2019/03/19(火)22:45 ID:i2FNQUrb(1) AAS
さて、名前付き範囲ってVBA@Excelで使えないんだろうか。
もし使えたとして、実行時間はどうなのだろうか。
色々と謎が多い。
733(1): 2019/03/19(火)23:22 ID:/asoePaH(1) AAS
>>732
それ使うと後でエラー見つけるのめんんどくさくなる
734: 2019/03/20(水)00:38 ID:vmDq6MjZ(1) AAS
>>732
使えるよ
Application.Namesでコレクション取得して名前つき範囲にアクセスできるし、シートのRangeプロパティの引数ラベルとして名前をそのまま使ってセル取得できる
735(1): 2019/03/20(水)16:11 ID:VkiUMgxP(1) AAS
>>733
横からだけど、どう面倒になるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s