「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 (649レス)
「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
590: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/21(土) 00:37:18.20 ID:jbF82omc デバッガってevalさえあれば簡単なものはできそうだが 高機能てなると難しいのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/590
591: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/21(土) 10:16:04.77 ID:4qmWB+Wj その「高性能な」デバッガに何を求めてるかにも依るような。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/591
592: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/21(土) 18:55:29.44 ID:r6iEFhaA 不具合な動作が時々あるソフトで、たまたま高性能なデバッガに 分析させたら、ソースもないのに、分析されたソフト内部のソースを 画面に表示し、 「ヌル文字列を格納するための領域に、別の文字を格納し、領域を 破壊しています」 とか何とかメッセージを出した例まであるからな。 こういうデバッガは値段が高いだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/592
593: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/23(月) 19:41:11.89 ID:h8XB4lAi 頭悪そうだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/593
594: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/26(木) 00:28:35.77 ID:R75m14iA 予約語テーブルに、どのくらい詰め込めば良いかが悩ましい。 あまり増やしすぎると、C++と同じ道をたどるだけだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/594
595: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/26(木) 00:40:19.83 ID:SiuzFNyH C++と同じ道をたどれれば最高じゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/595
596: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/26(木) 07:23:51.59 ID:6iXHX0kN てか、C++ って機能のわりに予約語は少ない方じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/596
597: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/27(金) 15:25:55.45 ID:xTig+h/w アンダーバー付きの予約語は嫌だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/597
598: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/27(金) 21:42:12.01 ID:DWOzzldt 俺はiostream関数も嫌だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/598
599: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/27(金) 23:33:16.53 ID:64E4c/Qq 抽象関数に実装なし・マーカーとか、書けばわかりやすいのに、 func(){ } = 0 とか、意味不明なことをやって、キーワードを減らしている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/599
600: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/31(火) 21:45:44.53 ID:0yna7kxs #include <PANAMA_PAPERS.Lib> main() { for(Datsuzei = 0; Datsuzei <= mugendai; Datsuzei++) } こんな予約語やライブラリがあれば、俺のお金も無限に増える はずなのに。消費税など、上げないでもらいたいよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/600
601: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/31(火) 22:03:33.81 ID:TRYwrF1a お金が無限に増えたらジンバブエみたいになるぞ・・・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/601
602: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/31(火) 22:10:48.45 ID:JlIYRfhe ジンバブエってdoubleが桁あふれしたんだっけw? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/602
603: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/01(水) 20:32:23.48 ID:72v9yor7 COBOL使ってたから大丈夫 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/603
604: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/01(水) 22:55:39.98 ID:z/VHQJBB ワロタww せめてrubyにしてくだしあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/604
605: デフォルトの名無しさん [] 2016/06/05(日) 02:48:48.10 ID:itWJAX/I フリーのコンパイラって、信用できる? 遊び程度でソフト作るなら良いけど、フリーだとサポートも 期待できないし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/605
606: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/05(日) 03:05:17.84 ID:wHhH7979 gccもclangもjavacもc#も信用ならんって分野ももしかしたらどこかにはあるのかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/606
607: デフォルトの名無しさん [] 2016/06/05(日) 03:35:16.04 ID:itWJAX/I gnuのように、ソースが公開されていてもやばい部分もあるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/607
608: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/05(日) 09:08:18.42 ID:n7k60ruZ 事故った時の補償の話なら先に契約で決めておくしかない どうしても必要なら補償付きのお高いメーカー製を使えばいい そこまで気にしないなら適当に人気のやつを選べばいい ただし最適化を強めにすると地雷を踏むリスクが高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/608
609: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/05(日) 09:10:42.69 ID:n7k60ruZ ライブラリとかOSとかに比べればコンパイラ自身のバグは極めて少ない ただし最適化を強めにすると(ry http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/609
610: デフォルトの名無しさん [] 2016/06/05(日) 14:53:16.00 ID:D97p9ZEl 最適化有効にしてバグるのも大抵そのプログラムのバグだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/610
611: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/11(土) 01:39:10.14 ID:cDt3abig >>605 有料でもサポートしてもらえる範囲は限られてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/611
612: デフォルトの名無しさん [] 2016/06/11(土) 06:06:42.00 ID:MaD03lMp 今考えたら昔のN88BASICも、実は凄かったんだな。 コンパイラを作りの前の基礎教養として、価値があると思う。 知識が多いほうが有利だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/612
613: デフォルトの名無しさん [] 2016/08/06(土) 21:46:00.33 ID:pVg13zPK グラフィックライブラリは、やたら予約語の文字数が長くてウンザリ した経験があるな。わかりやすくコンパクトな予約語で良いのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/613
614: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/06(土) 22:54:17.43 ID:Jz+gSdkD 予約語? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/614
615: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 17:08:41.63 ID:oW9zLe2W 昔のBASICは名前空間みたいな整理はされてなくて ライブラリに相当する部分も予約語として扱ってたんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/615
616: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/13(火) 22:37:20.41 ID:0YzbOJ/I HSPとかもそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/616
617: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/17(月) 13:00:51.48 ID:Vg9Wd9rs >>613 高々COLORとかPOINTでしょ? PHIGS辺りのサードパーティライブラリと勘違いしてないか それともCLSに比べたら長いって話? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/617
618: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/17(月) 13:06:46.54 ID:Vg9Wd9rs パラメーターがダラダラ長いっていうのなら分かるんだけどな タートルグラフィック以前の設計で カレントペンオブジェクトって概念がまだないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/618
619: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/20(月) 21:03:09.17 ID:FgPIWm6o haskellのdo構文 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/619
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 30 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s