[過去ログ] 【node.js】サーバサイドjavascript 3【io.js】©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69
(2): 2015/01/06(火)00:22 ID:oSSj0EiH(1/5) AAS
>>66
> デベロッパーツールを出して一番右にある黒丸に縦二重線のPause on exceptionsを押しといてリロードだよ

それ黒丸に縦二重線を押して出てくるパネルにあるチェックボックスのことだよな?
それ「Pause on exceptions」じゃなくて「Pause On Caught Exceptions」だよな?
俺がこれまで書いた↓全然読んでなかったのかwwwwww

>>58
> まずは確認だが、Chromeで"Pause On Caught Exceptions"は外してるよな?
>>63
> それだけだと"Pause On Caught Exceptions"を有効にしてるようにしか見えないな

"Pause On Caught Exceptions"って有効にすると

try {
 throw new Error('err'); //ここでもブレークする!
} catch (e) {
 console.log('handled');
}

こんなのまでブレークしちゃう代物なわけよ
内蔵Promiseがどうとか一切関係なく、自前のライブラリだろうがなんだろうが
どこでも例外スローするとブレークするオプションなわけじゃん
内蔵Promiseでないと実装できないとかって話と何の関係ないよな?

>>24
> > ・飲み込まれた例外をデバッグ出来る
> そりゃ、ライブラリ内部のcatch内にブレークポイントを張って待ちかまえていれば
> 可能だが毎回そんな事すんのか?いやするわけない
> そして例外がスルーされて何も起きない

↑の説明は"Pause On Caught Exceptions"と矛盾してることはわかるか?
71: 2015/01/06(火)00:39 ID:KFlyuGQs(2/6) AAS
>>69
あっそう、俺はFirefoxしか使ってないからChromeの事はそれでいいと思ったよ
Firefoxだと
try {
 throw new Error('err'); // ここでブレークしないで
} catch (e) {
 console.log('handled');
}
Promise.resolve(true).then(function(v) {
throw new Error('then'); // ここでブレークする
});
になる
もはやV8とも関係無くて悪いなw
72
(1): 2015/01/06(火)00:44 ID:KFlyuGQs(3/6) AAS
>>69
ChromeでPromiseをブレークさせる方法は無いのか何らかの方法があるのか調べておくよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*