[過去ログ] 【node.js】サーバサイドjavascript 3【io.js】©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
463
(4): 2015/07/05(日)22:32 ID:70VDGlmK(2/2) AAS
>>462
いや、だからサーバーサイドjavascriptっていうのが有るんでしょ?
俺は良く知らんが。
でそのサーバーサイドjavascriptの技術を使えばクライアントサイドで動いているどんなjavascriptでもサーバーサイド向けに書き換えられるのかどうか知りたいと言う質問。
465
(1): 2015/07/05(日)22:49 ID:Uz7ZXKFj(4/4) AAS
>>463
クライアントサイドってブラウザ上で動いてDOM操作やサーバとの通信だから
サーバサイドとは別物だけどねえ。
470
(1): 2015/07/06(月)02:23 ID:biUSqMjw(1/2) AAS
>>463
サーバーサイドでこれまでJavaとかPHPとかRubyとかPython使ってた中にjavascriptが選択肢に加わるだけで、クライアントのコードはそのままだよ。
471: 2015/07/06(月)03:40 ID:tkgqQtqF(1/2) AAS
>>463が何を勘違いしているか推理してみた。

ブラウザ、つまりクライアントJavaScript使ってアプリが動いているでしょ?
そのサーバーサイドJavaScriptの技術を使えば、
ブラウザで動いているJavaScriptを、サーバー側に移動して同じように動くと
勘違いしているのだろう。

図解すると

gmail等のウェブアプリ
{ [ブラウザ] + [JavaScript] }====ネットワーク==== [サーバーアプリ]



gmailをサーバーサイドJavaScript化(※間違い)
{ [ブラウザ] } ====ネットワーク==== [JavaScript] + [サーバーアプリ]

おそらくこんな間違いをしてるんだろうなー。

>>463より抜粋
> でそのサーバーサイドjavascriptの技術を使えばクライアントサイドで動いているどんなjavascriptでもサーバーサイド向けに書き換えら (略
484: 470 2015/07/06(月)12:55 ID:biUSqMjw(2/2) AAS
>>463
英語だけどこの説明が易しくかつ詳しい。
そもそもサーバー(サイド)とクライアント(サイド)はどう違うのか、具体的に何をしているのかを解説している。
外部リンク:programmers.stackexchange.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s