[過去ログ]
【node.js】サーバサイドjavascript 3【io.js】©2ch.net (1002レス)
【node.js】サーバサイドjavascript 3【io.js】©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1419673207/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
804: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/01(火) 09:54:27.44 ID:aiEEtGsc >>803 すみません。もう一度まとめます。 index.htmlというファイルが別にあります。これはクライアントに表示するGUIを担当 index.jsはNode.jsのプログラム本体 secret.jsonはGoogleのOAuth認証をする為のClient_Secretが入ってるので、ユーザ からは見えないように死体。 クライアントのindex.htmlからボタンを押すと、index.jsはsecret.jsonを元にgoogleの 鯖と認証して、Googleの各種サービスの問い合わせを実行し、値をindex.html側へ 返すというものです。 PHPだとパーミッション644にしておくと、index.htmlから問い合わせをしても、プログラム本体 や付属品はダウンロードとかは出来ないですが、問い合わせはできるし値も返って来ると 思うのですが、node.jsでも同じなのかなと。 ※ただこの時、index.htmlはindex.jsをheaderで参照させておかないと、node.js側に対して 問い合わせ(例えばipcやremoteなど)出来ないのかなと思って。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1419673207/804
805: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/01(火) 12:02:29.57 ID:2ucClJvD >>804 サンプルでもなんでも、ちょっと動かしてみればイッパツで解決すると思うのだが……… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1419673207/805
807: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/01(火) 12:59:51.02 ID:GxM4/6rD >>804 クライアント(ブラウザ)とサーバー(Node.js)で 同じindex.jsファイルを使えると考えているのが混乱の原因かな Node.jsで動作するOAuth処理して値を返すAPI(の.jsファイル)と ブラウザで動作するAPIとやり取りするための.jsファイルにわければいいよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1419673207/807
808: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/01(火) 13:03:37.69 ID:GupL3NAd >>804 client secretはそもそも、秘密鍵ではないよ。 the client_secret is obviously not treated as a secret. ってドキュメントに書いてあるはず。グーグルの。 webならちゃんと自分の所にリダイレクトさせて着地させた時点でそいつを有効にしてやるくらいじゃ無いの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1419673207/808
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s